ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6121702
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都北山 周山下町バス停から東俣山、伏見坂、雲月坂、笠峠、小野郷バス停

2023年10月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
15.5km
登り
926m
下り
867m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:02
休憩
0:01
合計
7:03
8:10
148
スタート地点
10:38
10:39
54
11:33
11:33
53
伏見坂
12:26
12:26
115
雲月坂
14:21
14:21
52
笠峠
15:13
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き JRバス京都駅発周山行き、周山下町バス停下車
帰り JRバス周山発京都駅行き、小野郷バス停乗車
コース状況/
危険箇所等
全体的に案内標識は極少ない。尾根の下りで2,3度間違った尾根に入った。
ほぼ周山の終点近く、2駅ほど手前で下車する。
2023年10月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 8:11
ほぼ周山の終点近く、2駅ほど手前で下車する。
バス停向かい側には、地形図で確認し今日予定していた道があった。この道はその後、鹿避けネットに阻まれたり道が消えたり地図に無い林道があったりややこしかった。
2023年10月30日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 8:11
バス停向かい側には、地形図で確認し今日予定していた道があった。この道はその後、鹿避けネットに阻まれたり道が消えたり地図に無い林道があったりややこしかった。
最初の標高点P453に寄ってみたが標識の類いは何も無かった。
2023年10月30日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 8:56
最初の標高点P453に寄ってみたが標識の類いは何も無かった。
今日二つ目の標高点、P502も通過したが、ここでもテープすら付いて無かった。
2023年10月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 9:36
今日二つ目の標高点、P502も通過したが、ここでもテープすら付いて無かった。
出会った山道をもう少し先まで辿ろうと思ったが倒木に阻まれ主尾根から派生する小尾根を登る事にした。
2023年10月30日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 9:50
出会った山道をもう少し先まで辿ろうと思ったが倒木に阻まれ主尾根から派生する小尾根を登る事にした。
東俣山へ続く主尾根に乗ったが前方右側斜面にある射撃場から聞こえるはずのポンポンと言うクレー射撃の音が後ろから聞こえる。全く反対方向の稲荷谷川方面からだった。空耳かな〜
2023年10月30日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 10:25
東俣山へ続く主尾根に乗ったが前方右側斜面にある射撃場から聞こえるはずのポンポンと言うクレー射撃の音が後ろから聞こえる。全く反対方向の稲荷谷川方面からだった。空耳かな〜
射撃場の裏山辺り、立入禁止の網が張られた尾根に着いた。
2023年10月30日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 10:31
射撃場の裏山辺り、立入禁止の網が張られた尾根に着いた。
東俣山山頂。以前の記憶ではPHさんのプレートは無かった?気がする。
2023年10月30日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 10:37
東俣山山頂。以前の記憶ではPHさんのプレートは無かった?気がする。
山頂には点名ナカマタのプレートが2枚、東俣山のプレートはPHさんのを含め3枚あった。
2023年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:38
山頂には点名ナカマタのプレートが2枚、東俣山のプレートはPHさんのを含め3枚あった。
ここは三等三角点。
2023年10月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:38
ここは三等三角点。
進む尾根には人為的に皮を剥いた様な木が数本。
2023年10月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:46
進む尾根には人為的に皮を剥いた様な木が数本。
尾根の合流点、ここで南向きの尾根へ方向転換する。
2023年10月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 10:49
尾根の合流点、ここで南向きの尾根へ方向転換する。
若狭幹線山側甲、乙と個人的には馴染みのある山城北線の3本の鉄塔を過ぎる。
2023年10月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 11:16
若狭幹線山側甲、乙と個人的には馴染みのある山城北線の3本の鉄塔を過ぎる。
乗り換えた尾根の最初のP520標高点。
2023年10月30日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 11:30
乗り換えた尾根の最初のP520標高点。
林道のある峠に降りて来た。
2023年10月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 11:34
林道のある峠に降りて来た。
ここは京北トレイル11番ポストの所だった。
2023年10月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 11:34
ここは京北トレイル11番ポストの所だった。
そして伏見坂のプレートもあった。
2023年10月30日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 11:34
そして伏見坂のプレートもあった。
以前は無かった?林道の南へ向かう道を辿って
2023年10月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 11:36
以前は無かった?林道の南へ向かう道を辿って
次の標高点、P611に寄ってみた。
2023年10月30日 11:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 11:57
次の標高点、P611に寄ってみた。
ここのPHさんのプレートは健在だった。
2023年10月30日 11:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 11:59
ここのPHさんのプレートは健在だった。
次の古い道跡が残る峠は
2023年10月30日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 12:25
次の古い道跡が残る峠は
雲月坂。
2023年10月30日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 12:26
雲月坂。
峠を過ぎると皮を剥かれた桧があった。桧の皮は檜皮葺きの材料に使うために皮を剥ぎ、事前に貯めておくらしいがそれだろうか? 一度、清水寺の裏山でも見た事がある。
2023年10月30日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 12:31
峠を過ぎると皮を剥かれた桧があった。桧の皮は檜皮葺きの材料に使うために皮を剥ぎ、事前に貯めておくらしいがそれだろうか? 一度、清水寺の裏山でも見た事がある。
また見知らぬ林道が出て来た。尾根と平行なのでこれも利用してみる。
2023年10月30日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 12:33
また見知らぬ林道が出て来た。尾根と平行なのでこれも利用してみる。
次の標高点はP499。ここは初めて通過するが新しそうなプレ−トだった。
2023年10月30日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/30 12:41
次の標高点はP499。ここは初めて通過するが新しそうなプレ−トだった。
P499を過ぎても皮を剥かれた桧があった。
2023年10月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 12:43
P499を過ぎても皮を剥かれた桧があった。
このテープに釣られて降りる尾根を間違えたが途中で気が付き引き返す。
2023年10月30日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 12:45
このテープに釣られて降りる尾根を間違えたが途中で気が付き引き返す。
どう考えても14時台のJRバスに間に合いそうに無い。ギヤを一段落としてP532標高点に寄ってみた。P499のプレートが新しかったので期待したが2匹目の泥鰌はいなかった。
2023年10月30日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 14:03
どう考えても14時台のJRバスに間に合いそうに無い。ギヤを一段落としてP532標高点に寄ってみた。P499のプレートが新しかったので期待したが2匹目の泥鰌はいなかった。
ここまでに何個かこれと似たものが落ちていた。作業小屋に使う煙突の部品?だろうか。
2023年10月30日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 14:15
ここまでに何個かこれと似たものが落ちていた。作業小屋に使う煙突の部品?だろうか。
笠峠に降りて来たが標識の類いは見つからなかった。
2023年10月30日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 14:20
笠峠に降りて来たが標識の類いは見つからなかった。
しかし、この辺でも桧の皮は剥かれていた。
2023年10月30日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 14:21
しかし、この辺でも桧の皮は剥かれていた。
そして峠に残っていたこの祠は笠峠の地蔵様?
2023年10月30日 14:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 14:22
そして峠に残っていたこの祠は笠峠の地蔵様?
秋を感じる紫式部の実。
2023年10月30日 14:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/30 14:27
秋を感じる紫式部の実。
余り見かけないが榧ノ木の実、図鑑では種ごと落ちると書いてあったがこれは種だけがそのまま木に付いていた。
2023年10月30日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/30 14:28
余り見かけないが榧ノ木の実、図鑑では種ごと落ちると書いてあったがこれは種だけがそのまま木に付いていた。
今日は1日良い天気だった。
2023年10月30日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 14:36
今日は1日良い天気だった。
予定通り小野上の町バス停に着いたが待ち時間があったので小野郷口バス停までぶらぶら歩いた。しかしまだ沢山余裕があったので更に先の川登橋バス停まで歩いてコーヒータイムを楽しんだ。ただ、162号線の国道沿いの歩道は土で埋まり且つ狭いので歩きにくかった。
2023年10月30日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/30 15:13
予定通り小野上の町バス停に着いたが待ち時間があったので小野郷口バス停までぶらぶら歩いた。しかしまだ沢山余裕があったので更に先の川登橋バス停まで歩いてコーヒータイムを楽しんだ。ただ、162号線の国道沿いの歩道は土で埋まり且つ狭いので歩きにくかった。

感想

車を手放して公共交通機関での移動に変えてから約1年半たった。周山辺りもいままで自家用車でしか行った事が無い。色々調べたらJRバスを利用したら、そこそこ歩けそうだった。そこで始発のバスを使って行ってみた。バスは結構混んでいて終点までほぼ満席状態だった。以外に朝便は利用者が多かった。

行きは良かったが帰りの時間合わせが難しい。初めて歩くコースだったので時間が読めない。結局、待ち時間消化の為、余分に歩いたがそれでも30分余り時間が余った。経費の概算を計算してみたら時前の車移動とほぼトントン位かと思う。ハンドルを握って裏道の狭い道路を走ると思えばバスの方が楽かも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら