ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6172132
全員に公開
ハイキング
甲信越

里山って落ち着くなぁ!太郎山・虚空蔵山 表↑裏↓

2023年11月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
12.6km
登り
1,173m
下り
1,197m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
0:50
合計
4:59
距離 12.6km 登り 1,198m 下り 1,207m
7:39
7
7:46
4
7:50
7:55
5
8:00
30
8:30
18
8:48
8:52
29
9:21
10:00
27
10:27
31
10:59
12
11:11
21
11:32
11:34
17
天候 高曇り
スタート  3℃
朝の太郎山 3℃微風
兎峰    6℃微風
昼の太郎山 10℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表参道登山口付近
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で滑らないよう注意
登山道・山頂、凄く整備されており感謝
うわ〜!
期待していなかっただけに感激
2023年11月12日 07:45撮影 by  SC-42A, samsung
10
11/12 7:45
うわ〜!
期待していなかっただけに感激
十分すぎる美しさにうっとり
2023年11月12日 07:44撮影 by  SC-42A, samsung
11
11/12 7:44
十分すぎる美しさにうっとり
久しぶりで上手く撮れず(笑)
2023年11月12日 07:52撮影 by  SC-42A, samsung
15
11/12 7:52
久しぶりで上手く撮れず(笑)
めっちゃキレイ!
最高ー!
2023年11月12日 08:24撮影 by  SC-42A, samsung
14
11/12 8:24
めっちゃキレイ!
最高ー!
ロープを登ると
2023年11月12日 08:44撮影 by  SC-42A, samsung
4
11/12 8:44
ロープを登ると
よく整備されている山頂
山の会の方々、ありがとー!
2023年11月12日 08:47撮影 by  SC-42A, samsung
17
11/12 8:47
よく整備されている山頂
山の会の方々、ありがとー!
目的地の兎峰へワープ!
この後1時間ほどくつろぐ♪
2023年11月12日 09:03撮影 by  SC-42A, samsung
9
11/12 9:03
目的地の兎峰へワープ!
この後1時間ほどくつろぐ♪
烏帽子岳がうっすら白い
2023年11月12日 09:04撮影 by  SC-42A, samsung
7
11/12 9:04
烏帽子岳がうっすら白い
腹ペコ!
うっまー!
2023年11月12日 09:15撮影 by  SC-42A, samsung
12
11/12 9:15
腹ペコ!
うっまー!
今日のコーヒーも上出来!
「旨すぎるじゃん」を連呼(笑)
2023年11月12日 09:36撮影 by  SC-42A, samsung
15
11/12 9:36
今日のコーヒーも上出来!
「旨すぎるじゃん」を連呼(笑)
着込んでゴロゴロ
空が眩しい
2023年11月12日 09:47撮影 by  SC-42A, samsung
6
11/12 9:47
着込んでゴロゴロ
空が眩しい
兎峰の先に行ってみた
BPのある場所が休憩ポイント
2023年11月12日 09:58撮影 by  SC-42A, samsung
6
11/12 9:58
兎峰の先に行ってみた
BPのある場所が休憩ポイント
矢印が行った場所
スカイレースの選手は矢印の向こうの急斜面から這い上がってくる。すごー!
2023年11月12日 10:02撮影 by  SC-42A, samsung
13
11/12 10:02
矢印が行った場所
スカイレースの選手は矢印の向こうの急斜面から這い上がってくる。すごー!
ワープ!
本日ラストの登り
2023年11月12日 11:08撮影 by  SC-42A, samsung
2
11/12 11:08
ワープ!
本日ラストの登り
お地蔵様、また来ます
今日はありがとう!
2023年11月12日 11:10撮影 by  SC-42A, samsung
9
11/12 11:10
お地蔵様、また来ます
今日はありがとう!
ひぃ〜っ!
2023年11月12日 11:13撮影 by  SC-42A, samsung
11
11/12 11:13
ひぃ〜っ!
ひぃ〜っ!②
金命水が土砂で埋まってる
2023年11月12日 11:26撮影 by  SC-42A, samsung
5
11/12 11:26
ひぃ〜っ!②
金命水が土砂で埋まってる
お疲れ様!
またね!
2023年11月12日 11:56撮影 by  SC-42A, samsung
8
11/12 11:56
お疲れ様!
またね!
撮影機器:

感想

今シーズン全く足を運ばなかった上田市民の山。今日も行きたい山々は爆風予報につき諦める。山はやめとこって思ったけど、急に太郎山に行きたくなったからGO!

歩き始めると、懐かしくてスタート5分で感極まる(笑)いいなぁ、この感じ。気持ちよく歩いて、お腹いっぱい食べて、ゴロゴロして幸せいっぱい!

太郎山へ戻る道中、ウォーキングに参加していた山の会の方々にもお会いできて嬉しかった。全く活動に参加できていないので、12月の登山道整備はでたいな!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:386人

コメント

こんにちは〜
お楽しみさまでした♪
同じく爆風予報で山ジプシーでした💦

今日行った山が撃沈でその後太郎山、
一瞬よぎりましたが食欲に負けました笑
安定の太郎山、暑さも落ち着いて足が向きやすくなりますよね!

いつ何処でお会いできるか、
はたまた、、、🤗

2023/11/12 15:54
いいねいいね
1
こんにちは!

爆風でコーヒー飲めないよな〜と思い、誰かさんが向かった近所の湯の丸等々も行かない選択をしましたよ(笑)

太郎山1000mちょっとの標高ですが、朝は山頂で足を止めると寒いと感じました。お地蔵様とのショットも撮りなおさず。
冬がそこまできていますね♪

お互い、無事にお腹が満たされて良かった(笑)
2023/11/13 5:40
いいねいいね
1
こんばんは!

今朝イモ子さんが虚空蔵山にいる頃に調度麓の高速を走りながら太郎山を眺めていましたよ!
 
今朝は上田の空だけが青空が見えましたね!

先ほど長野からの帰り道に上田のバイパスを走りながら兎峰を思い出していました。

いつの日か,あの岩尾根を上り兎峰から虚空蔵山へ上るルートを歩いてみたいものです。

久しぶりの太郎山の景色をありがとー(≧∇≦)b
2023/11/12 19:12
いいねいいね
2
こんにちは!
イモ子さんて(笑)

兎峰、穴場!
熊が来ないようにずっと歌っていました!(歌いたかっただけ(笑))気持ち良かった〜!
里山最高だね。
2023/11/13 5:46
いいねいいね
1
しつもんです。

最近、周りの人達から「落ち着きがない」と言われるのですが、里山に登ると落ち着きますか?

愛知県・拾い食い(8歳)


あ、ヤフー知恵袋と間違えました🙇🏻‍♂️

imoimokoさん、おこんばんは!😄
ここはいいお山ですな!
山頂から麓が見えるお山は大好きです😍ヨイ!
なかなか登り甲斐がありそうだし、行ってみたいなぁ…昼寝しに。
そして、ここで半年くらい昼寝したい…😪
クマ怖いけど…😱
お地蔵さんのバイトの募集とかないかなぁ?
もしくは牛のバイト🐮

3枚目の写真、お地蔵さんとの距離感がとても良いですな!🥰

…いろいろと失礼しました🙇🏻‍♂️
2023/11/13 19:00
いいねいいね
1
(笑)
こんばんは!

落ち着きがない方ほど落ち着きます。半年余裕で暮らせます。足りないものはちゃちゃっと買い出しに行けば問題ナシです。

ただ、兎峰は寝相が悪いとキケン。クマとは顔見知りになれば問題ナシです!あっ!バイト募集していました。山頂のお地蔵様、スマイル0円!

ちなみにこのルートは歩き応え無しです(..)
「太郎山競争・スカイレース」の2コースはかなりの歩き応え!レースにでたくて何度か歩いてみましたが、泣きながらラストの登りを歩いたことあります(笑)
ぜひ!
2023/11/13 19:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら