ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6138490
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山(浦山口駅→橋立コース→武甲山→シラジクボ→一の鳥居)

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,196m
下り
902m

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:35
合計
5:19
8:00
65
9:05
77
10:22
10:28
48
11:25
11:27
4
11:31
11:51
4
12:18
12:25
13
12:38
27
13:19
そろそろ紅葉の季節。奥武蔵で一番標高の高い武甲山に紅葉を見に行こうと武甲山を選びました。

いつもの様に横瀬駅からタクシーと思ったら、昨日の昼に秩父のタクシー会社にどこにかけても全部「もう予約でいっぱいです」と言われてしまいました。

そう言う訳で登りを浦山口駅からの橋立コースにします。
天候 晴れ

快晴です。
気温も快適。ジャンパー邪魔だったかな。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き
西武秩父着7:42特急ラヴュー
これ所沢始発なので普段はメチャクチャ空いてるのですが、今日はある程度乗ってました。

御花畑発7:42
浦山口着7:59
これもある程度乗ってました。


帰り
一の鳥居から横瀬駅までタクシー。
横瀬発13:42
乗ってました乗ってました。そして飯能に着く頃には立ち客も居る程。
コース状況/
危険箇所等
・浦山口駅→橋立林道→長者屋敷尾根→武甲山
橋立林道は緩やかに登って行きます。災害復旧工事との事で、車は早々と進入禁止になります。

橋立林道終点直前で道路が崩壊しています。以前ここを工事していたと思うのですが、ひょっとしたら復旧を放棄してしまったのか人間も通行禁止になっていて道は植物に埋もれつつあります。

人間は左の川の方へ大きく下り、二度渡渉してまた林道に復帰したらもう林道終点です。

登山道は暫く川に沿って登りますがやがて左に曲がって尾根を目指して九十九折で標高を上げて行きます。九十九折なので基本は厳しい登りではないのですが、時折大きい段差があります。

尾根に出てからは等高線の間隔が広くなると今度は直登となるので結局のところ登山道の斜度はそうは変わりません。

やがて長者屋敷ノ頭になり、ここからまた登りがキツくなり、そしてシラジクボからの道と合流したら武甲山の秩父御嶽神社は目と鼻の先です。


・武甲山→シラジクボ→一の鳥居
シラジクボへの下りは結構な傾斜があります。ここは登りの時は頑張りどころなんです。下りの場合は滑らない様に。
シラジクボからはそう大きな下りはないまま下って行ってやがて一の鳥居となります。
その他周辺情報 トイレは浦山口駅と武甲山山頂と一の鳥居にあります。
私はドコモの携帯ですが、ドコモは一の鳥居では電波が入りません。
一方で山頂付近とシラジクボとそこから下る途中で電波が入ります。
ドコモの登山道で電波の入る区間を確認して下さい。
8:00 今日はココから。
浦山口駅をスタートします。
1
8:00 今日はココから。
浦山口駅をスタートします。
のんのんびよりの湧水。
このあと何箇所かのんのんびよりで登場したポイントがあります。
1
のんのんびよりの湧水。
このあと何箇所かのんのんびよりで登場したポイントがあります。
8:26 桜並木かなと思ってる区間。ここってもっと道路が明確だったのですが、ずっと通行止めで草が生えて来ましたね。
8:26 桜並木かなと思ってる区間。ここってもっと道路が明確だったのですが、ずっと通行止めで草が生えて来ましたね。
通行止めの場所。先に進んでも人も全く進めない状態です。
通行止めの場所。先に進んでも人も全く進めない状態です。
迂回して林道に復帰。
6分程かかりました。
道が消えつつありますね。
1
迂回して林道に復帰。
6分程かかりました。
道が消えつつありますね。
9:17 ここから九十九折を尾根へ。
9:17 ここから九十九折を尾根へ。
9:49 尾根に出ました。
凡そ30分。中間地点に木段があります。
9:49 尾根に出ました。
凡そ30分。中間地点に木段があります。
10:22 長者屋敷ノ頭に到着しました。
ここで一休み。
10:28に出発します。
10:22 長者屋敷ノ頭に到着しました。
ここで一休み。
10:28に出発します。
尾根を登りながら。
赤いぞ。
1
尾根を登りながら。
赤いぞ。
途中にある見晴らし地点。
2
途中にある見晴らし地点。
11:16 シラジクボからの道と合流。
11:16 シラジクボからの道と合流。
11:20 秩父御嶽神社に到着しました。
11:20 秩父御嶽神社に到着しました。
11:25 そして武甲山山頂に到着です。
1
11:25 そして武甲山山頂に到着です。
神社の方に下ります。
4
神社の方に下ります。
綺麗に紅葉してる。
2
綺麗に紅葉してる。
この付近で軽くお昼に。
未だお腹が完全に復活していないので本当に軽く。
11:51に下山を開始します。
1
この付近で軽くお昼に。
未だお腹が完全に復活していないので本当に軽く。
11:51に下山を開始します。
もう二三日後の方が綺麗かもしれないですね。
1
もう二三日後の方が綺麗かもしれないですね。
いつも目印にしてる黄色い葉の木が分からなくて、これはちょっと違うと思う。
目印の木、未だ緑だったのでは。
いつも目印にしてる黄色い葉の木が分からなくて、これはちょっと違うと思う。
目印の木、未だ緑だったのでは。
その代わりカラマツが綺麗です。
3
その代わりカラマツが綺麗です。
シラジクボから下に下りて来ると、こちらは紅葉は未だ未だ。
シラジクボから下に下りて来ると、こちらは紅葉は未だ未だ。
13:19 一の鳥居にゴールイン。
シラジクボから「一時間後の13:25に来て下さい」とお願いしたタクシーが待っています。
1
13:19 一の鳥居にゴールイン。
シラジクボから「一時間後の13:25に来て下さい」とお願いしたタクシーが待っています。

感想

前日のお昼に秩父のタクシー会社各社に電話して全部予約を断られてやむなく浦山口駅からのコースにしました。

距離が長いので未だ病み上がりに近い身体にはちょっとこたえました。シラジクボからの下山の時は下りなのに少し辛い。でもだらけて下ると転倒の可能性が高くなるのでずっと緊張して下りました。

武甲山の紅葉は、11月3日って昨年と全く同じ日付で来た訳ですが、やはり今年は暑い日々が長く続いていて昨年よりはまだ緑が多いかなと言う感じです。数日から一週間遅れなのでは。

シラジクボはドコモの電波がしっかり入ります。ここで電話して大体一時間後に来てねと言うと良いタイミングかも。勿論、人によって速度が違うのでその辺は調整して。
昨年そんなに疲れていない状態だと52分でシラジクボから下山して本日は55分でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら