ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6138296
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

赤指尾根から石尾根(千本ツツジ〜高丸山〜日陰名栗山)

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:21
距離
19.2km
登り
1,639m
下り
1,640m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
1:34
合計
7:15
9:07
69
10:16
10:16
4
10:20
10:21
42
11:03
11:12
6
11:18
11:22
14
11:45
11:47
56
12:43
12:48
1
12:49
13:07
22
13:29
14:10
19
14:29
14:30
18
14:48
14:48
4
14:52
14:53
4
14:57
14:57
10
15:07
15:10
7
15:17
15:17
20
15:37
15:42
3
15:45
15:48
34
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
07:56 奥多摩駅バス停発
08:32 峰谷バス停着

帰り
16:50 峰谷バス停発
コース状況/
危険箇所等
赤指尾根は危険を感じる箇所はありませんでした。
赤指山への直登の分岐も十分に歩きやすかったです。
こちらからスタート。広々としていて良いスタート地点だと思います。
2023年11月03日 08:54撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 8:54
こちらからスタート。広々としていて良いスタート地点だと思います。
朝ごはんを食べていないためいきなり非常食を食す(^-^;
初めてですがとても美味しかったです。一個でとても満たされた。
2023年11月03日 09:01撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 9:01
朝ごはんを食べていないためいきなり非常食を食す(^-^;
初めてですがとても美味しかったです。一個でとても満たされた。
左が鷹ノ巣山だと思って撮影したけど、たぶんそれは日陰名栗山で奥の中央が鷹ノ巣山。
2023年11月03日 09:33撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 9:33
左が鷹ノ巣山だと思って撮影したけど、たぶんそれは日陰名栗山で奥の中央が鷹ノ巣山。
車道を外れるヤマレコの足跡が多数あったため直登したけど、全く踏み跡なく最後はガードレールを這い上がる羽目に。バテて15分くらい休憩…。
2023年11月03日 10:13撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 10:13
車道を外れるヤマレコの足跡が多数あったため直登したけど、全く踏み跡なく最後はガードレールを這い上がる羽目に。バテて15分くらい休憩…。
1時間くらいアスファルトの道でした。
2023年11月03日 10:16撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 10:16
1時間くらいアスファルトの道でした。
いざ登山道へ。
2023年11月03日 10:32撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 10:32
いざ登山道へ。
トラバース道から赤指山へ左折。明確な踏み跡はなく倒木のあいだをあみだくじのように抜けながら進んでいきます。
2023年11月03日 11:13撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 11:13
トラバース道から赤指山へ左折。明確な踏み跡はなく倒木のあいだをあみだくじのように抜けながら進んでいきます。
かわいい山名標にほっこり。眺望はありませんでしたが本日初の紅葉にテンション高まる(●´∀`●)
2023年11月03日 11:21撮影 by  SOV39, Sony
5
11/3 11:21
かわいい山名標にほっこり。眺望はありませんでしたが本日初の紅葉にテンション高まる(●´∀`●)
尾根へ直登したのでしばしの間ボーナスタイム。
2023年11月03日 11:23撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 11:23
尾根へ直登したのでしばしの間ボーナスタイム。
モノレール脇の歩きやすい踏み跡に誘導されて道間違えた。
2023年11月03日 12:13撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 12:13
モノレール脇の歩きやすい踏み跡に誘導されて道間違えた。
赤指尾根上の開けた地帯をついパチリ。歩いていても地図上に映る「太さ」を実感しました。
2023年11月03日 12:23撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 12:23
赤指尾根上の開けた地帯をついパチリ。歩いていても地図上に映る「太さ」を実感しました。
まだ石尾根に乗ってはいないらしい、が、気配を感じる(*・ω・)ノ
2023年11月03日 12:45撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 12:45
まだ石尾根に乗ってはいないらしい、が、気配を感じる(*・ω・)ノ
石尾根の正規ルート到着(^^)
2023年11月03日 12:45撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 12:45
石尾根の正規ルート到着(^^)
七ツ石山へ赤線つなぎにいく予定だったが、思いのほか時間を食ったためそのまま千本ツツジへ。なんか、駐車場みたいだと思った笑
2023年11月03日 12:51撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 12:51
七ツ石山へ赤線つなぎにいく予定だったが、思いのほか時間を食ったためそのまま千本ツツジへ。なんか、駐車場みたいだと思った笑
この山名標、とっても好き。
2023年11月03日 12:52撮影 by  SOV39, Sony
4
11/3 12:52
この山名標、とっても好き。
駐車場スペースでつい寝っ転がって休憩。気持ちよかったです(^^)
2023年11月03日 12:53撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 12:53
駐車場スペースでつい寝っ転がって休憩。気持ちよかったです(^^)
高丸山と日陰名栗山、近そうで遠かった山が眼前に。
2023年11月03日 13:08撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 13:08
高丸山と日陰名栗山、近そうで遠かった山が眼前に。
日陰名栗山と大岳山、御前山。奥多摩三山をこんなに裏側から目にすると、結構遠いところまできたんだなぁと思う。
2023年11月03日 13:08撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 13:08
日陰名栗山と大岳山、御前山。奥多摩三山をこんなに裏側から目にすると、結構遠いところまできたんだなぁと思う。
同じ場所から奥多摩三山。御前山と三頭山の縦走ルートをこんなにはっきり見たのは初めてで、嬉しかった(●´∀`●)
2023年11月03日 13:10撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 13:10
同じ場所から奥多摩三山。御前山と三頭山の縦走ルートをこんなにはっきり見たのは初めてで、嬉しかった(●´∀`●)
石尾根。
2023年11月03日 13:19撮影 by  SOV39, Sony
1
11/3 13:19
石尾根。
振り返るとこんなん。感動でした。
2023年11月03日 13:22撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 13:22
振り返るとこんなん。感動でした。
高丸山手前〜、、足を滑らせそうな急登でした。
2023年11月03日 13:25撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 13:25
高丸山手前〜、、足を滑らせそうな急登でした。
高丸山。日陰名栗山よりは山頂は狭め。
2023年11月03日 13:33撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 13:33
高丸山。日陰名栗山よりは山頂は狭め。
山頂にはほかにお二人。スペースは有り余っているので、雑に座って、ご飯🤤
2023年11月03日 13:46撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 13:46
山頂にはほかにお二人。スペースは有り余っているので、雑に座って、ご飯🤤
これは本日一番の紅。
2023年11月03日 14:17撮影 by  SOV39, Sony
5
11/3 14:17
これは本日一番の紅。
先ほどのと同じような景色だけど、もう一枚…。小金沢連嶺と繋がっているように見えるのは三つ峠なのかな。撮ったときは滝子山かなと考えていたけど、滝子山の手前はあんなに窪んでないみたい。
2023年11月03日 14:19撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 14:19
先ほどのと同じような景色だけど、もう一枚…。小金沢連嶺と繋がっているように見えるのは三つ峠なのかな。撮ったときは滝子山かなと考えていたけど、滝子山の手前はあんなに窪んでないみたい。
開けてて気持ちいい。
2023年11月03日 14:22撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 14:22
開けてて気持ちいい。
今度は味のある山名板。
2023年11月03日 14:30撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 14:30
今度は味のある山名板。
なんか、またもや駐車場感…。笑
2023年11月03日 14:30撮影 by  SOV39, Sony
2
11/3 14:30
なんか、またもや駐車場感…。笑
この景色、奥多摩の山を登っていて過去一感動したかも…。なんとも言いがたい霞の中に、たぶんうっすらと地平線が見えてる。
2023年11月03日 14:32撮影 by  SOV39, Sony
3
11/3 14:32
この景色、奥多摩の山を登っていて過去一感動したかも…。なんとも言いがたい霞の中に、たぶんうっすらと地平線が見えてる。
撮影機器:

感想

少しずつ趣味に時間を費やす余裕が出てきた中で、ずいぶん前から踏みたいと思っていた石尾根の穴場エリアへ行ってきました。どうせならと多摩百の赤指山とセットで。

このエリアはそんなに多くの評判を聞いていませんでしたが、個人的には七ツ石や鷹ノ巣にも引けを取らない眺めと歩く楽しさがありました。
人はあまりいないし、石尾根は七ツ石〜雲取のルートとは少し違う趣で、しかし防火帯で開けていて、奥多摩の中で一番好きなコースになったかもしれません。
特に好きだった点は、鷹ノ巣山からは木で遮られて見られない西側の景色がよく見えたこと。
奥多摩の山はある程度歩き尽くしたと勝手に思っていた中に新しい発見があって、もう一度山を心の底から好きになった気がします。

また今週も山に登ろう〜っと(^^)

ちなみに、携帯とモバイルバッテリーの充電が十分に出来ず途中で電池切れになったのは反省点です。そのため下山の写真は撮れず。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら