ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6155641
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

[紅葉] 男体山

2023年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
13.4km
登り
1,070m
下り
1,270m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
0:24
合計
5:33
6:54
6:54
32
7:26
7:26
5
7:31
7:32
107
9:19
9:25
3
9:28
9:29
30
9:59
10:00
2
10:02
10:02
15
10:17
10:17
9
10:26
10:26
15
10:41
10:44
13
10:57
11:01
9
11:10
11:12
13
11:25
11:29
14
11:43
11:45
5
11:50
二荒山神社中宮祠
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清滝IC - 梵字飯場跡 P 車26km, 約45分

3連休初日に紅葉渋滞を覚悟して中禅寺湖 男体山に来てみましたが、いろは坂の渋滞は5:30時点で始まっておらずスムーズに来られました。
梵字飯場跡(ぼんじはんばあと)駐車場はAM 6:00時点で7台ほど駐車あり。まだ空きがありました。
コース状況/
危険箇所等
道は明瞭で指導標もあり、迷うところはありません。

紅葉シーズンのため中禅寺湖方向は登山客が多いですが、道幅は広めですれ違いの混雑も特にありませんでした。
その他周辺情報 男体山の北西(中禅寺湖の北)の「湯ノ湖」の畔にある「源泉ゆの香」さんに寄りました。
大人700円です。洗い場は小さめですが、熱めの内湯と程よい温かさの露天風呂の2つの温泉が楽しめます。

夕食は、いろは坂方向の道が激混みでしたので、湯ノ湖の北方向から尾瀬を抜けて焼肉「待夢」さんを訪れました。厚切り肉系で、山歩き後に最適です。
梵字飯場跡の駐車場から出発。しばらく林道が続きます。
2023年11月03日 06:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:20
梵字飯場跡の駐車場から出発。しばらく林道が続きます。
男体山には、写真の指導標やn合目の目印があり、迷うことはありません。
2023年11月03日 06:54撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 6:54
男体山には、写真の指導標やn合目の目印があり、迷うことはありません。
ミニケルン。
2023年11月03日 07:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:13
ミニケルン。
登山口から山頂が見えます。標高差+1,000m。
2023年11月03日 07:17撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:17
登山口から山頂が見えます。標高差+1,000m。
男体山は単独峰ですが、大真名子山や女峰山に行く分岐もあります。
2023年11月03日 07:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:25
男体山は単独峰ですが、大真名子山や女峰山に行く分岐もあります。
林道を1時間ほど歩くと男体山の登山口である志津乗越に着きます。
2023年11月03日 07:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:26
林道を1時間ほど歩くと男体山の登山口である志津乗越に着きます。
志津乗越から山道に入ります。笹が豊富ですが、幸い朝露は少な目でした。
2023年11月03日 07:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:27
志津乗越から山道に入ります。笹が豊富ですが、幸い朝露は少な目でした。
入ってすぐに二荒山神社の祠があります。
2023年11月03日 07:30撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:30
入ってすぐに二荒山神社の祠があります。
その横に志津避難小屋。
2023年11月03日 07:30撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:30
その横に志津避難小屋。
避難小屋と社務所を兼ねています。
2023年11月03日 07:31撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:31
避難小屋と社務所を兼ねています。
仏様が祀ってありました。
2023年11月03日 07:32撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:32
仏様が祀ってありました。
今回は北斜面から登りましたが、こちらは水が多めなのか苔が豊富でした。
2023年11月03日 07:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:40
今回は北斜面から登りましたが、こちらは水が多めなのか苔が豊富でした。
男体山の山頂まで木製のn合目の目印が立てられています。
2023年11月03日 07:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:50
男体山の山頂まで木製のn合目の目印が立てられています。
倒れている道標もあり、やはり南面に比べてマイナールートなのでしょう。
2023年11月03日 07:59撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 7:59
倒れている道標もあり、やはり南面に比べてマイナールートなのでしょう。
標高が上がると笹は減り、代わりに苔が増えてきます。
2023年11月03日 08:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:05
標高が上がると笹は減り、代わりに苔が増えてきます。
少ないですがキノコも見られました。
2023年11月03日 08:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:09
少ないですがキノコも見られました。
木のこ。でかい。
2023年11月03日 08:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:21
木のこ。でかい。
途中に崩落個所がありましたが、迂回ルートが用意されています。
2023年11月03日 08:30撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:30
途中に崩落個所がありましたが、迂回ルートが用意されています。
8合目からは女峰山が見えました。麓の紅葉が綺麗です。
2023年11月03日 08:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 8:51
8合目からは女峰山が見えました。麓の紅葉が綺麗です。
日中は暑いくらいですが、朝晩は氷点下になりますので霜柱もあります。昼を過ぎたら泥濘になりそう。
2023年11月03日 09:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:05
日中は暑いくらいですが、朝晩は氷点下になりますので霜柱もあります。昼を過ぎたら泥濘になりそう。
9合目にビッグケルン。
2023年11月03日 09:06撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:06
9合目にビッグケルン。
男体山の山頂に到着しました。10年前に落雷で折れてしまった大剣が復活しています。
2023年11月03日 09:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:19
男体山の山頂に到着しました。10年前に落雷で折れてしまった大剣が復活しています。
剣はピカピカで鏡のように反射していました。日々磨かれている人がいるのでしょうか。
2023年11月03日 09:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:20
剣はピカピカで鏡のように反射していました。日々磨かれている人がいるのでしょうか。
鐘は誰でも撞けます。音は思いのほか大きいです。
2023年11月03日 09:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:26
鐘は誰でも撞けます。音は思いのほか大きいです。
影向石(ようごういし)、神仏が来臨する場所の石。そういえば中心の丸が隣の大神様の方を向いているような…?
2023年11月03日 09:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:23
影向石(ようごういし)、神仏が来臨する場所の石。そういえば中心の丸が隣の大神様の方を向いているような…?
この山の大神様ですが、持っているのはあの大剣ではなく槍では。
2023年11月03日 09:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:29
この山の大神様ですが、持っているのはあの大剣ではなく槍では。
山頂から西に少し下りると岩場に祠があります。
2023年11月03日 09:31撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:31
山頂から西に少し下りると岩場に祠があります。
岩場は眺望が良く高度感があります。
2023年11月03日 09:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:35
岩場は眺望が良く高度感があります。
ここからの中禅寺湖の眺望が素晴らしい。昼食には早すぎたため、コーヒータイムにしました。
2023年11月03日 09:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 9:40
ここからの中禅寺湖の眺望が素晴らしい。昼食には早すぎたため、コーヒータイムにしました。
中禅寺湖の対岸に千手ヶ浜の砂浜が見えます。(昼食は千手ヶ浜にしました)
2023年11月03日 10:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:08
中禅寺湖の対岸に千手ヶ浜の砂浜が見えます。(昼食は千手ヶ浜にしました)
下りは南斜面のルート。こちらのn合目の目印は立派な石製。
2023年11月03日 10:53撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 10:53
下りは南斜面のルート。こちらのn合目の目印は立派な石製。
5合目あたりは笹が多いですが、、、
2023年11月03日 11:01撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:01
5合目あたりは笹が多いですが、、、
4合目まで下りると広葉樹が増えて紅葉が始まります。
2023年11月03日 11:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:12
4合目まで下りると広葉樹が増えて紅葉が始まります。
基本は黄色い紅葉が多いです。
2023年11月03日 11:24撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:24
基本は黄色い紅葉が多いです。
赤いモミジも所々で見かけます。
2023年11月03日 11:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:27
赤いモミジも所々で見かけます。
ススキも秋らしいですね。
2023年11月03日 11:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:25
ススキも秋らしいですね。
中村正六翁像の横には鹿(!?)
馬ではなく鹿で行脚したのでしょうか。
2023年11月03日 11:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:44
中村正六翁像の横には鹿(!?)
馬ではなく鹿で行脚したのでしょうか。
今年は酷暑で色づきは良くないとのことですが、十分楽しめました。
2023年11月03日 11:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:45
今年は酷暑で色づきは良くないとのことですが、十分楽しめました。
最後は階段。登りは大変そうです。
2023年11月03日 11:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:46
最後は階段。登りは大変そうです。
登拝門。ここから山道という扱いなのでしょう。
2023年11月03日 11:49撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:49
登拝門。ここから山道という扱いなのでしょう。
日光二荒山神社の中宮祠でゴール! (GPSログはここで終了)
こちらの登山口は観光客も多かったです。
2023年11月03日 12:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:00
日光二荒山神社の中宮祠でゴール! (GPSログはここで終了)
こちらの登山口は観光客も多かったです。
トイレも完備、助かりますね。
2023年11月03日 11:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 11:57
トイレも完備、助かりますね。
神社から西へ赤橋を渡ってデポした自転車を回収。
2023年11月03日 12:02撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 12:02
神社から西へ赤橋を渡ってデポした自転車を回収。
以下、自転車込みルートです。(歩き:青ライン、自転車:橙ライン)
以下、自転車込みルートです。(歩き:青ライン、自転車:橙ライン)
お昼がまだでしたので、男体山の山頂から見えた千手ヶ浜に自転車で移動して…
2023年11月03日 14:24撮影 by  L CAME,
11/3 14:24
お昼がまだでしたので、男体山の山頂から見えた千手ヶ浜に自転車で移動して…
先ほど登った男体山を見ながら昼食にしました。ラーメン美味しい。
2023年11月03日 13:22撮影 by  L CAME,
11/3 13:22
先ほど登った男体山を見ながら昼食にしました。ラーメン美味しい。
食事後に湖畔を散策して、最後に登山口まで自転車で戻ります。千手ヶ浜の紅葉も綺麗でした。
2023年11月03日 14:42撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 14:42
食事後に湖畔を散策して、最後に登山口まで自転車で戻ります。千手ヶ浜の紅葉も綺麗でした。
梵字飯場跡駐車場までの自転車は上り坂続き。1台が電動自転車で良かった。
戦場ヶ原で夕陽をみて山行完了です。お疲れ様〜!
2023年11月03日 16:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
11/3 16:19
梵字飯場跡駐車場までの自転車は上り坂続き。1台が電動自転車で良かった。
戦場ヶ原で夕陽をみて山行完了です。お疲れ様〜!

感想

紅葉狩りに中禅寺湖まで来て、男体山の初歩きをしてみました。
今回は男体山の南側登山口である二荒山神社に自転車をデポし、車で北側登山口の梵字飯場跡まで移動したのち、男体山を北から南下するルートです。

単独峰の男体山は最近の縦走と比べて距離が短めでしたので、紅葉を楽しむハイキングの色合いが強いかなと思っていました。
しかし登ってみると結構な急登があり、高低差も約1,000mと歩きごたえ十分。

山頂に着くと360度の眺望が楽しめました。
南側には中禅寺湖、西には尾瀬の山々が一望できます。
山頂にはお社がありましたので、安全登山を祈願しておきました。
帰りの南斜面は、下り始めは岩が多めルートですが、中禅寺湖に近づくにつれて木々が増え、そして真っ赤な紅葉を堪能できました。

最後にデポした自転車で中禅寺湖の湖畔を散策した後に、スタートの梵字飯場跡Pまで戻り、登山終了。
湖畔の紅葉も素晴らしく、良い紅葉登山になりました。
次はどこの紅葉にいこうかな〜。

次の日に実家に戻る予定があったので、なかなか行かない東方面の山へ。下山後の自転車も楽しめそうな日光に決定。日光の山は、若かりし頃に同期と行った半月山以来うん十年ぶり?です。

男体山は表から登ると直登で大変そうですが、裏から登ると林道あり、樹林帯あり、岩場ありで楽しめました。また、登ったご褒美の中禅寺湖の眺めが最高でした。なかなか来ない山域ですが、頂上から見渡すと魅力的な山が沢山。次回は日光白根山あたりに行ってみたいなぁ。

下山後の自転車も千手ヶ浜まで頑張りました!!登り坂では時速2キロほどしか出なくて、プロの方達にはご迷惑をおかけしたと思いますが、登りきった達成感は登山と一緒でした。
千手ヶ浜には、また新緑の頃にも来てみたいです。

登山と自転車、元気に楽しめることに感謝ですね。あーーー。楽しかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(二荒山神社→山頂→志津乗越→三本松)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
日光二荒山神社中宮祠から裏男体山、戦場ヶ原三本松
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら