記録ID: 6152646
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山北尾根 膝リハビリ#3
2023年11月05日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 990m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:11
距離 13.8km
登り 1,007m
下り 1,009m
札掛駐車場を起点に、北尾根経由で大山を目指す周回プラン
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時2台、帰着時5台と、利用者は少ない |
コース状況/ 危険箇所等 |
総じて広々とした尾根なので、危険を感じる様な箇所は無い。落ち着いて歩けば問題はないかと思います。ヤビツ峠以降は車道を歩いています |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
|
---|---|
共同装備 |
サーモス山専ボトル
|
感想
膝の状態は一進一退ですが、登りは問題無く、歩き続けると、下りの衝撃、
疲労のせいなのか、少しずつ痛みが出てくる状態。
少しずつ距離を伸ばそうと、閑散としているであろう北尾根を歩いてみました。
天候も相俟って、誰一人行き交わない山歩きでした。
当初、帰路は金毘羅尾根を想定していました。しかし、段差衝撃に怖気づいて、
少しでも緩やかそうなヤビツ峠経由に変更しました。
結果としては長い車道歩きで疲労困憊になり、吊橋が見えてほっとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する