記録ID: 6143984
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
皇海山
2023年11月03日(金) 〜
2023年11月04日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:34
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 2,036m
- 下り
- 2,439m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:34
距離 11.7km
登り 1,013m
下り 90m
2日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 9:42
距離 24.2km
登り 1,047m
下り 2,349m
14:45
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
わたらせ渓谷鉄道にて桐生駅から原向駅まで |
その他周辺情報 | かじか荘の昼食(ラストオーダー13:30まで)は味濃いめでしたが行き帰り共においしく頂きました。荷を軽くしたいこともあって助かりました。下山時の頭の中は、はちみつソフトのことばかり。 |
写真
14時には山荘に到着しダラダラと過ごす。17時過ぎにはもう真っ暗に。
照明もないためか皆就寝早い→起きるのも早く3時起きの方多数。ヘッドライトつけて颯爽と出発されていく。折角なので当初5時→4時に出発。
照明もないためか皆就寝早い→起きるのも早く3時起きの方多数。ヘッドライトつけて颯爽と出発されていく。折角なので当初5時→4時に出発。
感想
11月にもかかわらず、この3連休暖かく好天ということで遠方へ張り切りました。しかし久々の山行のためかちょいちょいミスを。ヤマレコは山荘から庚申山までのログを取れず。かじか荘でも他の方のオーダーの角煮丼をなぜか食べちゃうとかもあって。日帰りとか見合わない大胆なことを行っていたらえらいことになってたかも。皇海山の行程、マジ長かったです。気を引き締めて、次の山行へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する