記録ID: 615266
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
瑞牆山 (瑞牆山荘からピストン)
2015年04月18日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 859m
- 下り
- 838m
コースタイム
天候 | 晴 山頂はやや風強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト 瑞垣山荘は見落としたようです 富士見平小屋にはありました トイレ 瑞牆山荘、富士見平小屋 コース状況 瑞牆山荘〜富士見平小屋 危険箇所なし 歩き易いです 富士見平小屋〜桃太郎岩 天鳥川に下る前に凍結箇所あり 桃太郎岩〜山頂 岩場で足元注意 凍結箇所もあり アイゼン必須だとおもいます |
その他周辺情報 | 益富ラジウム温泉 割引券で770円 (行けばよかった…) コンビニ 須玉IC近くにあり |
写真
感想
少し遠出してみました
我が家からは片道160キロ…早起きしました
本来はみずかぎ自然公園からぐるっと瑞牆山を歩く予定でしたが、自然公園に入るゲートが閉まってる…(冬季は閉鎖で4/25から開放のようです)
初めての場所で掟がわからないので 瑞牆山荘前まで移動し、そこからピストンとしました
7時過ぎで駐車場は7〜8割は埋まってたでしょうか
「車中泊禁止」の看板が目立ちましたが、シーズンにはあっと言う間に満車なんでしょうね
歩きだしから富士見平小屋までは心地よく登って行くと
大きめの岩があちこちに… そっか…瑞牆は岩山なのねって今更認識
途中 凍結ゾーン(ホントにカチカチの氷!)がちょいちょいありました
これさえなければ 比較的短い時間で絶景を堪能できるいいコースなのでは…
山頂からの眺めは絶景です!
すぐお隣の金峰山、甲斐駒〜鳳凰三山etcの南アルプスに八ヶ岳
何もさえぎる物なく見渡せました
アイゼン外して もっと景色を眺めればよかったなぁ…
アイゼン装着ポイントでご一緒した方とちょこっとお話しましたが
この方も普段は丹沢山系を楽しまれてるそうです
(川苔山の時もそんな方とお話ししたなぁ〜って)
勝手に仲間のような気分になり、嬉しくなっちゃいます
翌日 背中が筋肉痛でした
日頃の山登りで鎖場があっても補助的につかまります
でも瑞牆コースでは鎖にしっかり摑まって登る&降りる…
自分の重さを実感した結果の筋肉痛のようです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1231人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する