ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6151575
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御神楽岳 本名御神楽岳から雨乞峰まで

2023年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
15.7km
登り
1,480m
下り
1,472m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:40
合計
7:25
6:15
8
6:23
6:24
18
6:42
6:47
25
7:12
7:13
21
7:34
7:39
30
8:09
8:10
29
8:39
8:45
4
8:49
8:49
18
9:07
9:23
34
9:57
10:17
8
10:25
10:36
15
10:51
11:00
29
11:29
11:42
8
11:50
11:50
8
11:58
11:58
16
12:14
12:17
17
12:34
12:37
19
12:56
12:56
17
13:13
13:19
12
13:31
13:31
9
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
郡山駅よりカーシェアリング利用
新鶴Pで仮眠、会津坂下IC出口正面のセブンイレブンで朝めし他調達、道の駅金山で着替&朝めし、6時、登山口約500m手前のみかぐら橋の駐車場に2台停まっていたので登山口までは行かず停めました。しかし登山口までの林道はここまでの道より多少ぬかるみがあった程度で、登山口前のスペースにも車は一台もありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
尾根取り付きまではぬかるみ多い。ところどころ足場の狭いトラバースあり。八乙女滝直後のへつりはトラロープの付け方悪く注意。本名御神楽岳から御神楽岳までは刈払がしっかりされており、多少斜めになっているのを気をつければ大したことない(すべったくせに)。
みかぐら橋手前の駐車場から、ガスっており天気が不安な中、出発。
2023年11月05日 06:15撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 6:15
みかぐら橋手前の駐車場から、ガスっており天気が不安な中、出発。
みかぐら橋周辺は紅葉。昨夜の雨で道が濡れている
2023年11月05日 06:15撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:15
みかぐら橋周辺は紅葉。昨夜の雨で道が濡れている
みかぐら橋から右手の沢を見る
2023年11月05日 06:16撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:16
みかぐら橋から右手の沢を見る
ほどなく登山口。車は一台もなかった。
2023年11月05日 06:23撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:23
ほどなく登山口。車は一台もなかった。
すぐに霧来沢沿いの道になる
2023年11月05日 06:36撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:36
すぐに霧来沢沿いの道になる
時折ぬかるみを気を付けながら、ほどなく八乙女滝
2023年11月05日 06:40撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 6:40
時折ぬかるみを気を付けながら、ほどなく八乙女滝
滝を取り囲むぶなの森がきれい
2023年11月05日 06:40撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:40
滝を取り囲むぶなの森がきれい
八乙女滝
2023年11月05日 06:41撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 6:41
八乙女滝
正面から
2023年11月05日 06:42撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 6:42
正面から
左岸を高巻くように道がついています。足場の狭い鎖がついたトラバースで昨夜の雨でぬれて慎重に
2023年11月05日 06:43撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 6:43
左岸を高巻くように道がついています。足場の狭い鎖がついたトラバースで昨夜の雨でぬれて慎重に
鎖を使ってテラスに降りますが、左岸のトラバースが続きます。足場は狭く、ドロドロしているところも。トラロープが張っていますが、一番くびれたところは壁をつかんで。
2023年11月05日 06:48撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:48
鎖を使ってテラスに降りますが、左岸のトラバースが続きます。足場は狭く、ドロドロしているところも。トラロープが張っていますが、一番くびれたところは壁をつかんで。
いやな場所を過ぎるとこの先、しばらく幻想的なブナの紅葉の森が続きます。
2023年11月05日 06:49撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 6:49
いやな場所を過ぎるとこの先、しばらく幻想的なブナの紅葉の森が続きます。
2023年11月05日 07:11撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:11
八丁洗板周辺。ガスがとれはじめ、青空がのぞいてきた。
2023年11月05日 07:12撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:12
八丁洗板周辺。ガスがとれはじめ、青空がのぞいてきた。
小滝
2023年11月05日 07:13撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:13
小滝
ガスが薄くなり、光が入り始めると、ブナの森が美しい
2023年11月05日 07:16撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 7:16
ガスが薄くなり、光が入り始めると、ブナの森が美しい
鞍掛沢の渡渉地点
2023年11月05日 07:17撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:17
鞍掛沢の渡渉地点
御神楽らしいスラブも出てきた
2023年11月05日 07:18撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 7:18
御神楽らしいスラブも出てきた
鞍掛沢を渡ると沢少しから離れブナの森を進みます
2023年11月05日 07:19撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:19
鞍掛沢を渡ると沢少しから離れブナの森を進みます
ガスが抜け朝陽に輝くブナの巨木。この先から急坂が始まります
2023年11月05日 07:33撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:33
ガスが抜け朝陽に輝くブナの巨木。この先から急坂が始まります
100mくらい登ると尾根の上に出て、樹間ごしに霧来沢源流部のスラブが見えます。
2023年11月05日 07:43撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:43
100mくらい登ると尾根の上に出て、樹間ごしに霧来沢源流部のスラブが見えます。
杉山ヶ崎までは急登ですが、紅葉がきれい
2023年11月05日 07:50撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 7:50
杉山ヶ崎までは急登ですが、紅葉がきれい
2023年11月05日 08:10撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 8:10
杉山ヶ崎のすぐ北側のピークの先から、いよいよ本名御神楽岳が見えます。しかも快晴
2023年11月05日 08:15撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 8:15
杉山ヶ崎のすぐ北側のピークの先から、いよいよ本名御神楽岳が見えます。しかも快晴
左手は紅葉のスラブ
2023年11月05日 08:18撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 8:18
左手は紅葉のスラブ
杉山ヶ崎はあのピークを少し下ったところ。遠く雲海が残っている。
2023年11月05日 08:28撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 8:28
杉山ヶ崎はあのピークを少し下ったところ。遠く雲海が残っている。
左手の見事なスラブ
2023年11月05日 08:31撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 8:31
左手の見事なスラブ
スラブの向こうに貉ケ森山。遠くは浅草岳が大きいはずなのにモヤで見えない
2023年11月05日 08:32撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 8:32
スラブの向こうに貉ケ森山。遠くは浅草岳が大きいはずなのにモヤで見えない
秋色のスラブ
2023年11月05日 08:33撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 8:33
秋色のスラブ
2023年11月05日 08:34撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 8:34
熊撃ち場付近。正面の木がないところが長い鎖場。展望が良くなる。
2023年11月05日 08:38撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 8:38
熊撃ち場付近。正面の木がないところが長い鎖場。展望が良くなる。
雨漏りで使用禁止の避難小屋は通過
2023年11月05日 08:49撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 8:49
雨漏りで使用禁止の避難小屋は通過
本名御神楽岳の頂上間近
2023年11月05日 08:59撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 8:59
本名御神楽岳の頂上間近
本名御神楽岳山頂は360度の展望
2023年11月05日 09:08撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 9:08
本名御神楽岳山頂は360度の展望
北側は御神楽岳本峰の大きな体
2023年11月05日 09:09撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 9:09
北側は御神楽岳本峰の大きな体
安定したところでもう一枚。邪魔な気のない見晴らしのいい頂上
2023年11月05日 09:10撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 9:10
安定したところでもう一枚。邪魔な気のない見晴らしのいい頂上
御神楽岳
2023年11月05日 09:14撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 9:14
御神楽岳
つばくろ尾根
2023年11月05日 09:15撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 9:15
つばくろ尾根
川内山塊方面。矢筈岳、青里岳はそれなりに見えるが粟ヶ岳はうっすら。守門はほとんどわからない。
2023年11月05日 09:15撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 9:15
川内山塊方面。矢筈岳、青里岳はそれなりに見えるが粟ヶ岳はうっすら。守門はほとんどわからない。
杉ケ崎から辿ってきた尾根。その奥に素晴らしいスラブを抱いていた尾根。その奥に貉ケ森山。奥只見の山はモヤの中
2023年11月05日 09:15撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 9:15
杉ケ崎から辿ってきた尾根。その奥に素晴らしいスラブを抱いていた尾根。その奥に貉ケ森山。奥只見の山はモヤの中
矢筈岳。右に青里岳、かすかに粟ヶ岳
2023年11月05日 09:17撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 9:17
矢筈岳。右に青里岳、かすかに粟ヶ岳
御神楽岳との吊尾根を渡り、長い頂上稜線の南端に上がると、遂にというか湯沢ノ頭と水晶尾根のスラブ
2023年11月05日 09:47撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 9:47
御神楽岳との吊尾根を渡り、長い頂上稜線の南端に上がると、遂にというか湯沢ノ頭と水晶尾根のスラブ
いくつかの細かいピークを越えてたどり着い御神楽岳山頂。雨乞峰からのびる湯沢ノ頭と水晶尾根
2023年11月05日 09:59撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 9:59
いくつかの細かいピークを越えてたどり着い御神楽岳山頂。雨乞峰からのびる湯沢ノ頭と水晶尾根
本名御神楽岳(真ん中の山)を見下ろします。
2023年11月05日 10:00撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 10:00
本名御神楽岳(真ん中の山)を見下ろします。
山頂標識と三角点。本名御神楽岳と比べると笹や小枝が胸の高さまで囲んでいます。
2023年11月05日 10:01撮影 by  SO-51C, Sony
3
11/5 10:01
山頂標識と三角点。本名御神楽岳と比べると笹や小枝が胸の高さまで囲んでいます。
山頂ー
2023年11月05日 10:04撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 10:04
山頂ー
ほんの少し奥へ進むと(立ってだけど)北から西がスッキリ見えるポイントがあります。
2023年11月05日 10:17撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 10:17
ほんの少し奥へ進むと(立ってだけど)北から西がスッキリ見えるポイントがあります。
雨乞峰まで行って御神楽岳本峰を見ます。つばくろ尾根の岩壁は見えませんね。
2023年11月05日 10:26撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 10:26
雨乞峰まで行って御神楽岳本峰を見ます。つばくろ尾根の岩壁は見えませんね。
でも夏はお花畑になっていそうな場所です
2023年11月05日 10:34撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 10:34
でも夏はお花畑になっていそうな場所です
2023年11月05日 10:36撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 10:36
湯沢ノ頭がかっこいい
2023年11月05日 10:36撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 10:36
湯沢ノ頭がかっこいい
2023年11月05日 10:45撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 10:45
雨乞峰と湯沢ノ頭
2023年11月05日 10:49撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 10:49
雨乞峰と湯沢ノ頭
雨乞峰と室谷口からの尾根
2023年11月05日 10:49撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 10:49
雨乞峰と室谷口からの尾根
さあ下山します。山頂稜線を戻ります。右側に本名御神楽岳。
2023年11月05日 11:02撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 11:02
さあ下山します。山頂稜線を戻ります。右側に本名御神楽岳。
少し空気が乾いてきた感じ。笠倉山がかっこいい
2023年11月05日 11:02撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 11:02
少し空気が乾いてきた感じ。笠倉山がかっこいい
2023年11月05日 11:02撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 11:02
熊打場付近から本名御神楽岳
2023年11月05日 11:13撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 11:13
熊打場付近から本名御神楽岳
気持ちのいい本名御神楽岳の頂上に寄って改めて小休止。川内山塊が少しはっきりしてきた。
2023年11月05日 11:34撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 11:34
気持ちのいい本名御神楽岳の頂上に寄って改めて小休止。川内山塊が少しはっきりしてきた。
雨予報から考えると最高の天気ですが、越後三山や尾瀬、日光、那須と見えたらなと欲張ってしまいます。
2023年11月05日 11:35撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 11:35
雨予報から考えると最高の天気ですが、越後三山や尾瀬、日光、那須と見えたらなと欲張ってしまいます。
東方の展望。遠くの山がかすかに見えてきたけれど山名がわからない。
2023年11月05日 11:40撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 11:40
東方の展望。遠くの山がかすかに見えてきたけれど山名がわからない。
名残惜しいがこの尾根を下ります。
2023年11月05日 11:41撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 11:41
名残惜しいがこの尾根を下ります。
熊撃ち場から見下ろす中腹に残る紅葉
2023年11月05日 11:54撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 11:54
熊撃ち場から見下ろす中腹に残る紅葉
杉山ヶ崎下の紅葉
2023年11月05日 12:18撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 12:18
杉山ヶ崎下の紅葉
2023年11月05日 12:36撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 12:36
八乙女滝の裏のトラバース箇所
2023年11月05日 13:12撮影 by  SO-51C, Sony
2
11/5 13:12
八乙女滝の裏のトラバース箇所
紅葉を見ながらさあもうすぐ駐車場。
2023年11月05日 13:37撮影 by  SO-51C, Sony
11/5 13:37
紅葉を見ながらさあもうすぐ駐車場。
みかぐら橋から駐車場真裏の流れ。楽しい登山でした。
2023年11月05日 13:39撮影 by  SO-51C, Sony
1
11/5 13:39
みかぐら橋から駐車場真裏の流れ。楽しい登山でした。

感想

御神楽岳はその谷川岳を思わせるようなスラブの岸壁の写真を見て、是非秋に行きたいと、もうずっと前から行きたかった山。土曜日東北南部に雷雨をもたらした前線がなかなか消えず、色々な天気予報をチェックしても見事バラバラ。思い切って最終の新幹線に乗ったものの、登山口は低い雲の下。でもガスのかかった黄葉のブナの森が幻想的で、次第にガスが薄れ朝日が届くようになると感動的な景色になりました。さらに稜線に出ると靄で遠望は効かなかったものの快晴で、御神楽岳の特異な景色を十分楽しめました。雨予報から比べると文句なしのはずなのですが、あまりに穏やかないい天気で、飯豊や那須、尾瀬や越後三山、浅草岳、守門岳なども見えたらなと欲張ってしまいました。楽しい山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら