ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6140388
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳-四阿山 時計回り

2023年11月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
10.4km
登り
973m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:57
合計
4:30
距離 10.4km 登り 979m 下り 975m
5:47
53
6:40
6:46
6
6:52
6:58
10
7:08
29
7:51
4
7:55
7:56
4
8:00
8:44
9
8:57
11
9:08
18
9:26
26
9:57
ゴール地点
天候 晴れだけど少し雲有り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場駐車場利用。

No.1~3の3つの駐車場で100台近く停められるかな?
No.4があるらしいけど気がつかなかった。

5時到着時はNo.1の真ん中意外は埋まってた。
駐車枠が引かれてないので、真ん中に停めていいのかわからずNo. 2に停める。No. 2は駐車枠があって3/4は空いてた。
No.3も含めて下山の10時は満車だったと思うが、帰る登山客も増えてくるので停められるかも。

入山料は大人、高校生が200円/人、子供は100円/人。
帰りに駐車場から1km手前にある菅平牧場料金所で支払う。道に担当の人が待ってた。

トイレは登山口付近に有。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な所はない。
敢えて言えば根子岳山頂から四阿山方向へ降る所で落ちないように。
今日の日の出は6:12だけど空が少し明るくなってきたのでスタートします。
2023年11月04日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 5:31
今日の日の出は6:12だけど空が少し明るくなってきたのでスタートします。
根子岳駐車場から直進方向。
2023年11月04日 05:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 5:32
根子岳駐車場から直進方向。
牧場の柵の脇を通ります。
2023年11月04日 05:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 5:37
牧場の柵の脇を通ります。
展望台到着。だいぶ明るくなってきた。
2023年11月04日 05:46撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 5:46
展望台到着。だいぶ明るくなってきた。
上田の街だろうか?灯りが見える。
2023年11月04日 05:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 5:47
上田の街だろうか?灯りが見える。
展望台から少し進むと牧場か離れます。
2023年11月04日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 5:48
展望台から少し進むと牧場か離れます。
足下は石。浮いてるのがあるので滑る。
2023年11月04日 05:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 5:55
足下は石。浮いてるのがあるので滑る。
根子岳までは笹も刈ってくださってた。
2023年11月04日 06:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:11
根子岳までは笹も刈ってくださってた。
木の向こうに富士山とか見えている。
2023年11月04日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 6:14
木の向こうに富士山とか見えている。
中央の遠くに奥穂高岳など。
2023年11月04日 06:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 6:14
中央の遠くに奥穂高岳など。
笹、迫ってきた。
2023年11月04日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:24
笹、迫ってきた。
なんだか高原的で気分良く歩けます。
2023年11月04日 06:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 6:26
なんだか高原的で気分良く歩けます。
朝日で赤いのか、紅葉で赤いのか。
2023年11月04日 06:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 6:31
朝日で赤いのか、紅葉で赤いのか。
もう直ぐ根子岳山頂です。
風が強くなってきました。
2023年11月04日 06:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:33
もう直ぐ根子岳山頂です。
風が強くなってきました。
根子岳山頂に到着。
ここで被ってた帽子が無いことに気がつく。
やけに頭がスースーするなと。
しかし見つからない。
2023年11月04日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
11/4 6:40
根子岳山頂に到着。
ここで被ってた帽子が無いことに気がつく。
やけに頭がスースーするなと。
しかし見つからない。
登ってきた方向を。
遠くに乗鞍。
2023年11月04日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 6:40
登ってきた方向を。
遠くに乗鞍。
富士山が少しと赤岳など。
2023年11月04日 06:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 6:40
富士山が少しと赤岳など。
四阿山から日が登る。
2023年11月04日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
11/4 6:41
四阿山から日が登る。
苗場山方向を。
家はこの向こうか?
2023年11月04日 06:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 6:41
苗場山方向を。
家はこの向こうか?
帽子は見つかりませんでした。
諦めて四阿山へ向かいます。
2023年11月04日 06:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 6:42
帽子は見つかりませんでした。
諦めて四阿山へ向かいます。
ここまでと違って楽しそうな道になります。
2023年11月04日 06:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 6:47
ここまでと違って楽しそうな道になります。
笹も道に被ってる。
2023年11月04日 06:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:49
笹も道に被ってる。
ところどころ雪が残ってますね。
2023年11月04日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:51
ところどころ雪が残ってますね。
岩が出てきますが、登ることはないですね。
2023年11月04日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:51
岩が出てきますが、登ることはないですね。
鬼遊びの庭に到着。ここで写真撮ってたら背後から声かけられてびっくり!誰も居ないと思ってたので。少しお話しして先に歩きます。
2023年11月04日 06:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 6:53
鬼遊びの庭に到着。ここで写真撮ってたら背後から声かけられてびっくり!誰も居ないと思ってたので。少しお話しして先に歩きます。
中央あたりの下まで降りますよ。
2023年11月04日 06:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 6:59
中央あたりの下まで降りますよ。
鬼遊びの庭を振り返る。
2023年11月04日 07:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/4 7:01
鬼遊びの庭を振り返る。
これから進む道が見える。そして四阿山の上の方に雪が見えますね。
2023年11月04日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 7:03
これから進む道が見える。そして四阿山の上の方に雪が見えますね。
足下は霜がおりてて葉も白くなってる。
2023年11月04日 07:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/4 7:07
足下は霜がおりてて葉も白くなってる。
霜柱もあるけど、踏まれてて綺麗なのは無い。
2023年11月04日 07:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:10
霜柱もあるけど、踏まれてて綺麗なのは無い。
ここから泥濘んでる所が多くなる。
2023年11月04日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:13
ここから泥濘んでる所が多くなる。
笹を抜けて行くと急登が始まります。
2023年11月04日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:15
笹を抜けて行くと急登が始まります。
先へ進むほどキツくなる。
2023年11月04日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:18
先へ進むほどキツくなる。
あと1.3Km、まだまだありますね。
2023年11月04日 07:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/4 7:23
あと1.3Km、まだまだありますね。
ここが最後の急登。
2023年11月04日 07:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:34
ここが最後の急登。
分岐に到着。帰りはここを右の方へ。
2023年11月04日 07:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 7:37
分岐に到着。帰りはここを右の方へ。
木の階段がでてきたらあと少しです。
2023年11月04日 07:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 7:44
木の階段がでてきたらあと少しです。
信州祠に到着。
2023年11月04日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 7:49
信州祠に到着。
これは?
2023年11月04日 07:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 7:49
これは?
山頂到着。宗教的な動きをしてる人がいるので、邪魔しないように先に三角点へ行きます。
2023年11月04日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 7:50
山頂到着。宗教的な動きをしてる人がいるので、邪魔しないように先に三角点へ行きます。
三角点はあの上かな?結構登るように見えるけど。
2023年11月04日 07:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 7:51
三角点はあの上かな?結構登るように見えるけど。
中央に富士山、左に浅間山。
2023年11月04日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 7:52
中央に富士山、左に浅間山。
遠くに男体山、日光白根山。
2023年11月04日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 7:52
遠くに男体山、日光白根山。
三角点到着。そんなに登らなかったな。
2023年11月04日 07:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 7:56
三角点到着。そんなに登らなかったな。
四阿山山頂に戻ります。四阿山山頂近くには唯一?の鎖が有るけど使わなくてOK。
2023年11月04日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:58
四阿山山頂に戻ります。四阿山山頂近くには唯一?の鎖が有るけど使わなくてOK。
雪残ってます。
2023年11月04日 07:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 7:59
雪残ってます。
根子岳。歩いてきた道を見るの楽しい。
2023年11月04日 08:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
11/4 8:00
根子岳。歩いてきた道を見るの楽しい。
焼額山方向。
2023年11月04日 08:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 8:02
焼額山方向。
四阿山山頂で朝食です。
今日はどん兵衛の蕎麦。
2023年11月04日 08:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 8:06
四阿山山頂で朝食です。
今日はどん兵衛の蕎麦。
海老天2本入れて海老天蕎麦です。
めっちゃ美味い!
2023年11月04日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
11/4 8:14
海老天2本入れて海老天蕎麦です。
めっちゃ美味い!
下山前に山頂を撮り直し。
上州祠と共に。
2023年11月04日 08:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 8:45
下山前に山頂を撮り直し。
上州祠と共に。
下山のルートは笹が多い。
2023年11月04日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 8:54
下山のルートは笹が多い。
ちょっと休憩。
今日初めてポカリを口にする。
2023年11月04日 09:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 9:07
ちょっと休憩。
今日初めてポカリを口にする。
石が転がるところもありますが、笹の中を歩くほうが多かった。
2023年11月04日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 9:09
石が転がるところもありますが、笹の中を歩くほうが多かった。
やっぱり朝、赤かったのは朝日に照らされたからか。
2023年11月04日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 9:11
やっぱり朝、赤かったのは朝日に照らされたからか。
北アルプスも朝より良く見えてます。
2023年11月04日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 9:11
北アルプスも朝より良く見えてます。
ここで間違って左手へ進んだが、ヤマレコに怒られる前に気がつき戻ってきた。
2023年11月04日 09:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 9:15
ここで間違って左手へ進んだが、ヤマレコに怒られる前に気がつき戻ってきた。
白樺の木が綺麗だ
2023年11月04日 09:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 9:37
白樺の木が綺麗だ
沢をわたります。
2023年11月04日 09:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 9:44
沢をわたります。
沢渡って少し歩くと牧場の柵が出てくる。
もう直ぐゴールです。
2023年11月04日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 9:48
沢渡って少し歩くと牧場の柵が出てくる。
もう直ぐゴールです。
四阿山の登山口に到着。ここから駐車場まで舗装路を歩きます。
2023年11月04日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
11/4 9:51
四阿山の登山口に到着。ここから駐車場まで舗装路を歩きます。
振り返って見る。
2023年11月04日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11/4 9:52
振り返って見る。
スタート地点へ戻ってきました。
2023年11月04日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 9:55
スタート地点へ戻ってきました。
トイレも有ります。
2023年11月04日 09:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
11/4 9:56
トイレも有ります。
駐車場は満車のようですが、帰る登山客もいるので停められるかも。
2023年11月04日 09:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
11/4 9:57
駐車場は満車のようですが、帰る登山客もいるので停められるかも。
駐車場から1kmくらい下ったところで、入山料200円を支払いました。
3
駐車場から1kmくらい下ったところで、入山料200円を支払いました。
撮影機器:

感想

紅葉の季節。四阿山へと出かけたが、紅葉は終わってる?
5時に着いても駐車場は結構空いてた。
もう少しゆっくり来てもよかったかな?

初めての四阿山は根子岳経由の時計回りで歩きます。

駐車場から根子岳までは高原的な景色で見晴らしも良く楽しく歩けました。

根子岳から200m位下がって登り返しが始まるまでが本日一番の楽しい道。風が抜けて冷えるのか、霜柱が見られ、湿っていたであろう道が凍ってパキパキ音をたてます。

再び登りが始まってから四阿山山頂までがこのルートで一番の急登。ホントしんどい。

四阿山-三角点は雪が少し残っている所があったけど特に滑ることもない。今回通じて唯一の鎖あるけど無くても通れます。
三角点は道の脇にさりげなく有り。狭いので休憩スペースは無い。

四阿山山頂から駐車場までは笹の被る道を進み、展望もあまりよくない。

下山中、後ろから追い越していった小学生くらいの男の子。めっちゃ速かったな。四阿山は10回くらい登ったとか。
強くなるね。

帰りに飯山市の道の駅にオープンしたモンベルショップに寄ってみた。
駐車場の混雑が酷い。
暫くは混雑が続くだろうから、落ち着いた頃に再訪しよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら