ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6167759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(三本松古道↑表参道↓)

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
9.9km
登り
1,106m
下り
1,217m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:25
合計
6:22
8:01
13
8:13
8:18
192
11:29
11:30
36
12:06
12:18
4
12:22
12:22
3
12:25
12:26
10
12:36
12:38
10
12:47
12:48
10
12:58
12:59
16
13:15
13:15
20
13:35
13:36
10
13:46
13:46
11
13:57
13:59
15
14:14
14:14
6
14:20
14:23
1
天候 晴れ。
少し風はあったものの山行日和
紅葉は山ではもう終わり

※気温
8:20 戦場ヶ原 5℃
10:00 樹林帯 -2℃
11:00 森林限界手前 -4℃
12:30 山頂 0℃
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
▼行き
北千住駅(リバティけごん)→東武日光駅
東武日光バス停(日光線湯本行き)6:55→8:00赤沼

▼帰り
中禅寺湖バス停(日光線)→東武日光
コース状況/
危険箇所等
三本松古道はバリエーションなので、ルーファイ・藪漕ぎ・倒木・ザレ場・やせ尾根…ひと通り出てきます。樹林帯はほぼ直登が続くので中々キツいです。

難コースに慣れていれば比較的歩きやすいルートだと思いますが、地図・コンパス・GPS・ゲイター(序盤で濡れます)はもちろん必須です。

なお、森林限界超えてからのコメツガとシャクナゲの頑強な枝の藪漕ぎがけっこうしんどいです。
下山は表参道ルートなので、よく整備されています。

▼三本松レストハウス~ゲート1
林道を水平移動

▼笹薮エリア(ゲート1~ゲート2)
ほぼ水平移動。
ゲート1をすぎて程なくすると作業用林道(左)と微妙な踏み跡(右)の分岐点があります。そこを右に入るといよいよバリエーションです。

笹は腰より低く茎も弱いので歩きやすいですが、獣道が入り組んでおり小まめな位置確認場必須。
やがて鹿柵に出合います。入り口があるのでそこから樹林帯突入です。


▼樹林帯(ゲート2~森林限界/標高1500-2300m)
急坂をほぼ直登するので中々キツいです。
後半は苔むした倒木をよじ登ったりします。

標高1800mくらいまではマークがしっかりあるので拍子抜けするくらい迷いません。ただし、足元は整備されていないのでくぼみや倒木に注意しながらです。
1800を過ぎるとマークや踏み跡が途切れ途切れなので、小まめに方向確認しながらです。


▼尾根筋(森林限界~大岩~山頂/標高2300-2460m)
本日のハイライト。
コメツガとシャクナゲの頑強な枝が行手を阻みます。
足元、膝、太もも、腰、胸…それぞれの高さに隙間なく枝が伸びている箇所もあり、2回ほど四つん這いで突破しました。密集して見通しも悪いので、やせ尾根部分では足元要注意です。

尾根筋の〆は太郎神社が乗っかる大岩。
右から巻いて取りついて、プチクライミング&ザレ場をよじ登りクリア。ここが一番楽しかったかも。

▼下山(表参道コース)
一本道だし人も多いので快適に下山。
所々整備中の場所もあり、岩場は段差が大きいので慌てずに。
その他周辺情報 ▼三本松レストハウス
駐車場も広く朝7:00から営業してます
http://sanbonmatsu.moon.bindcloud.jp/index.html

※二荒山神社付近は観光地なので何でもあり
戦場ヶ原も味わいたかったので、バスは赤沼で下車。三本松まで10分ほどの歩き
1
戦場ヶ原も味わいたかったので、バスは赤沼で下車。三本松まで10分ほどの歩き
戦場ヶ原越しの奥白根山
2
戦場ヶ原越しの奥白根山
逆光ですが。本日のターゲット
3
逆光ですが。本日のターゲット
三本松にとーちゃく
1
三本松にとーちゃく
戦場ヶ原展望台にも
1
戦場ヶ原展望台にも
三本松茶屋脇の林道
1
三本松茶屋脇の林道
昭和天皇の記念碑
1
昭和天皇の記念碑
もうちょい林道
10分ほどで1つ目のゲート。
左側から入れます
1
10分ほどで1つ目のゲート。
左側から入れます
ゲート入ってすぐ、作業道路との分岐。
正面に倒木が積まれたところを右に行く踏み跡があって、いかにもバリエーション感があるので、画像だとちょっと分かりにくいですが、現場行くとわかります
1
ゲート入ってすぐ、作業道路との分岐。
正面に倒木が積まれたところを右に行く踏み跡があって、いかにもバリエーション感があるので、画像だとちょっと分かりにくいですが、現場行くとわかります
迷いの笹藪
見通しが良いのですが、GPSと地図がないとたぶん迷走します。獣道が入り組んでて、歩きやすいと思って進むといきなりデカいくぼみが出てきたりします。
ちなみにご覧通り水平移動。
本日は1000mほど標高上げるので、このあとの急登を予感させます、、
1
迷いの笹藪
見通しが良いのですが、GPSと地図がないとたぶん迷走します。獣道が入り組んでて、歩きやすいと思って進むといきなりデカいくぼみが出てきたりします。
ちなみにご覧通り水平移動。
本日は1000mほど標高上げるので、このあとの急登を予感させます、、
2つ目のゲートに出合ったら入り口を探します
1
2つ目のゲートに出合ったら入り口を探します
すぐ見つかった!
2
すぐ見つかった!
樹林帯へ
ここから登りです
1
樹林帯へ
ここから登りです
マークはわりとあります(特に前半)
落葉して見通しも良いので、標高1800mくらいまではグイグイ上ります
1
マークはわりとあります(特に前半)
落葉して見通しも良いので、標高1800mくらいまではグイグイ上ります
中盤こんな感じです
かなり急坂に倒木が次々と出てきます
アドベンチャーです!
こういうのがバリエーションの醍醐味
2
中盤こんな感じです
かなり急坂に倒木が次々と出てきます
アドベンチャーです!
こういうのがバリエーションの醍醐味
森林限界が近づいてきました
このあたりからシャクナゲとコメツガがガッツリ
1
森林限界が近づいてきました
このあたりからシャクナゲとコメツガがガッツリ
森林限界超えたー
この景色はこのルートのご褒美
5
森林限界超えたー
この景色はこのルートのご褒美
霜がおりてます
標高2300m、氷点下4℃
1
霜がおりてます
標高2300m、氷点下4℃
中禅寺湖&奥白根山&戦場ヶ原
4
中禅寺湖&奥白根山&戦場ヶ原
やせ尾根も
岩場も
分かりにくいですが、左側切り立ってます
1
岩場も
分かりにくいですが、左側切り立ってます
三角点2393m
三角点から山頂(左の方)を遠望
やっぱ尾根に出るとどんな山でもテンション上がりますね
2
三角点から山頂(左の方)を遠望
やっぱ尾根に出るとどんな山でもテンション上がりますね
楽しいねぇ
もういっちょ奥白根山
4
もういっちょ奥白根山
 〆の大岩が見えてきました
足元は崩れやすい岩とザレ場なので慎重に
4
 〆の大岩が見えてきました
足元は崩れやすい岩とザレ場なので慎重に
さてどうやって攻略するか、、
2
さてどうやって攻略するか、、
歩いてきた尾根筋
2
歩いてきた尾根筋
試しに左側から取り付いたものの、、5mほど登ってで断念
1
試しに左側から取り付いたものの、、5mほど登ってで断念
右に迂回してきたところザレ場の先、画面中央あたりの切れ目から取り付けそう(黒いところ)
1
右に迂回してきたところザレ場の先、画面中央あたりの切れ目から取り付けそう(黒いところ)
行けた!けどザレザレの急坂で膝も使って滑り落ちないようにジグザグと進みます
1
行けた!けどザレザレの急坂で膝も使って滑り落ちないようにジグザグと進みます
着いた!太郎神社!からの中禅寺湖
3
着いた!太郎神社!からの中禅寺湖
いつもありがとうございます
2
いつもありがとうございます
男体山、2486m
日光の街並み
二荒山神社
下るぞー
岩場の段差が大きいので要注意
1
岩場の段差が大きいので要注意
おつかれさまでした
1
おつかれさまでした

感想

日光男体山をバリエーションで登ってきました。
戦場ヶ原側の三本松古道から表参道に抜けるルートです。

秋の日光に行きたかったのですが、ふつうに登るのもイマイチだなぁと…と思ったので、過去ログを参考にさせていただきながら計画しました。

このルートは4つのパートに分かれます。
(山頂まで)
・笹藪の水平移動 → 油断すると迷い込む
・樹林帯の直登→苔むした倒木を乗り越えながら
・タフな藪漕ぎの尾根筋 → 枝が強い!
・〆の大岩→右に回って取付きよじ登る

初心者はもとより、難コースにモチベが湧かない人にはオススメできないルートです。

とにかく樹林帯の直登がキツい。
眺望のまったくない急坂なので修行です。
マークがあったり、踏み跡もまずまずあるので比較的ルートはわかりやすいですが、後半は倒木だらけで厄介。倒木対策に気を取られるとロストしやすいので要注意。
ということで、安易に行くと樹林帯でイヤになるかも。

それから尾根筋のタフな藪漕ぎ。
コメツガとシャクナゲですが、これがホントにタフな。ラグビーでしがみつく相手を引きずるように進んだり、四つん這いになったり。枝でやせ尾根が隠されていたり。
こういうコースを歩きたい!というモチベがあればアスレチック感を味わえます。

ザレ場に屹立する〆の大岩は、これを乗り越えれば山頂!というテンションも手伝って1番楽しかったかも。ザレ場を大きく迂回してどこかで表参道の近くまで行くか迷ってましたが、大岩の右脇(南面)に取り付けそうな隙間があったので、そこからよじ登りました。落石注意&短いですが、ザレ場の急坂が岩の上に出てくるので膝も使いながら3点支持で突破。

、、といった感じで、バリエーションを堪能した山行でした。
落葉して見通しがよくなるタイミングで行けたのも良かったと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら