また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 612930
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

鷲ヶ巣山 県北の名峰

2015年04月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
ricefieldspk その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:00
距離
11.8km
登り
1,723m
下り
1,714m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:13
休憩
0:47
合計
10:00
6:01
13
スタート地点
6:14
6:16
108
8:04
8:07
90
9:37
9:51
113
11:44
12:10
89
13:39
13:39
69
14:48
14:50
63
15:53
15:53
8
16:01
ゴール地点
天候 快晴、下界は花見日和
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
600m付近から残雪現る。いたる所雪庇で危険個所多し。それ以外は藪。
縄文の里朝日の駐車場の駐車。我々以外誰もいない。
2015年04月12日 05:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/12 5:55
縄文の里朝日の駐車場の駐車。我々以外誰もいない。
取付の林道を歩くこと約10分で登山口到着。
2015年04月12日 06:14撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 6:14
取付の林道を歩くこと約10分で登山口到着。
登り始めは木々の早春の芽吹きに目をやりながらルンルンで登った。
2015年04月12日 06:43撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 6:43
登り始めは木々の早春の芽吹きに目をやりながらルンルンで登った。
足元にはイワカガミがあちこちに咲き誇っている。
2015年04月12日 06:49撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 6:49
足元にはイワカガミがあちこちに咲き誇っている。
いよいよ残雪が現れる。
2015年04月12日 07:12撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 7:12
いよいよ残雪が現れる。
残雪とブナとツリーホールのコントラストが鮮やか。
2015年04月12日 07:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
4/12 7:27
残雪とブナとツリーホールのコントラストが鮮やか。
避難小屋が見えた!
2015年04月12日 07:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/12 7:28
避難小屋が見えた!
築何年なのだろうか。豪雪に耐え、今年も朽ち果てず存命している。
2015年04月12日 07:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4/12 7:33
築何年なのだろうか。豪雪に耐え、今年も朽ち果てず存命している。
小屋の裏側では丁度マンサクの花が咲き始めていた。
2015年04月12日 07:33撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 7:33
小屋の裏側では丁度マンサクの花が咲き始めていた。
前の岳山頂到着。雲海とその先は奥三面の山々、そして朝日連峰。
2015年04月12日 07:52撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4
4/12 7:52
前の岳山頂到着。雲海とその先は奥三面の山々、そして朝日連峰。
奥三面ダム湖。
2015年04月12日 08:05撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
4/12 8:05
奥三面ダム湖。
これから挑む中ノ岳、そして鷲ヶ巣山。まだ遠いなァ。
2015年04月12日 08:06撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
4/12 8:06
これから挑む中ノ岳、そして鷲ヶ巣山。まだ遠いなァ。
中ノ岳目指して残雪の尾根を進む。
2015年04月12日 09:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
4/12 9:30
中ノ岳目指して残雪の尾根を進む。
猛烈な藪に苦戦しながらも中ノ岳到着。正面は朝日連峰、以東岳、左は化穴山。
2015年04月12日 09:40撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 9:40
猛烈な藪に苦戦しながらも中ノ岳到着。正面は朝日連峰、以東岳、左は化穴山。
三面川。村上の街並み。
2015年04月12日 09:44撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 9:44
三面川。村上の街並み。
再びダム湖。
2015年04月12日 09:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
4/12 9:45
再びダム湖。
南側は光兎山。飯豊連峰東面。
2015年04月12日 09:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 9:45
南側は光兎山。飯豊連峰東面。
少し登り返したところに祠がある。
2015年04月12日 09:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 9:45
少し登り返したところに祠がある。
ここから鷲ヶ巣本山を目指す。その手前にもうひとつピークがある。なんてことだ!
2015年04月12日 09:40撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
4/12 9:40
ここから鷲ヶ巣本山を目指す。その手前にもうひとつピークがある。なんてことだ!
どこをどう歩けばよいのか。
2015年04月12日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
4/12 9:45
どこをどう歩けばよいのか。
藪にあえぎながも1004Mのピークに到着。
2015年04月12日 10:11撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 10:11
藪にあえぎながも1004Mのピークに到着。
登山道なんてない。
2015年04月12日 10:11撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 10:11
登山道なんてない。
さあここから鷲ヶ巣のピークを目指して、一踏ん張り。
2015年04月12日 10:21撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 10:21
さあここから鷲ヶ巣のピークを目指して、一踏ん張り。
至る所で雪庇崩落中。
2015年04月12日 10:21撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 10:21
至る所で雪庇崩落中。
急峻で藪だらけの尾根を登り切り、山頂到着。5時間30分かかった!
2015年04月12日 11:34撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 11:34
急峻で藪だらけの尾根を登り切り、山頂到着。5時間30分かかった!
信仰の山である。
2015年04月12日 11:35撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 11:35
信仰の山である。
山頂は全く雪は無い。風も吹かず、音も聞こえない静寂の地だ。
2015年04月12日 11:35撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
4/12 11:35
山頂は全く雪は無い。風も吹かず、音も聞こえない静寂の地だ。
山頂から見る朝日連峰のパノラマ。素晴らしい!
2015年04月12日 11:36撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
6
4/12 11:36
山頂から見る朝日連峰のパノラマ。素晴らしい!
朝日連峰の南側の山々。正面の円錐型の山は祝瓶山。山頂付近は雪が無いみたいだ。
2015年04月12日 11:36撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
4/12 11:36
朝日連峰の南側の山々。正面の円錐型の山は祝瓶山。山頂付近は雪が無いみたいだ。
飯豊連峰も全容が見える。東面はまだ相当の雪がある。
2015年04月12日 11:37撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 11:37
飯豊連峰も全容が見える。東面はまだ相当の雪がある。
登ってきた山々。
2015年04月12日 11:36撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 11:36
登ってきた山々。
時間も無いので、休憩は短く。さあ帰るか。
2015年04月12日 12:13撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
2
4/12 12:13
時間も無いので、休憩は短く。さあ帰るか。
またあの山2ツ越えていくのか・・・
2015年04月12日 12:14撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 12:14
またあの山2ツ越えていくのか・・・
下山早々に藪こぎ。
2015年04月12日 12:15撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 12:15
下山早々に藪こぎ。
藪と雪庇。
2015年04月12日 12:22撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 12:22
藪と雪庇。
ようやく山一つ下り切った。
2015年04月12日 12:50撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 12:50
ようやく山一つ下り切った。
これからまた登り。
2015年04月12日 13:58撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 13:58
これからまた登り。
しかしキツイ。
2015年04月12日 13:58撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 13:58
しかしキツイ。
途中、クマの足跡らしきもの発見。結構デカイ。
2015年04月12日 14:29撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
3
4/12 14:29
途中、クマの足跡らしきもの発見。結構デカイ。
途中振返り。いやあ、よく登ってきた。
2015年04月12日 14:49撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 14:49
途中振返り。いやあ、よく登ってきた。
ショウジョウバカマもあちこちに咲いていた。
2015年04月12日 15:23撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 15:23
ショウジョウバカマもあちこちに咲いていた。
雪割草かな。
2015年04月12日 15:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 15:45
雪割草かな。
渡渉ポイント。ヒルの大生息地らしいが、まだ活動期ではないようだ。
2015年04月12日 15:45撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 15:45
渡渉ポイント。ヒルの大生息地らしいが、まだ活動期ではないようだ。
ようやく林道に。冷蔵庫が捨てられている。
2015年04月12日 15:55撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 15:55
ようやく林道に。冷蔵庫が捨てられている。
駐車場到着。前ノ岳が見える。いやあ激しく疲れた。
2015年04月12日 16:04撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
1
4/12 16:04
駐車場到着。前ノ岳が見える。いやあ激しく疲れた。
途中、高速道路から鷲ヶ巣山。形は綺麗だが恐ろしくハードな山である。
2015年04月12日 16:35撮影 by  IS11S, Sony Ericsson
4/12 16:35
途中、高速道路から鷲ヶ巣山。形は綺麗だが恐ろしくハードな山である。

装備

個人装備
念のためワカンを持って行ったが 使わず。

感想

下界は桜満開で最高の花見日和だというのに、我々は早朝5時前に自宅を出発し、苦行の山、鷲ヶ巣山に向かった。それというのもこの山は、ヤマビルが大発生するという評判であり、登山道も藪がひどいらしく、行くならまさにこの時期しかないと判断したためである。更にこの山は私の地元の山で校歌になっている学校も多く、いつかは行かねばならないと勝手に思い込んでいたところ、天気にも恵まれようやくチャンスがきたという訳だ。
登ってきた感想。これまで登ってきた山の中で最高難度。忍耐力勝負の山である。普通の山なら手前の前ノ岳で十分だろう。それがその後ろに2つのピークを越えて行かなければ鷲ヶ巣本山山頂にたどり着かない。苦行の連続ではあったが、しかしある意味よい経験と自信となった。
登山道に入る人は少なく(今回すれ違った人はもちろんゼロ)、これからますます藪が繁殖し人を寄せ付けなくするのであろう。そういうところにヤリガイを感じる人は是非チャレンジして下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人

コメント

はじめまして
こんにちわ

この山はさすがに「鷲が巣を造る山?」らしく、数度の登り返しが続いて精神的にも忍耐の必要な山ですね。さらにこの時期には雪庇越えや薮漕ぎ等本当にお疲れさまでした。
御陰で稜線からの絶景を存分に堪能させていただきました。
2015/4/13 8:48
Re: はじめまして
tonkaraさん、こんにちは、はじめまして。
なんとか最後まで登り切りました。ヤマレコに投稿している他の人などのレポートを見ると、もう少し早くたどり着けそうな山のようですが、いかんせん藪と雪庇に阻まれ、困難を極めました。山頂からの景観はバッチリです。時期と事前調査を入念にぜひ安全な登山を!!
2015/4/13 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら