記録ID: 6149633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
英彦山(福岡県)
2023年11月02日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 797m
- 下り
- 792m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://kanyuusya.com/ 登山ルートは添田町観光マップ参考にしました https://www.town.soeda.fukuoka.jp/docs/2011110700030/ 銅の鳥居からの石段は結構登り応えありました 車は銅の鳥居バス停近くの駐車場に止めました(20台近く可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道入り口は奉幣殿から英彦山神宮(下宮)に向かう階段途中の踊り場から右へ(登山道案内板あり)そこが登山道入り口です 令和7年末まで中岳・英彦山神宮(上宮)周辺は工事のため進入禁止です あさの8時には下宮の行者さんがホラ貝を吹いて時を知らせるようです ちょうどいいタイミングでホラ貝の音色を生で聞けました 計画では玉屋神社⇒鬼杉⇒大南神社⇒南岳の予定でしたが、地図上高低差700mですが細かい高低差でアップダウンが続き、時間も体力も消耗し、ショートカットで南岳登頂せず下山しました 玉屋神社から鬼杉の区間は谷側渡渉(簡易案内では尾根に上がる指示。でもよく見ると谷を渡渉すれば登山道あり)と林道(幅4m)出会いから1キロでも歩いたでしょうか進行右手にある橋を渡るのですが迷いました。注意してください 林道に出合ってから右へ自然遊歩道案内を見落とさないように橋を渡ります 修験道なので神社や遺構があり、神聖な山を肌で感じて歩きました 英彦山上宮が完成したらリベンジしてお参りしたいと思います 私の歩いたルートの鳥瞰図 https://www.relive.cc/view/v36AxzRddGO |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する