ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 61300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

企救山系縦走(砲台山・妙見山・足立山・戸の上山) ※あの屈辱は忘れない。今年の内に汚名返上せねば年は越せない。

2006年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:15
距離
9.5km
登り
1,066m
下り
1,072m

コースタイム

(スタート)妙見神社10:00 → 砲台山10:40〜10:50 → 妙見山11:05 → 足立山11:20〜11:30 → 大台ケ原13:00〜13:15 → 戸ノ上山13:30〜13:45 → 寺内バス停14:15(ゴール)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2006年12月の天気図
アクセス
この夏の足立山での汚名返上のため、平成18年最後の山行は足立山〜戸ノ上山縦走を計画。出発地点の妙見神社より。
この夏の足立山での汚名返上のため、平成18年最後の山行は足立山〜戸ノ上山縦走を計画。出発地点の妙見神社より。
山道のスタート。
山道のスタート。
大台ヶ原はベンチもあり、関門海峡を見下ろす絶景が楽しめる。
大台ヶ原はベンチもあり、関門海峡を見下ろす絶景が楽しめる。
大台ヶ原から見る関門海峡。丁度海峡には大型フェリーが航行している。
大台ヶ原から見る関門海峡。丁度海峡には大型フェリーが航行している。
大台ヶ原から戸ノ上山への最後の登り。
大台ヶ原から戸ノ上山への最後の登り。
戸ノ上山頂に着いた。夏の汚名はこれで返上できた。
戸ノ上山頂に着いた。夏の汚名はこれで返上できた。

感想

 今年もいろいろあったが、いよいよ今回の山行が最後となる。実は、最後の山はずっと前から足立山と決めていたのだ。足立山には今年の7月30日、メモリアルクロスから小文字山経由のルートで登頂したものの、35度を超える猛暑と湿度に持って行った水分が間に合わず、脱水症状により意識が朦朧、危うく熱中症により死にかけるという失態を犯してしまった。しかし何より屈辱的なのは成彬の制止を振り切り、落ちていた麦茶を飲んでしまったことである。日頃、「落ちているものは食うな飲むな!」と教えているオレがこのザマである。この屈辱的事件はオレの心の中に深く刻まれ、必ずや今年中に雪辱戦を行うと誓った。まさに、「今年の汚れ、今年のうちに♪」である。

 伯耆大山の素晴らしい山行の後、足立山に登る機会を窺うが、師走の土日はいつも天気が悪く、クリスマス時期までのびのびとなってしまった。山行前夜はついに雪辱戦が行える喜びと、しかも今回は戸ノ上山までの企救山系完全縦走を目指す興奮で体がフワフワしていた。山行当日、ヨメに登り口である妙見神社まで送ってもらい、山登りがスタートした。

 妙見神社の階段を登り終え境内でウロウロしていると、住職が来て「山登りかい?だったらあっちだよ。フォッフォッフォッ。(笑)」と暖かく導いて頂いた。まずは妙見山を目指して登っていくが、メモリアルクロスから出発した時のような激急な登りではない上、気温も10℃前後と絶好の登山日和、淡々と登っていける。砲台山に軽く寄ってから、ようやく妙見山に着いた。ここには妙見神社の上宮があるが、標識などは全くない。後から調べてみると、この上宮こそが頂上のしるしなのだそうだ。

 妙見山を後にし、足立山へ向かうが途中の上りはかなりきつい。足がパンパンに張り、息を切らしながらようやく足立山に着いた。足立山は穏やかな表情でオレを迎えてくれた。ここで軽くおにぎりをほおばり小休憩とした。既に山頂には2人のおじさんが楽しそうに話している。聞くと戸ノ上山にまで足を伸ばしたいが、2人とも行ったことがないので、どれだけ時間が掛かるのか等を話している。ちょうど足立山山頂から戸ノ上山山頂まで6キロあり、「4時間近く掛かるのでは?そんなに掛からないだろう。」などなど。すると、「兄ちゃんは戸ノ上山まで行ったことある?」と聞いてきた。いや、今回初めて挑戦するつもりである旨答え、結局3人が別々のタイミングで戸ノ上を目指すことになった。オレとしても、いきなり知らない人間と一緒に行くのはゴメンだ。ペースも違えば、会話にも気を遣う。2人目が行った後、得意の健脚で追い付かないよう、しばらく時間をあけて出発した。

 途中、もの凄い激急な下りがあり、注意して下っていく。おじさんにはすぐに追い付くだろうと、高をくくっていたが、やつらもなかなかの健脚、なかなか追い付かない。アップダウンを繰り返しようやく、大台ヶ原に着いた。どうやらおじさんたちは2人そろって仲良く歩いているのを確認した。この大台ヶ原は企救山系最大の展望を誇る場所で、関門海峡をもちろん、下関や小倉市街、八幡地区まで一望である。ちょうどそこに、関門海峡を航行するデッカいフェリーを発見、早速写真を撮る。写真も十分撮り終え、いよいよ休憩だ。

 今回はヨメが作ってくれたホットミルクティーを大展望を見ながら飲んでみた。「あま〜い」展望がいい分、風が強く少し寒い。こんな時のミルクティーは最高だ。休憩後、戸ノ上山に向かっての最後の登り、既に足がパンパンである。気合で登り戸ノ上山に着いた。山頂にはおじさん2人がオレを待っていたかのように声を掛けてくれた。3人で足立山からの山行を報告し合ったほか、色々な事を話すうちに意気投合し、3人で一緒に下山することになった。3人で話をしながら寺内バス停に到着、バスに乗り電車を乗り継ぎ帰ってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
戸の上山→足立山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら