ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6171565
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

燈明岳 七越峠越えで串柿の里を尋ねる

2023年11月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:45
距離
27.4km
登り
1,278m
下り
1,386m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
0:57
合計
9:45
9:21
38
スタート地点
10:27
10:37
85
12:02
12:02
3
12:05
12:06
7
12:13
12:58
108
14:46
14:47
97
16:24
16:24
162
19:06
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
南海バスで春木川まで

串柿の里へは土日バスはありません。平日の乗合タクシーのみとなります。
コース状況/
危険箇所等
七越峠コース:全体的に林道や支尾の道と混線しておりそちらに迷い込む恐れがある。標識も少ないので間違えやすい。
今日はここから
2023年11月11日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/11 9:21
今日はここから
父鬼まで歩きます
2023年11月11日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/11 9:35
父鬼まで歩きます
父鬼の集落
2023年11月11日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/11 9:36
父鬼の集落
車道ぞいの脇道
2023年11月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/11 10:03
車道ぞいの脇道
この辺りから林道チックに
2023年11月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 10:08
この辺りから林道チックに
このゲートから本格化でしょうか
2023年11月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/11 10:22
このゲートから本格化でしょうか
隣には沢が
2023年11月11日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/11 10:22
隣には沢が
ここから入るようです
2023年11月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/11 10:27
ここから入るようです
七超峠の標識
2023年11月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
21
11/11 10:29
七超峠の標識
ここから入るのですがわかりにくいです
2023年11月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/11 10:36
ここから入るのですがわかりにくいです
しばらくは雑木林
2023年11月11日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 10:39
しばらくは雑木林
ちょっと石垣チックな場所
2023年11月11日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/11 10:42
ちょっと石垣チックな場所
町石もあります
2023年11月11日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/11 10:43
町石もあります
2023年11月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 10:54
やや秋色が
2023年11月11日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 11:14
やや秋色が
ホコリタケぽい
2023年11月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
16
11/11 11:42
ホコリタケぽい
やや舗装路ぽくなってきました
2023年11月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 11:44
やや舗装路ぽくなってきました
久々に標識
2023年11月11日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
22
11/11 11:54
久々に標識
ここにも秋色が仄かに感じる
2023年11月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 11:56
ここにも秋色が仄かに感じる
七越峠到達
2023年11月11日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/11 12:01
七越峠到達
ここから三国山まで林道が続きます
2023年11月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/11 12:02
ここから三国山まで林道が続きます
仄かに薊
2023年11月11日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
13
11/11 12:05
仄かに薊
山頂はここから入って行く
2023年11月11日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
11/11 12:10
山頂はここから入って行く
山頂は標識のみ
2023年11月11日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
19
11/11 12:13
山頂は標識のみ
近辺は良い雰囲気なのですが
2023年11月11日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
11/11 12:16
近辺は良い雰囲気なのですが
まむしボール
2023年11月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
11/11 12:23
まむしボール
三国山分岐近辺のベンチにて昼休憩
2023年11月11日 12:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
11/11 12:31
三国山分岐近辺のベンチにて昼休憩
南側へ下ります
2023年11月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 13:05
南側へ下ります
ここは仄かに秋色が見られる
2023年11月11日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 13:08
ここは仄かに秋色が見られる
ちらほらと
2023年11月11日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/11 13:10
ちらほらと
晴れてたら良い雰囲気だったと思います
2023年11月11日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
26
11/11 13:14
晴れてたら良い雰囲気だったと思います
どんどん下る
2023年11月11日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 13:23
どんどん下る
尾根道と林道に分かれるようです
2023年11月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 13:39
尾根道と林道に分かれるようです
尾根道へ
2023年11月11日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 13:52
尾根道へ
尾根上のピーク
2023年11月11日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
14
11/11 13:54
尾根上のピーク
やや展望が開ける場所がある
2023年11月11日 13:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/11 13:58
やや展望が開ける場所がある
道はわかりにくい
2023年11月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 14:01
道はわかりにくい
かなり複雑な分岐
2023年11月11日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
15
11/11 14:01
かなり複雑な分岐
うっかり間違いそうです
2023年11月11日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 14:04
うっかり間違いそうです
2023年11月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 14:18
林間からは尾根は見えますが
2023年11月11日 14:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/11 14:29
林間からは尾根は見えますが
うっそうとした場所が多い
2023年11月11日 14:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 14:34
うっそうとした場所が多い
樹林帯の中にピーク
2023年11月11日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 14:45
樹林帯の中にピーク
西にもあるということですね
2023年11月11日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
23
11/11 14:46
西にもあるということですね
近くには展望台があるものの展望もイマイチ
2023年11月11日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
11/11 14:49
近くには展望台があるものの展望もイマイチ
2023年11月11日 15:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 15:09
集落に出てきました
2023年11月11日 15:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
26
11/11 15:20
集落に出てきました
駐車場前
2023年11月11日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/11 15:21
駐車場前
駐車場前には大きな柿の木
2023年11月11日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
11/11 15:22
駐車場前には大きな柿の木
ゆず
2023年11月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12
11/11 15:31
ゆず
柿が一杯なっています
2023年11月11日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/11 15:35
柿が一杯なっています
2023年11月11日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 15:37
下りてきた方が展望は良いですね💦
2023年11月11日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/11 15:42
下りてきた方が展望は良いですね💦
2023年11月11日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
11/11 15:42
これは渋柿かな
2023年11月11日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/11 15:44
これは渋柿かな
こちらは廃棄?
2023年11月11日 15:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
29
11/11 15:54
こちらは廃棄?
ずらっと並ぶ
2023年11月11日 15:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
33
11/11 15:55
ずらっと並ぶ
これは比較的新しいかな
2023年11月11日 15:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
32
11/11 15:56
これは比較的新しいかな
柿を観ながら下山
2023年11月11日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
11/11 15:57
柿を観ながら下山
akirasさんが度々行ってたような覚えがあります
2023年11月11日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
32
11/11 15:57
akirasさんが度々行ってたような覚えがあります
数珠玉のように
2023年11月11日 15:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
48
11/11 15:57
数珠玉のように
干し柿
2023年11月11日 15:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
11/11 15:58
干し柿
2023年11月11日 15:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/11 15:58
一杯なっています
2023年11月11日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/11 16:05
一杯なっています
2段に渡って
2023年11月11日 16:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
17
11/11 16:05
2段に渡って
ホントこの辺が一番展望が良い
2023年11月11日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/11 16:07
ホントこの辺が一番展望が良い
もみじ谷公園
2023年11月11日 16:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
11/11 16:30
もみじ谷公園
色付きは今一つ
2023年11月11日 16:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
11/11 16:31
色付きは今一つ
最近は日が落ちるのが早いですから
2023年11月11日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
11/11 16:38
最近は日が落ちるのが早いですから
干し柿
2023年11月11日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
11/11 16:40
干し柿
ちょうど夕日が燈明岳付近を照らす
2023年11月11日 16:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
11/11 16:41
ちょうど夕日が燈明岳付近を照らす
時間が押してるのですが・・・
2023年11月11日 16:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
11/11 16:45
時間が押してるのですが・・・
こちらは3段
2023年11月11日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
28
11/11 16:46
こちらは3段
夕暮れ時の
2023年11月11日 16:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
11/11 16:47
夕暮れ時の
再度下りていきます
2023年11月11日 16:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 16:50
再度下りていきます
2023年11月11日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
11/11 16:59
2023年11月11日 17:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
11/11 17:00
こっち側はあまり良い写真は撮れませんでした
2023年11月11日 17:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
11/11 17:03
こっち側はあまり良い写真は撮れませんでした
1週周ってきました
2023年11月11日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
11/11 17:13
1週周ってきました
上が新道で旧道を歩く
2023年11月11日 17:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/11 17:23
上が新道で旧道を歩く
なので車の通りは少ないのですが。。。
2023年11月11日 17:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
11/11 17:26
なので車の通りは少ないのですが。。。
地図上では距離ないように見えるのですが・・・
2023年11月11日 17:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
11/11 17:59
地図上では距離ないように見えるのですが・・・
ここから峠道に入るのかな
2023年11月11日 18:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
11/11 18:05
ここから峠道に入るのかな
お!、缶コーヒーが100円ですよ!これは買いです。温まるw
2023年11月11日 18:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
11/11 18:19
お!、缶コーヒーが100円ですよ!これは買いです。温まるw
上が京奈和なのでぼちぼちかな
2023年11月11日 18:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
11/11 18:32
上が京奈和なのでぼちぼちかな
これは遠い、ピストンは無理!
2023年11月11日 19:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
11/11 19:05
これは遠い、ピストンは無理!

装備

備考 距離と時間の換算に誤算があった

感想

この時期はかつらぎ町、四郷にて串柿の立ち並ぶ風景を見ることが出来ます。
今までは紅葉シーズンと重なるので行く機会がありませんでした。
当日は寒気の影響で日照が今一つ、
展望も紅葉もそれ程期待出来ないということで行ってきました。

串柿の里へは以前はバスがあったようですが、
現在は平日の乗合タクシーのみとなっているようです。
かつらぎ町からのピストンは微妙に遠いので和泉市側から三国山経由で行くことにしました。和泉葛城山と槇尾山間の山域も未踏だったこともあります。

和泉市側の七越峠コースはアクセス面もあってかあまり登られている感じではなく、
時折、林道と交差していて全体的にわかりにくい印象でした。
入ってすぐ尾根に向かって登るのですが、
入口もわかりにくく沢道の方に間違いがちです。

道中、展望があるところはなく、
むしろ串柿の里からの山並みの方が良かった感じでした。
もしこちらがメインの場合は里周りの方が良いかもしれません。
かつらぎ町からですが少なくとも10kmはありそうなので
可能な限りは平日、駅からは片道は
タクシー利用等を考える方が無難だと思われます。
道中はバイパス道が出来たことにより旧道は車の通行が少なかったため
安全に通行することが出来ました。

串柿は主に11月中に行われ下旬に回収されるようです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら