ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6156019
全員に公開
ハイキング
甲信越

古峰山(この小さな山容に山の全てがある)

2023年11月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
4.2km
登り
327m
下り
338m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:31
合計
3:02
9:21
102
11:03
11:18
16
11:34
11:50
3
11:53
11:53
30
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
渡渉を何度か繰り返します。急な所はロープがあります。登りでは殆どがローブを補助で使います。細いトラバースや岩稜帯、梯子もあります。
この小さな山容に山の全てがある、と案内板にも書いてありますが、その通りだと思います。
今年も去年と同じ時期にお邪魔します。
直近のレコでは紅葉が綺麗だったので楽しみです。
2023年11月06日 09:21撮影 by  SC-03L, samsung
9
11/6 9:21
今年も去年と同じ時期にお邪魔します。
直近のレコでは紅葉が綺麗だったので楽しみです。
9月に偵察に来た時は殆ど水がなかったけど、今日は流れています。
2023年11月06日 09:22撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/6 9:22
9月に偵察に来た時は殆ど水がなかったけど、今日は流れています。
地元で愛されている里山らしく綺麗に整備されています。
2023年11月06日 09:23撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/6 9:23
地元で愛されている里山らしく綺麗に整備されています。
リンドウ。
2023年11月06日 09:30撮影 by  SC-03L, samsung
20
11/6 9:30
リンドウ。
ムラサキシキブ。
2023年11月06日 09:34撮影 by  SC-03L, samsung
16
11/6 9:34
ムラサキシキブ。
黄葉が目を引きます。
2023年11月06日 09:35撮影 by  SC-03L, samsung
11
11/6 9:35
黄葉が目を引きます。
こがらさんと読みます。
2023年11月06日 09:42撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/6 9:42
こがらさんと読みます。
2回目の渡渉。
2023年11月06日 09:56撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/6 9:56
2回目の渡渉。
綺麗に色付いています。
2023年11月06日 09:57撮影 by  SC-03L, samsung
18
11/6 9:57
綺麗に色付いています。
3回目の渡渉。
2023年11月06日 09:57撮影 by  SC-03L, samsung
5
11/6 9:57
3回目の渡渉。
急な登りの始まりです。稜線に上がるまで10数本のロープがあります。
2023年11月06日 10:01撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/6 10:01
急な登りの始まりです。稜線に上がるまで10数本のロープがあります。
息が上がれば立ち止まって紅葉の撮影をします。
2023年11月06日 10:04撮影 by  SC-03L, samsung
20
11/6 10:04
息が上がれば立ち止まって紅葉の撮影をします。
振り返って見えた山からは二筋の滝が見えます。
2023年11月06日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/6 10:18
振り返って見えた山からは二筋の滝が見えます。
綺麗に見える紅葉を切り取ります。
2023年11月06日 10:18撮影 by  SC-03L, samsung
27
11/6 10:18
綺麗に見える紅葉を切り取ります。
オレンジの紅葉が印象的です。
2023年11月06日 10:23撮影 by  SC-03L, samsung
16
11/6 10:23
オレンジの紅葉が印象的です。
もうすぐ稜線だけど爆風が吹き荒れています。ロープを掴んでいても体が振られます。
2023年11月06日 10:24撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/6 10:24
もうすぐ稜線だけど爆風が吹き荒れています。ロープを掴んでいても体が振られます。
あの山を越えて巻機山まで繋がる道があるようです。今は使われていないようです。
2023年11月06日 10:25撮影 by  SC-03L, samsung
8
11/6 10:25
あの山を越えて巻機山まで繋がる道があるようです。今は使われていないようです。
直近のレコではツツジの赤い紅葉が綺麗だったけど早朝からの爆風で飛ばされてしまったようです。
2023年11月06日 10:28撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/6 10:28
直近のレコではツツジの赤い紅葉が綺麗だったけど早朝からの爆風で飛ばされてしまったようです。
それでも黄葉は綺麗です。
2023年11月06日 10:32撮影 by  SC-03L, samsung
25
11/6 10:32
それでも黄葉は綺麗です。
少しだけ残っていました。
2023年11月06日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
22
11/6 10:33
少しだけ残っていました。
歩いて来た登山道を振り返ります。
2023年11月06日 10:33撮影 by  SC-03L, samsung
9
11/6 10:33
歩いて来た登山道を振り返ります。
溪谷を見下ろして。
2023年11月06日 10:37撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/6 10:37
溪谷を見下ろして。
古峰山手前のニセピーク。
2023年11月06日 10:38撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/6 10:38
古峰山手前のニセピーク。
曇っているけど時折日射しが出て紅葉を照らしてくれます。
2023年11月06日 10:42撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/6 10:42
曇っているけど時折日射しが出て紅葉を照らしてくれます。
低木の紅葉が綺麗です。
2023年11月06日 10:43撮影 by  SC-03L, samsung
20
11/6 10:43
低木の紅葉が綺麗です。
ナナカマドと。
2023年11月06日 10:50撮影 by  SC-03L, samsung
15
11/6 10:50
ナナカマドと。
ニセピークを越えると古峰山が見えます。
2023年11月06日 10:52撮影 by  SC-03L, samsung
21
11/6 10:52
ニセピークを越えると古峰山が見えます。
山頂です。辛うじて山頂と標高だけは読めます。
2023年11月06日 11:00撮影 by  SC-03L, samsung
17
11/6 11:00
山頂です。辛うじて山頂と標高だけは読めます。
山頂に奉られている古峰神社。
2023年11月06日 11:01撮影 by  SC-03L, samsung
18
11/6 11:01
山頂に奉られている古峰神社。
歩いて来た稜線。
2023年11月06日 11:01撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/6 11:01
歩いて来た稜線。
目の前に見えるのは黒岩峰への稜線かな?
2023年11月06日 11:01撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/6 11:01
目の前に見えるのは黒岩峰への稜線かな?
中央のピラミダルなのは飯士山かな?
2023年11月06日 11:01撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/6 11:01
中央のピラミダルなのは飯士山かな?
印象的な黄色。
2023年11月06日 11:07撮影 by  SC-03L, samsung
14
11/6 11:07
印象的な黄色。
第二展望台。
2023年11月06日 11:07撮影 by  SC-03L, samsung
14
11/6 11:07
第二展望台。
風が強くて休憩出来ないので写真を撮って下山します。
2023年11月06日 11:14撮影 by  SC-03L, samsung
35
11/6 11:14
風が強くて休憩出来ないので写真を撮って下山します。
奥にちょこっと見えてるのが巻機山かな〜
2023年11月06日 11:16撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/6 11:16
奥にちょこっと見えてるのが巻機山かな〜
下山もロープを使って。
2023年11月06日 11:18撮影 by  SC-03L, samsung
22
11/6 11:18
下山もロープを使って。
カラフル。
2023年11月06日 11:24撮影 by  SC-03L, samsung
19
11/6 11:24
カラフル。
唯一の梯子。
2023年11月06日 11:26撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/6 11:26
唯一の梯子。
新潟の里山は凄いな〜
2023年11月06日 11:28撮影 by  SC-03L, samsung
16
11/6 11:28
新潟の里山は凄いな〜
赤い紅葉は少ないけど良いんだよな〜
2023年11月06日 11:28撮影 by  SC-03L, samsung
16
11/6 11:28
赤い紅葉は少ないけど良いんだよな〜
今日のメインはこの辺だな〜
2023年11月06日 11:30撮影 by  SC-03L, samsung
15
11/6 11:30
今日のメインはこの辺だな〜
記念に一枚撮っておこう!
2023年11月06日 11:32撮影 by  SC-03L, samsung
21
11/6 11:32
記念に一枚撮っておこう!
角度を変えると違って見えます。
2023年11月06日 11:37撮影 by  SC-03L, samsung
15
11/6 11:37
角度を変えると違って見えます。
今日は山頂より麓の紅葉の方が綺麗だな〜
2023年11月06日 11:38撮影 by  SC-03L, samsung
16
11/6 11:38
今日は山頂より麓の紅葉の方が綺麗だな〜
アキノキリンソウ。
2023年11月06日 11:50撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/6 11:50
アキノキリンソウ。
下りもロープを補助に急下降です。
2023年11月06日 12:00撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/6 12:00
下りもロープを補助に急下降です。
あとは駐車場まで杉林の中を歩きます。
2023年11月06日 12:01撮影 by  SC-03L, samsung
6
11/6 12:01
あとは駐車場まで杉林の中を歩きます。
真新しい熊の糞があったので一発撃ちました。その前にも獣臭がしたので熊対策は必須です。
2023年11月06日 12:17撮影 by  SC-03L, samsung
23
11/6 12:17
真新しい熊の糞があったので一発撃ちました。その前にも獣臭がしたので熊対策は必須です。
最後の渡渉。
2023年11月06日 12:20撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/6 12:20
最後の渡渉。
アケボノシュスラン。今日も貴重な花に出会う事が出来ました。
咲き終わった株もありました。
35
アケボノシュスラン。今日も貴重な花に出会う事が出来ました。
咲き終わった株もありました。
咲きたてフレッシュです。全体的にこの山は咲く時期が遅いようです。
23
咲きたてフレッシュです。全体的にこの山は咲く時期が遅いようです。
火曜日は天気が良くなる予報だったので家族を連れて桜山に来ました。
残念ながらモノクロの世界。
2023年11月07日 12:22撮影 by  SC-03L, samsung
17
11/7 12:22
火曜日は天気が良くなる予報だったので家族を連れて桜山に来ました。
残念ながらモノクロの世界。
色付くもみじ。
2023年11月07日 12:23撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/7 12:23
色付くもみじ。
日本庭園の紅葉。
2023年11月07日 12:24撮影 by  SC-03L, samsung
17
11/7 12:24
日本庭園の紅葉。
娘は今日も元気。
2023年11月07日 12:26撮影 by  SC-03L, samsung
16
11/7 12:26
娘は今日も元気。
紅葉の中を。
2023年11月07日 12:27撮影 by  SC-03L, samsung
18
11/7 12:27
紅葉の中を。
咲き残りのコシオガマ。
2023年11月07日 12:29撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/7 12:29
咲き残りのコシオガマ。
ツツジが咲いています。
2023年11月07日 12:30撮影 by  SC-03L, samsung
7
11/7 12:30
ツツジが咲いています。
ヤクシソウ。
2023年11月07日 12:35撮影 by  SC-03L, samsung
11
11/7 12:35
ヤクシソウ。
桜山と冬桜。
2023年11月07日 12:36撮影 by  SC-03L, samsung
9
11/7 12:36
桜山と冬桜。
春の桜よりは控え目です。
2023年11月07日 12:37撮影 by  SC-03L, samsung
14
11/7 12:37
春の桜よりは控え目です。
毎年見ている所には2株しかありませんでした。獣の足跡みたいなのがあったので食べられたのでしょうか?
25
毎年見ている所には2株しかありませんでした。獣の足跡みたいなのがあったので食べられたのでしょうか?
盗掘?と心配したけど違う所に沢山咲いていました。
11
盗掘?と心配したけど違う所に沢山咲いていました。
まだ蕾の株が多いです。
11
まだ蕾の株が多いです。
お腹空いたから帰ろう!
2023年11月07日 12:48撮影 by  SC-03L, samsung
12
11/7 12:48
お腹空いたから帰ろう!
シロヨメナ。
2023年11月07日 12:52撮影 by  SC-03L, samsung
10
11/7 12:52
シロヨメナ。
帰りには青空が出て来ました。
2023年11月07日 12:56撮影 by  SC-03L, samsung
13
11/7 12:56
帰りには青空が出て来ました。
ポツンと。
2023年11月07日 13:01撮影 by  SC-03L, samsung
14
11/7 13:01
ポツンと。
連休は山にも登れたし家族とも出掛けられたので良いリフレッシュになりました。
最後までご覧頂きありがとうございました。
19
連休は山にも登れたし家族とも出掛けられたので良いリフレッシュになりました。
最後までご覧頂きありがとうございました。

感想

連休の火曜日に仲間と西上州に登る予定だったけど低気圧の影響で月曜と火曜日だけ天気が悪い。火曜日は朝から雨予報。昼間から急激に天気が回復する。でも西上州の山は岩場が多く濡れているとリスクがあるので中止にしました。楽しみにしていたのに残念です。
ならば月曜日にソロで山に行こうと少しでも天気が良さそうな新潟に行って来ました。
予報だと9時頃から晴れなので少し遅めに家を出ました。三国峠の手前辺りから雨が降っていてトンネル抜けたら晴れているだろうと期待する。道の駅みつまたでトイレ休憩すると外は風が物凄い勢いで吹き荒れている。空を見ると晴れ間が覗き始めている。この風だと高い山は無理なので里山でちょうど良い。去年訪れた古峰山へ。
駐車場に着くとやはり風が強い。今日も誰にも会いそうないな。準備をして山へ入る。
綺麗に整備された登山道を見ると地元に愛されている山だと分かります。駐車場の案内板には この小さな山容に山の全てがある と書いてあります。
登ると分かります。標高700mちょっとの里山には山の全てが集約されている感じです。
直近のレコで稜線の赤い紅葉が綺麗だったけど、この風だと落ちたかも知れません。予想通り風が当たる稜線では紅葉は落ちていました。ゴーゴーと言う音と共に爆風が吹き荒れています。
赤い紅葉は少ないけど黄葉は綺麗です。古峰山は低木の紅葉が綺麗で色とりどりの紅葉が素晴らしいと思います。去年に比べると多少は見劣りはするけど里山の紅葉を満喫しました。
それに去年見たアケボノシュスランもフレッシュな姿を見る事が出来ました。これだけでも自分は満足です。
熊の生息地で1人で歩くのはやはり怖いです。強風で折れた大きな枝が後ろに落ちて来た時はドスンと言う音で熊かと思ってビビりました。熊対策は必須だと思います。
最後まで目を通して頂きありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:572人

コメント

まけんさん、こんばんは。
古峰山、自分も2年前から気になっている山で
今年も裏巻機か古峰山か迷ったのですが、まずは裏巻機かな?っと思ってそちらに行ってしまいました。
今年はちょっと赤がすくないようですが、これだけ見られる新潟の山はすごいですね!!
絶対来年は行くぞ!!
レコ参考にさせて頂きます。っが、ピストルは無理かな?(笑)
お疲れさまでした。
2023/11/8 20:44
sumakさん こんばんは
コメントありがとうございます!
最近は裏巻機人気がありますよね〜
自分の仲間も行ったようです。
今年の古峰山は先週の金曜、土曜日辺りが一番綺麗だったようです。当日の早朝に風が強かった事や夏が暑すぎたせいか、葉が落ちるのが早かったようです。本当の古峰山はこんなもんじゃないと思います。もっと素晴らしいと思います。
それでも新潟の里山の底力を感じる事は出来ました。
アケボノシュスランもこの時期に咲くので是非一緒に楽しまれて下さい。
ピストルは効果的だと思いますよ〜
火薬の臭いがするし熊は爆竹が苦手みたいですからね。もちろんオモチャですけどね〜(笑)
ありがとうございました!
2023/11/8 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら