記録ID: 8196438
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
四阿屋山・大林山・虚空蔵山(太郎山)
2025年05月23日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:04
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,989m
- 下り
- 1,989m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:15
距離 18.6km
登り 1,989m
下り 1,989m
16:39
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四阿屋山登山口(刈谷沢ルート)前の東山展望台 https://maps.app.goo.gl/2qHPUWt3xn69dxtE7 ↓約40分 (大林山) 坂上トンネル東側の広い駐車スペース https://maps.app.goo.gl/QDxRMaHZKmMmZ16j7 ↓約40分 (虚空蔵山) 秋和登山口の登山者駐車場(2台分のみ) https://maps.app.goo.gl/NaPjY5xeRKRrbv4o7 いずれの場所もトイレや自販機はありません |
コース状況/ 危険箇所等 |
(四阿屋山) 平和な登山道でした (大林山) ちょっと急な箇所もあったり、少し下草が多い区間もありましたが危険個所等はありません (虚空蔵山) 秋和登山口から弥陀平までかなり急な登りのあと一旦下る 弥陀平から虚空蔵山手前までゴーロ帯&急登ありで結構疲れました 太郎山までの稜線歩きはかなり平和でしたが、西峠から秋和への下りは傾斜が緩いものの草ぼうぼう区間もありました |
写真
感想
「長野県の名峰百選」と「長野県の山(分県登山ガイド)」に選ばれてる築北・上田の山4座へ
四阿屋山→大林山→虚空蔵山の順で登山道の傾斜もキツくなり、後半ほど体力を奪われめちゃくちゃ汗を掻きました💦
どの山でも登山者を見かけることもなく静かな静かな山歩きでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人