記録ID: 6137545
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳(天神尾根往復)
2023年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:05
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,008m
- 下り
- 1,181m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:05
距離 9.1km
登り 1,008m
下り 1,190m
14:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはとても良く整備されていて危険箇所はなし。鎖場の下りで急な箇所があるので注意が必要です。 |
写真
予定より少し遅れて登山スタート。
天神峠からは急な下りが多く、ロープウェイやリフトのスタッフの方から登りでは使わない方がいいと言われました。わざわざリフトに戻るより天神平に下った方が楽ですしね。
天神峠からは急な下りが多く、ロープウェイやリフトのスタッフの方から登りでは使わない方がいいと言われました。わざわざリフトに戻るより天神平に下った方が楽ですしね。
感想
三連休の天気が良くて風も弱そうだったので、今年最後のチャンスと思い谷川岳を計画。
上毛高原駅からのバスに乗れるかが唯一心配でしたが、2台運行していたため余裕で座れました。
想定外だったのが暑かったことです。寒いことも考えていたのですが天気が良すぎて日焼けするほどでした。
汗をかいたので水の消費が多く、肩の小屋で買い足しました。
ログの途中で肩の小屋とトマの耳を何回も往復していますが、そんな謎の挙動はしていません笑。GPSの不具合です。なので、実際の距離と累積標高はもっと小さいと思います。
天気が本当に良くて眺望がすばらしく、最高の山行になりました。谷川岳は今回が初めてでしたが、また登りたくなる山ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する