ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6130482
全員に公開
ハイキング
中国

立烏帽子山-比婆山を周回

2023年11月02日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
13.0km
登り
773m
下り
770m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
1:58
合計
6:44
8:19
8:36
30
9:06
9:11
14
10:01
10:07
22
10:29
10:39
3
10:42
11:23
6
11:29
11:29
19
11:48
11:52
29
12:21
12:21
6
12:27
12:27
1
12:28
12:28
5
12:33
12:33
3
12:36
12:39
2
12:41
12:43
1
12:44
12:44
19
13:04
13:11
33
13:44
13:49
32
14:21
14:21
5
14:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広島県民の森公園センター前に広い駐車場があります。
コース状況/
危険箇所等
登山道は整備されて快適すぎるくらい。
その他周辺情報 公園センターでシャワーができます。(500円、午後5時まで)
土産物なども売っています。

https://hiroshima-kenmori.com/
ルート地図
3Dルート図
広島県民の森キャンプ場の常設テントで宿泊。
3人ゆったり入れる快適テントだった。
各テントの前にテーブルがあるのも嬉しい。
2023年11月01日 16:53撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/1 16:53
広島県民の森キャンプ場の常設テントで宿泊。
3人ゆったり入れる快適テントだった。
各テントの前にテーブルがあるのも嬉しい。
標高約830m地点のテント場周辺は紅葉真っ盛り。
ここで終日ゆっくり過ごしたくなる。
2023年11月02日 07:22撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:22
標高約830m地点のテント場周辺は紅葉真っ盛り。
ここで終日ゆっくり過ごしたくなる。
公園センター前の駐車場を出発。
2023年11月02日 07:50撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 7:50
公園センター前の駐車場を出発。
広島県民の森公園センターの左から登り始める。
2023年11月02日 07:51撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:51
広島県民の森公園センターの左から登り始める。
2023年11月02日 07:57撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 7:57
まず、展望園地に向かう。
2023年11月02日 08:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:01
まず、展望園地に向かう。
2023年11月02日 08:12撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:12
展望園地。
2023年11月02日 08:23撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:23
展望園地。
北側が開け、牛曳山が対峙。
2023年11月02日 08:31撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 8:31
北側が開け、牛曳山が対峙。
立烏帽子山へ向かう。
2023年11月02日 08:42撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 8:42
立烏帽子山へ向かう。
色づいた木々に囲まれた歩きやすい道が続く。
2023年11月02日 08:54撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 8:54
色づいた木々に囲まれた歩きやすい道が続く。
椎茸に見えるが?
2023年11月02日 09:06撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:06
椎茸に見えるが?
2023年11月02日 09:12撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 9:12
立烏帽子山避難小屋。
2023年11月02日 09:30撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 9:30
立烏帽子山避難小屋。
立烏帽子山への登り。
2023年11月02日 09:56撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 9:56
立烏帽子山への登り。
立烏帽子山山頂。
2023年11月02日 10:01撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:01
立烏帽子山山頂。
池の段に下っていく。
2023年11月02日 10:09撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 10:09
池の段に下っていく。
2023年11月02日 10:15撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:15
鞍部で記念撮影。
2023年11月02日 10:19撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:19
鞍部で記念撮影。
立烏帽子山を振り返る。
2023年11月02日 10:24撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/2 10:24
立烏帽子山を振り返る。
池の段から北西側の眺望。
2023年11月02日 10:36撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 10:36
池の段から北西側の眺望。
北東方向。
2023年11月02日 10:37撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:37
北東方向。
北側に比婆山。
2023年11月02日 10:36撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:36
北側に比婆山。
そして東側の立烏帽子山。
2023年11月02日 10:37撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 10:37
そして東側の立烏帽子山。
立烏帽子山の右手に竜王山。
2023年11月02日 10:37撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:37
立烏帽子山の右手に竜王山。
少し早めにランチタイムを取ろうと、人の少ない南陵に行く。
2023年11月02日 10:37撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 10:37
少し早めにランチタイムを取ろうと、人の少ない南陵に行く。
ここでランチタイム。
2023年11月02日 11:21撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:21
ここでランチタイム。
2023年11月02日 10:44撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 10:44
ランチ後、比婆山へ向かう。
2023年11月02日 11:24撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:24
ランチ後、比婆山へ向かう。
パノラマ。
2023年11月02日 11:26撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 11:26
パノラマ。
比婆山へのブナ純林。
2023年11月02日 11:50撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:50
比婆山へのブナ純林。
2023年11月02日 11:51撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 11:51
2023年11月02日 12:01撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:01
2023年11月02日 12:04撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:04
太鼓岩。
2023年11月02日 12:29撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:29
太鼓岩。
産子の岩戸。
2023年11月02日 12:32撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:32
産子の岩戸。
比婆山山頂。
2023年11月02日 12:41撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:41
比婆山山頂。
2023年11月02日 12:41撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 12:41
2023年11月02日 12:40撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:40
岩の上にへばり付いて生えているド根性の木。
2023年11月02日 12:49撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:49
岩の上にへばり付いて生えているド根性の木。
烏帽子山への縦走路。
2023年11月02日 12:50撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:50
烏帽子山への縦走路。
2023年11月02日 12:53撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 12:53
謎の条溝石。
2023年11月02日 13:13撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:13
謎の条溝石。
2023年11月02日 13:13撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:13
烏帽子山山頂。
2023年11月02日 13:15撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:15
烏帽子山山頂。
出雲峠への下り。
2023年11月02日 13:20撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:20
出雲峠への下り。
出雲峠。
2023年11月02日 13:43撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:43
出雲峠。
出雲峠から管理センターへの峠道は、紅葉真っ盛りでシャッター切りまくり!
2023年11月02日 13:50撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 13:50
出雲峠から管理センターへの峠道は、紅葉真っ盛りでシャッター切りまくり!
2023年11月02日 13:50撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 13:50
2023年11月02日 13:52撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:52
2023年11月02日 13:56撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 13:56
2023年11月02日 13:57撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:57
2023年11月02日 13:59撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 13:59
2023年11月02日 14:02撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:02
2023年11月02日 14:08撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:08
2023年11月02日 14:12撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:12
見惚れて足が進まない。
2023年11月02日 14:13撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 14:13
見惚れて足が進まない。
2023年11月02日 14:13撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/2 14:13
2023年11月02日 14:16撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:16
2023年11月02日 14:18撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:18
2023年11月02日 14:18撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 14:18
2023年11月02日 14:20撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:20
下山。
2023年11月02日 14:23撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/2 14:23
下山。
午後2時半ごろ公園センターに帰着すると、平日なのに休日と錯覚するくらい車がいっぱい停まっていた。
2023年11月02日 14:25撮影 by  TG-615, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/2 14:25
午後2時半ごろ公園センターに帰着すると、平日なのに休日と錯覚するくらい車がいっぱい停まっていた。

感想

比婆山の紅葉が素晴らしいと聞いたので、山仲間を誘ってこの山を中心にした3泊4日の山旅に出掛けました。
昨日は鳥取県の三徳山三佛寺に参詣登山し、ひろしま県民の森キャンプ場で宿泊。常設テントがあったのでテントを張らずに宿泊できました。
紅葉は、標高1000mより上は終盤になっていましたが、1000mから700mまでが紅葉真っ盛り。テント周辺も素晴らしかったです。
暑いくらいの秋晴れの中、なだらかで快適な登山道を談笑しながら周回し、色とりどりの紅葉を愛でながらの山歩きを楽しみました。

前日に広島県民の森でテント泊、秋なので寒いのではとダウン上下を用意し寝袋で寝たせいか、朝方に少し足が冷えた感があるだけで快適に寝ることができました。
山登りもキツイと感じる事無く快適に登る事が出来ました。
比婆山頂には伊邪那美命を葬った場所があり、さすが神話の山だと感じました。
紅葉は山の上では少し進んだ感じがあり、県民の森のロビーには昨年に撮られた池の段の写真で、良い時期に来れば鮮やか紅葉が見られる事がわかりました。

とても歩きやすいコースで、晴天にも恵まれ秋の山旅を楽しめました。
諸用のため私を含め3人が下山後に帰宅しました。
途中に立ち寄った高尾(こうお)の湯はこれぞ秘湯と言った感じ、強アルカリでお肌ツルツルになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

はじめまして。
我々も11月3日に毛無山・烏帽子山・比婆山を周回しましたが、紅葉の写真がきれいですね。
展望写真の山名もグッドだと思いました。ただ一点、池ノ段から北西方向を望んだ時、鯛の巣山は猿政山の陰になると思いますので、猿政山の左に見えているのは大万木山ではないかと思います。
2023/11/6 17:00
紅葉の比婆山に初めて訪れましたが、素晴らしいところですね。
池の段からの眺望をカシミール3Dで確認しましたら、ご指摘の通りでしたので早速訂正しました。やはり思い込みは禁物ですね。
また広島近辺の山を訪れるときは、にっしー(ベイビー)さんのレコを参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
2023/11/6 19:15
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら