記録ID: 612535
全員に公開
ハイキング
四国
日程 | 2015年04月12日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 28kmくらい昨日のコースを戻る コンビニは下の加江のローソンだけ。 下の加江川コースだとこのローソンも通らずトイレもないので真念庵経由にした トイレ2カ所あり 途中旧遍路道(山道)あり。入らなかったが良さそうで後悔。 上長谷集会所(トイレ)先にある遍路道右折の標識は遠回り?そして三原を通らず39番寺のある平田に行く道なので、今日は間違って曲がったら大変だった。 宮の川トンネル経由の道まで来ると標識がたくさんありまよわず進めた |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2015年04月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by tabigarasu
*半分以上の行程は昨日の打戻。長かったけど、良い雰囲気の村や海岸を通るので、まあいいや。
*コンビニは下ノ加江のローソンだけ。窪津の食堂がやってるかな。トイレ、1か所は消防団詰所で借りたりしたが、たまにはあるから大丈夫でしょう。
*真念庵から三原へ向かう途中、峠へ上る遍路道があった。車道もどうせ登って行くので、山道が良かったかもしれない。
*三原は日本昔話のような懐かしい景色が広がり、村おこしで農家民宿をやっていて良い雰囲気の村。泊まった宿は安いから問題ないが、次に泊まるなら農家民宿にしてみたい。今回の宿の夕食は、村のおばあちゃんが手作りして直売所に出すものをおじいちゃんが温めてテーブルに並べた、のかな。山の幸は大好きだし、おいしかった。もっといろいろたくさん食べたかった。
*晴れはたった一日でまたこんなに降られるとは。もう勘弁してほしい。
*コンビニは下ノ加江のローソンだけ。窪津の食堂がやってるかな。トイレ、1か所は消防団詰所で借りたりしたが、たまにはあるから大丈夫でしょう。
*真念庵から三原へ向かう途中、峠へ上る遍路道があった。車道もどうせ登って行くので、山道が良かったかもしれない。
*三原は日本昔話のような懐かしい景色が広がり、村おこしで農家民宿をやっていて良い雰囲気の村。泊まった宿は安いから問題ないが、次に泊まるなら農家民宿にしてみたい。今回の宿の夕食は、村のおばあちゃんが手作りして直売所に出すものをおじいちゃんが温めてテーブルに並べた、のかな。山の幸は大好きだし、おいしかった。もっといろいろたくさん食べたかった。
*晴れはたった一日でまたこんなに降られるとは。もう勘弁してほしい。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する