記録ID: 6144480
全員に公開
ハイキング
奥秩父
笠取山(急坂の先には絶景が待っていた!作場平駐車場から周回)
2023年11月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 978m
- 下り
- 992m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:29
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:30
距離 13.5km
登り 995m
下り 992m
10:36
ゴール地点
天候 | 晴れ! 作場平駐車場 6:00 6度 笠取小屋 7:15 10℃ 笠取山 8:00 13℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5:45頃到着時先行者さんは2台。下山時10:40頃は驚きの停め方で7台でした! 尚、トイレのある方の駐車場(約25〜30台位)は出発時・下山時共に満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂周辺はやや歩きにくい岩場の道になりますがそれ以外は全体的に良く整備されていますので道迷い危険個所は無いと思います。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
備考 | カチカチに凍らせた水:500ml×1 炭酸飲料:350ml×2 スポーツドリンク:500ml×1 |
感想
2023年、美しく染まる紅葉を眺める山旅も今回で4回目(^^ゞ
地元丹沢の秋色を求めて様々なルートを模索していましたが皆様のレコに触発されてしまい(笑)以前から行こう行こうと思いながら後回しになっていた奥秩父の笠取山を訪れました!
少し紅葉のピークは過ぎてしまったかな(?)感はありましたが、標高1300〜1400m前後では美しい彩と多摩川の源流である水干の標識付近から少し下った先では東京湾までの長い流れの始まりも眺める事ができた。
山頂からの大展望を期待してまた違う季節に再訪してみたいですね(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する