ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6121517
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【秋深まる那須西麓】深山湖〜沼原湿原〜三斗小屋宿跡〜深山湖

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:57
距離
16.6km
登り
857m
下り
862m

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:36
合計
5:55
7:43
88
9:11
9:11
48
9:59
10:17
79
11:36
11:36
18
11:54
12:10
16
12:26
12:27
24
12:51
12:52
46
白湯山林道ゲート
13:38
13:38
0
13:38
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
クルマを鬼ヶ面橋手前の駐車スペース(4〜5台駐車可)に駐車して周回しました。
コース状況/
危険箇所等
・ 全体を通して,特に危険な箇所はありません。鬼が面山へと向かう林道跡は,落石で歩きづらいところがありますが,ルートは明瞭で通行に支障はありません。
・ 紅葉は深山湖周辺から少し登ったところがピークという感じ。沼原湿原の紅葉はピークを過ぎており,カラマツの黄葉のみが残っている感じでした。
・ 三斗小屋宿跡から深山湖までの林道は,きれいな紅葉が見頃なポイントがいくつもありました。今年は残暑が厳しかったので,まだまだ紅葉は楽しめそうです。
モルゲンロートに染まる中頭山。沼原駐車場手前の林道から撮影。
2023年10月30日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
5
10/30 6:11
モルゲンロートに染まる中頭山。沼原駐車場手前の林道から撮影。
中頭山をズームアップ。
2023年10月30日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/30 6:10
中頭山をズームアップ。
鬼ヶ面橋手前の駐車スペースにクルマを駐車しました。
2023年10月30日 07:43撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 7:43
鬼ヶ面橋手前の駐車スペースにクルマを駐車しました。
駐車スペースのすぐ脇が林道入口です。ここから林道跡を辿って行きます。
2023年10月30日 07:44撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 7:44
駐車スペースのすぐ脇が林道入口です。ここから林道跡を辿って行きます。
送電線鉄塔の脇を進みます。
2023年10月30日 07:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 7:51
送電線鉄塔の脇を進みます。
紅葉がきれいですが、曇り空のため映えません。
2023年10月30日 07:55撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 7:55
紅葉がきれいですが、曇り空のため映えません。
広い林道跡です。
2023年10月30日 07:57撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 7:57
広い林道跡です。
40分少々で登山道の入口に到着。この階段を登ります。
2023年10月30日 08:26撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 8:26
40分少々で登山道の入口に到着。この階段を登ります。
ブナと紅葉の組み合わせ。
2023年10月30日 08:40撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 8:40
ブナと紅葉の組み合わせ。
こちらも良い感じです。
2023年10月30日 08:44撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 8:44
こちらも良い感じです。
登山道の落ち葉。
2023年10月30日 08:59撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
10/30 8:59
登山道の落ち葉。
林道出合に到着。林道を通過して進みます。
2023年10月30日 09:05撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 9:05
林道出合に到着。林道を通過して進みます。
このあたりが鬼が面山の山頂だと思ったのですが、山頂を示す標識はありませんでした。地図で見ると登山道は山頂を通らないようです。
2023年10月30日 09:12撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 9:12
このあたりが鬼が面山の山頂だと思ったのですが、山頂を示す標識はありませんでした。地図で見ると登山道は山頂を通らないようです。
この付近はフラットで歩きやすい。
2023年10月30日 09:23撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 9:23
この付近はフラットで歩きやすい。
中頭山のピーク付近を通過。
2023年10月30日 09:32撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 9:32
中頭山のピーク付近を通過。
白笹山を望む。
2023年10月30日 09:35撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 9:35
白笹山を望む。
ヤセ尾根のところには、足場が設置されています。
2023年10月30日 09:35撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 9:35
ヤセ尾根のところには、足場が設置されています。
右前方は西ボッチ山1,410m。
2023年10月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10/30 9:39
右前方は西ボッチ山1,410m。
中腹の斜面の紅葉をズームアップ。
2023年10月30日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
1
10/30 9:39
中腹の斜面の紅葉をズームアップ。
指導標がありました。
2023年10月30日 09:41撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 9:41
指導標がありました。
沼原調整池が見えてきました。
2023年10月30日 09:42撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 9:42
沼原調整池が見えてきました。
黄葉が鮮やか。
2023年10月30日 09:43撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 9:43
黄葉が鮮やか。
沼原調整池は目の前のはずですが、擁壁のため見えません。
2023年10月30日 09:49撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 9:49
沼原調整池は目の前のはずですが、擁壁のため見えません。
沼原湿原に到着。すぐ先に展望台。
2023年10月30日 09:59撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 9:59
沼原湿原に到着。すぐ先に展望台。
展望台にて証拠写真を自撮り。
2023年10月30日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/30 10:03
展望台にて証拠写真を自撮り。
湿原の奥の稜線はガスの中。
2023年10月30日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
2
10/30 10:14
湿原の奥の稜線はガスの中。
晴天でなかったのが残念。
2023年10月30日 10:17撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:17
晴天でなかったのが残念。
白笹山を眺めながら進みます。
2023年10月30日 10:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:18
白笹山を眺めながら進みます。
左側の木道を進んでいきます。
2023年10月30日 10:20撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:20
左側の木道を進んでいきます。
木道の先に見えている山は西ボッチ。
2023年10月30日 10:21撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:21
木道の先に見えている山は西ボッチ。
奥の黄葉はカラマツ林。それ以外はすでに落葉していました。
2023年10月30日 10:25撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:25
奥の黄葉はカラマツ林。それ以外はすでに落葉していました。
北へと向かいます。
2023年10月30日 10:26撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:26
北へと向かいます。
三斗小屋宿跡方面へと左折します。
2023年10月30日 10:32撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:32
三斗小屋宿跡方面へと左折します。
平坦な森の中に石仏が鎮座していました。
2023年10月30日 10:37撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
10/30 10:37
平坦な森の中に石仏が鎮座していました。
麦飯坂の紅葉。振り返って撮影。
2023年10月30日 10:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 10:51
麦飯坂の紅葉。振り返って撮影。
ここにも石仏。穏やかなお顔。
2023年10月30日 10:59撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
10/30 10:59
ここにも石仏。穏やかなお顔。
沢を渡渉します。
2023年10月30日 11:21撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 11:21
沢を渡渉します。
スローシャッターで沢の流れを撮影してみました。
2023年10月30日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
4
10/30 11:22
スローシャッターで沢の流れを撮影してみました。
黄葉と沢の流れの組み合わせが良い感じでした。
2023年10月30日 11:26撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 11:26
黄葉と沢の流れの組み合わせが良い感じでした。
湯川に架かる橋を渡ります。
2023年10月30日 11:31撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 11:31
湯川に架かる橋を渡ります。
沼原湿原分岐に出ました。ここから三斗小屋宿跡へ。
2023年10月30日 11:36撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 11:36
沼原湿原分岐に出ました。ここから三斗小屋宿跡へ。
青空だったら,さぞ美しいことでしょう。
2023年10月30日 11:37撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
6
10/30 11:37
青空だったら,さぞ美しいことでしょう。
良い感じの紅葉の道です。
2023年10月30日 11:46撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
10/30 11:46
良い感じの紅葉の道です。
道沿いに墓石が並んでいます。
2023年10月30日 11:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 11:51
道沿いに墓石が並んでいます。
旧会津中街道の要所であった,三斗小屋宿跡に到着しました。
2023年10月30日 11:55撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 11:55
旧会津中街道の要所であった,三斗小屋宿跡に到着しました。
三斗小屋宿跡の解説板。
2023年10月30日 11:55撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 11:55
三斗小屋宿跡の解説板。
復元された白湯山神社の大鳥居。
2023年10月30日 11:57撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 11:57
復元された白湯山神社の大鳥居。
三斗小屋宿の史跡は,地元の有志によって修復がなされてきたとのことです。
2023年10月30日 12:00撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:00
三斗小屋宿の史跡は,地元の有志によって修復がなされてきたとのことです。
江戸時代に盛んだった白湯山信仰の名残である,常夜灯や石仏が今なお残っていました。
2023年10月30日 12:00撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:00
江戸時代に盛んだった白湯山信仰の名残である,常夜灯や石仏が今なお残っていました。
山之神社に参拝しました。
2023年10月30日 12:05撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:05
山之神社に参拝しました。
それでは深山湖へと戻ります。
2023年10月30日 12:08撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:08
それでは深山湖へと戻ります。
沼原湿原分岐を通過。
2023年10月30日 12:27撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:27
沼原湿原分岐を通過。
紅葉の林道を歩きます。
2023年10月30日 12:49撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
10/30 12:49
紅葉の林道を歩きます。
白湯山林道ゲートの手前にハイエースが駐車していました。ゲートは閉まっているはずなのに、なぜ?
2023年10月30日 12:51撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:51
白湯山林道ゲートの手前にハイエースが駐車していました。ゲートは閉まっているはずなのに、なぜ?
なんと、ゲートの南京錠は開錠されていました。
2023年10月30日 12:52撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 12:52
なんと、ゲートの南京錠は開錠されていました。
このあたりも紅葉のピーク。
2023年10月30日 13:11撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
2
10/30 13:11
このあたりも紅葉のピーク。
舗装された県道369号黒磯田島線に出ました。ここは左へ。
2023年10月30日 13:15撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 13:15
舗装された県道369号黒磯田島線に出ました。ここは左へ。
伐採された木材を積載しているところ?
2023年10月30日 13:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 13:18
伐採された木材を積載しているところ?
湯川の水を運ぶ導水管。この水で発電しているようです。
2023年10月30日 13:18撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 13:18
湯川の水を運ぶ導水管。この水で発電しているようです。
水場があったので、顔を洗いました。
2023年10月30日 13:30撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 13:30
水場があったので、顔を洗いました。
鬼ヶ面橋を渡ります。渡った先が車を置いた駐車スペースです。
2023年10月30日 13:38撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 13:38
鬼ヶ面橋を渡ります。渡った先が車を置いた駐車スペースです。
鬼ヶ面橋から深山湖を見下ろす。このあたりは紅葉のピーク。
2023年10月30日 13:39撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
3
10/30 13:39
鬼ヶ面橋から深山湖を見下ろす。このあたりは紅葉のピーク。
クルマを置いた駐車スペースに戻りました。
2023年10月30日 13:39撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
1
10/30 13:39
クルマを置いた駐車スペースに戻りました。
深山ダムからダム湖を望む。
2023年10月30日 13:57撮影 by  DC-GX7MK3, Panasonic
10/30 13:57
深山ダムからダム湖を望む。

感想

・ 那須連山の西に位置する深山湖から,鬼が面山に登り,沼原湿原を経て旧会津中街道の要所である三斗小屋宿跡を往復してきました。
・ 週末が雷雨や降雹など不安定な天気だったので登山は控えていましたが,週明けからは晴れの予報。それならば,那須の沼原まで行ってみて,紅葉の状況を確認した上で,良さそうな場所を歩こうかと沼原駐車場へと向かいました。その途中,駐車場手前の林道では,見事なモルゲンロートに染まる中頭山の姿を見ることが出来てラッキーでした。
・ ところが,沼原駐車場に到着すると,周囲の紅葉はすでに終盤の様子。稜線は雲に隠れ,雪混じりの小雨も降ってきて登山どころではありません。そのため,標高の低い深山湖まで足を伸ばすことにしました。深山湖の周辺は,標高800m前後と沼原周辺から比べると500mほど標高が低いので,まだ紅葉が楽しめるだろうという狙いです。
・ 実際,紅葉は今がピークに近く良い感じでしたが,曇り空のため青空に映える紅葉は楽しむことが出来ませんでした。それでも,旧会津中街道の三斗小屋宿跡まで足を伸ばし,静かな那須西麓を満喫することが出来ました。稜線歩きで無い山歩きもなかなか味がありますね。さて次はどこへ行こうかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら