記録ID: 6162720
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
足和田山
2023年11月09日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 724m
- 下り
- 671m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 4:58
距離 14.7km
登り 734m
下り 674m
9:00
41分
スタート地点
13:58
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:根場入口から周遊バスで河口湖まで(20分遅れ) 河口湖から新宿まで乗り換え無しの特急「富士回遊」(バス待ち時間に駅ネットで予約)駅に到着時には満席。 周遊バス(Suica使用可) https://www.fujikyubus.co.jp/shuyu |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された道、羽根子山登山口から意外と急登。 尾根道は並行している箇所ある。 三湖台からの下りは急。落ち葉とゴロ石で歩きにくいところも。 |
その他周辺情報 | 民宿等にも温泉あり |
写真
感想
今日は山梨百名山の足和田山に、
河口湖からバスで登山口までと思っていたが、バス待ち時間も有るので歩いて行く事に。
下山は、山頂ピストンもつまらないし、紅葉台まで行くか。紅葉🍁の時期だし、名前からして何も無いこともないだろう。(まあだいたい期待はずれの場合が多いんだけど)
ならば西湖の方に降りれば王岳の登山口迄赤線繋がるので根場のバス亭まで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私はバスが苦手なので駅から歩ける山だと凄く嬉しいです
今度、行ってみたくなりました😊
ウィークデイでも混むとなると、土日はホントにどうなる事やら😱
コメント有り難うございます。
足和田山は紅葉台、三湖台から登る方が多く、この区間以外は誰にも出会いませんでした。
西湖に下りてた時に後ろからガサガサ音がして、まさか熊と振り返ったら上で見かけた若い外人さんが一人トレラン並の速さで駆け下りて来て「コンニチワ」と去って行った一度を除いてですが。
天気が良ければ富士山も見えてもっと良かったのですが。
紅葉は西湖沿いの道のほうが多くきれいでした。
私もバスは乗り慣れてなく、昨日も乗る際にICカードのタッチ場所を間違えて、
まごついて焦りました。
駅周辺にはレンタサイクルもあったので登山に使えるかもと思いました。
お天気の良い日に是非登ってみて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する