ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6158022
全員に公開
ハイキング
中国

石見畳ヶ浦 ノジュールとハートのハッピーシェル

2023年11月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
01:51
距離
2.1km
登り
98m
下り
93m

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:00
合計
1:52
13:00
112
スタート地点
14:52
ゴール地点
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
羽田より萩石見空港へ飛び、レンタカーで回りました。
コース状況/
危険箇所等
満潮だと歩けません。干潮時刻を調べて来ましょう。
トイレなし。
その他周辺情報 お魚のなかだ。この日はテイクアウトだけでしたがイートインスペースがあります。海鮮丼2000円。新鮮なお刺身がたっぷりのっていて美味でした。
私がここに来ようと思ったのは小笠原母島でこれを見たからです。ガイドさんはオニオンストラクチャーといっていましたが、なんか違うなあと思い、地質学の先生に聞いたら、ノジュールだろうとのこと。石見畳ヶ浦で見られると教えてくれました。
小笠原母島小富士 記録ID:5277476
2023年03月18日 10:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
3/18 10:34
私がここに来ようと思ったのは小笠原母島でこれを見たからです。ガイドさんはオニオンストラクチャーといっていましたが、なんか違うなあと思い、地質学の先生に聞いたら、ノジュールだろうとのこと。石見畳ヶ浦で見られると教えてくれました。
小笠原母島小富士 記録ID:5277476
これもノジュール。武蔵五日市にある石灰岩の山、勝峰山で見た鈴石。
2023年06月10日 13:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
6/10 13:27
これもノジュール。武蔵五日市にある石灰岩の山、勝峰山で見た鈴石。
ここから石見畳ヶ浦。駐車場の崖の礫岩。大きな石が脱落して落ちています。
2023年11月07日 13:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:04
ここから石見畳ヶ浦。駐車場の崖の礫岩。大きな石が脱落して落ちています。
石見畳ヶ浦へのトンネル、畳ヶ浦隧道。
2023年11月07日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
11/7 13:05
石見畳ヶ浦へのトンネル、畳ヶ浦隧道。
石見畳ヶ浦の説明。約1600万年前に堆積した砂岩、礫岩層。
2023年11月07日 13:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:06
石見畳ヶ浦の説明。約1600万年前に堆積した砂岩、礫岩層。
トンネル内部。
2023年11月07日 13:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:07
トンネル内部。
賽の河原洞窟。
2023年11月07日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:09
賽の河原洞窟。
礫岩でできています。
2023年11月07日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:09
礫岩でできています。
2023年11月07日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:10
トンネルの壁に説明板があります。
石見畳ヶ浦は明治5年の浜田地震で隆起してできました。
と書いてあるが、近年見つかった江戸時代の絵に畳ヶ浦は描かれているらしい。
2023年11月07日 13:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:11
トンネルの壁に説明板があります。
石見畳ヶ浦は明治5年の浜田地震で隆起してできました。
と書いてあるが、近年見つかった江戸時代の絵に畳ヶ浦は描かれているらしい。
千畳敷と節理の説明。
2023年11月07日 13:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:12
千畳敷と節理の説明。
ノジュールのでき方の説明。
2023年11月07日 13:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:12
ノジュールのでき方の説明。
馬の背の説明。
2023年11月07日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:13
馬の背の説明。
断層と海蝕洞の説明。
2023年11月07日 13:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:13
断層と海蝕洞の説明。
照明がついてなかった。
2023年11月07日 13:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:14
照明がついてなかった。
貝化石の説明。
2023年11月07日 13:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:14
貝化石の説明。
クジラとフナクイムシの化石の説明。
2023年11月07日 13:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:15
クジラとフナクイムシの化石の説明。
見られる場所。
2023年11月07日 13:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:15
見られる場所。
断層と千畳敷の説明。
2023年11月07日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:16
断層と千畳敷の説明。
礫岩の上に砂岩がのっています。
2023年11月07日 13:16撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:16
礫岩の上に砂岩がのっています。
千畳敷に来ました。まだ潮が引いておらず、波が押し寄せます。この日は強風で波が高く荒れていました。
2023年11月07日 13:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:17
千畳敷に来ました。まだ潮が引いておらず、波が押し寄せます。この日は強風で波が高く荒れていました。
ノジュール。確かに小笠原でみたものに似ています。
ノジュール(団塊)とは、《小さな塊の意》堆積岩中の珪酸や炭酸塩が化石や砂粒を核として、化学的な凝集を受けて形成された塊。まわりの母岩より固く、球状になる場合が多い。コンクリーション。
2023年11月07日 13:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:18
ノジュール。確かに小笠原でみたものに似ています。
ノジュール(団塊)とは、《小さな塊の意》堆積岩中の珪酸や炭酸塩が化石や砂粒を核として、化学的な凝集を受けて形成された塊。まわりの母岩より固く、球状になる場合が多い。コンクリーション。
大きさはこんな感じ。
2023年11月07日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:19
大きさはこんな感じ。
崖にもノジュールが見えています。
2023年11月07日 13:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:20
崖にもノジュールが見えています。
まだ波が寄せてくるので崖際をへつって進みました。
2023年11月07日 13:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:21
まだ波が寄せてくるので崖際をへつって進みました。
千畳敷の節理と断層。
2023年11月07日 13:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:23
千畳敷の節理と断層。
ノジュール、列になっています。
2023年11月07日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:24
ノジュール、列になっています。
ツワブキの花が咲いていました。主に海岸に自生するのだそうです。
2023年11月07日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:24
ツワブキの花が咲いていました。主に海岸に自生するのだそうです。
海鳥に波が迫ります。
2023年11月07日 13:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:25
海鳥に波が迫ります。
波高し。
2023年11月07日 13:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:26
波高し。
筋状のものが節理(亀裂)。
2023年11月07日 13:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:26
筋状のものが節理(亀裂)。
これが流木の化石だと思いましたが違ったらしい。
2023年11月07日 13:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:27
これが流木の化石だと思いましたが違ったらしい。
これはネットより拝借。流木の化石。これは見つけられませんでした。写真からすると海の方にありそうなので、私が行ったときはまだ海の中だったかもしれない。
2019年03月01日 23:52撮影
3/1 23:52
これはネットより拝借。流木の化石。これは見つけられませんでした。写真からすると海の方にありそうなので、私が行ったときはまだ海の中だったかもしれない。
だいぶ潮が引いてきました。
2023年11月07日 13:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:30
だいぶ潮が引いてきました。
Y字型のノジュール。
2023年11月07日 13:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:30
Y字型のノジュール。
馬の背。ここにはクジラの化石があるらしい。
2023年11月07日 13:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:32
馬の背。ここにはクジラの化石があるらしい。
左側を拡大。真ん中ががきのこ岩。ノジュールの下が風や波で浸食されて形成されるのだそうです。その左がイグアナ岩ではないかな。潮が引いていないのであっちへは行けない。
2023年11月07日 13:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:32
左側を拡大。真ん中ががきのこ岩。ノジュールの下が風や波で浸食されて形成されるのだそうです。その左がイグアナ岩ではないかな。潮が引いていないのであっちへは行けない。
ネットより拝借したきのこ岩とイグアナ岩。上の写真の左側方向から撮った写真と思われます。
ネットより拝借したきのこ岩とイグアナ岩。上の写真の左側方向から撮った写真と思われます。
真ん中が削れてお椀状になったノジュール。
2023年11月07日 13:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:34
真ん中が削れてお椀状になったノジュール。
節理のところにある不思議な穴。なんかが外れた跡かも。
2023年11月07日 13:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:34
節理のところにある不思議な穴。なんかが外れた跡かも。
このあたりから化石が見られるようになりました。ノジュールの中はこんな感じなのでしょうか。
2023年11月07日 13:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:37
このあたりから化石が見られるようになりました。ノジュールの中はこんな感じなのでしょうか。
三角の細長いのはカドノサワキリガイダマシ。
2023年11月07日 13:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:40
三角の細長いのはカドノサワキリガイダマシ。
このあたりはより波の侵食を受けているようです。
2023年11月07日 13:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:44
このあたりはより波の侵食を受けているようです。
これは生痕化石でしょうか?巣穴とか、通り道とか。
2023年11月07日 13:46撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:46
これは生痕化石でしょうか?巣穴とか、通り道とか。
オオヘビガイ?
2023年11月07日 13:48撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:48
オオヘビガイ?
見つけました、ハッピーシェル。ノムラナミガイが縦に削られてハートになる。
2023年11月07日 13:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:49
見つけました、ハッピーシェル。ノムラナミガイが縦に削られてハートになる。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 13:49撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:49
ハッピーシェル。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 13:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:50
ハッピーシェル。
ハッピーシェル。茶色いのはマグマが飛び散った跡。
2023年11月07日 13:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:50
ハッピーシェル。茶色いのはマグマが飛び散った跡。
大きさはこんな感じ。
2023年11月07日 13:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:50
大きさはこんな感じ。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 13:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:51
ハッピーシェル。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 13:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:51
ハッピーシェル。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 13:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:52
ハッピーシェル。
ノジュールの中。黒い貝はシラトリシジミでしょうか。
2023年11月07日 13:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:54
ノジュールの中。黒い貝はシラトリシジミでしょうか。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 13:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 13:55
ハッピーシェル。
爆音を響かせて飛行機が飛んで行きます。航空自衛隊のC-2輸送機。
2023年11月07日 13:55撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:55
爆音を響かせて飛行機が飛んで行きます。航空自衛隊のC-2輸送機。
めがね橋に来ました。断層と海蝕洞。断層は3mくらいズレているそうです。
2023年11月07日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:59
めがね橋に来ました。断層と海蝕洞。断層は3mくらいズレているそうです。
戻ります。
2023年11月07日 13:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 13:59
戻ります。
振り返ってめがね橋。
2023年11月07日 14:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:01
振り返ってめがね橋。
小さなノジュール。小笠原のに似ている。
2023年11月07日 14:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:01
小さなノジュール。小笠原のに似ている。
めがね橋へは岩の縁を通り、岩を渡って行きます。要注意。
2023年11月07日 14:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:02
めがね橋へは岩の縁を通り、岩を渡って行きます。要注意。
砂岩の層にこんな出っぱりがありました。
2023年11月07日 14:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:03
砂岩の層にこんな出っぱりがありました。
帰りも探すハッピーシェル。
2023年11月07日 14:04撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:04
帰りも探すハッピーシェル。
ハッピーシェル。
2023年11月07日 14:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:10
ハッピーシェル。
これもきのこ岩。
2023年11月07日 14:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:11
これもきのこ岩。
きのこ岩。
2023年11月07日 14:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 14:11
きのこ岩。
きのこ岩。
2023年11月07日 14:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:12
きのこ岩。
キモい化石。フナクイムシの巣穴の化石です。ぎっしりと穴を開けてるのですね。
2023年11月07日 14:13撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 14:13
キモい化石。フナクイムシの巣穴の化石です。ぎっしりと穴を開けてるのですね。
削れたノジュール。これは小さな石が入っている。
2023年11月07日 14:14撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:14
削れたノジュール。これは小さな石が入っている。
行きに見たお椀型のノジュールですが、これはノジュールの部分が取れてしまったと考えたほうが良さそう。
2023年11月07日 14:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 14:18
行きに見たお椀型のノジュールですが、これはノジュールの部分が取れてしまったと考えたほうが良さそう。
ひょっこりひょうたん島のようなノジュール。
2023年11月07日 14:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
1
11/7 14:23
ひょっこりひょうたん島のようなノジュール。
だいぶ潮が引きました。浅く水が残っているところは鏡面になります。夕暮れに撮ると絶景写真になるらしい。
2023年11月07日 14:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:27
だいぶ潮が引きました。浅く水が残っているところは鏡面になります。夕暮れに撮ると絶景写真になるらしい。
ノジュールは何列もあるようです。斜めになった断層が削れるのでこうなるらしい。
2023年11月07日 14:30撮影 by  SCG15, samsung
11/7 14:30
ノジュールは何列もあるようです。斜めになった断層が削れるのでこうなるらしい。
2023年11月07日 14:32撮影 by  SCG15, samsung
11/7 14:32
順光で撮るとこんな風景。
2023年11月07日 14:33撮影 by  SCG15, samsung
11/7 14:33
順光で撮るとこんな風景。
戻ってきました。
2023年11月07日 14:36撮影 by  SCG15, samsung
11/7 14:36
戻ってきました。
完全に潮が引くのはあともう少しかかります。
2023年11月07日 14:36撮影 by  SCG15, samsung
1
11/7 14:36
完全に潮が引くのはあともう少しかかります。
賽の河原洞窟から猫岩。
2023年11月07日 14:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:43
賽の河原洞窟から猫岩。
駐車場に戻りました。犬岩と猫岩。
2023年11月07日 14:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
11/7 14:45
駐車場に戻りました。犬岩と猫岩。
ニュージーランドのモエラキボルダーズ。ノジュールでか!
ここに行きたい。写真はネットより拝借。
1
ニュージーランドのモエラキボルダーズ。ノジュールでか!
ここに行きたい。写真はネットより拝借。

感想

以前から三瓶山には登ろうと思っていましたが、ノジュールのある石見畳ヶ浦を教えてもらい、三瓶山、石見銀山と巡る旅行を計画してここにやって来ました。干潮時刻を調べて計画した訳ではありませんが、幸いにも15時過ぎが干潮時刻で海岸を歩くことができました。見落としもありましたが、興味深い地質を見られて色々勉強になりました。日本にはあまり知られていないけど面白いところがたくさんありますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら