記録ID: 616954
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
2015-04-19 07:56:45 薬王院 白雲橋おたつ石迎場御幸ヶ原 高原キャンプ場 女ノ川 薬王院
2015年04月19日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,974m
- 下り
- 1,973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 9:10
距離 18.1km
登り 1,975m
下り 1,975m
10:50
11:14
19分
つつじヶ丘
11:45
11:55
68分
神社 御幸ヶ原ルート登山口
17:05
ゴール地点
5:40自宅出発
7:55 つくし湖出発
8:18 薬王院登山口
9:46 男体山
9:53 御幸ヶ原
10:08 筑波山山頂
10:33 弁慶茶屋跡
10:50つつじヶ丘
11:14出発
11:33 迎場分岐
11:41 筑波山神社
11:55御幸ヶ原ルート登山口出発
13:03御幸ヶ原
13:07出発
13:39筑波高原キャンプ場着
13:41ランチ開始
14:21出発
14:32女ノ川ルート登山口
15:50筑波山山頂
15:54出発
16:03御幸ヶ原
17:05下山
7:55 つくし湖出発
8:18 薬王院登山口
9:46 男体山
9:53 御幸ヶ原
10:08 筑波山山頂
10:33 弁慶茶屋跡
10:50つつじヶ丘
11:14出発
11:33 迎場分岐
11:41 筑波山神社
11:55御幸ヶ原ルート登山口出発
13:03御幸ヶ原
13:07出発
13:39筑波高原キャンプ場着
13:41ランチ開始
14:21出発
14:32女ノ川ルート登山口
15:50筑波山山頂
15:54出発
16:03御幸ヶ原
17:05下山
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨が降りだしてからは滑りやすくなります |
写真
感想
しばらくヤマレコ投稿してなかったから記録載せますね
今年の3月4月は筑波山しか行ってなくて今年10回目になります
先週の日曜日と同じようなルートで歩きましたが調子はいまいちで脚の動きが思うようじゃなかったです
御幸ヶ原と弁慶茶屋跡はかなり大勢の人で混雑してました
土浦辺りでマラソン大会があったみたいでその影響みたいですね
薬王院ルート 筑波高原キャンプ場ルート自然研究路 女ノ川ルート まだカタクリソウ綺麗に咲いてますが今週中で見頃は終わりそうです
男体山の頂上には行きませんでしたよ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
今晩は今日も筑波行きましたね
また相変わらずロング歩きましたね 女ノ川コースは花楽しんできましたか
いいルートでしたね 自然の中歩く感じでしたね
身体と相談して山行き楽しんで下さい
先週はお世話になりました
多分 寝不足が影響して身体が重かったのかもしれません
深夜放送でプロレスを1時過ぎまで観てたので そして起きたのが朝5時でしたからね(>_<)
調子悪い時は顔に汗が沢山出てくるから歩き始めてすぐわかるんですよっ
筑波山、団体さんがやたら多かったですね
大学生のような人達が30人ぐらいで居たりして賑わってましたね
あと外人さんも大勢居ましたよ
今度からはもうちょい早く寝るようにします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する