記録ID: 6173005
全員に公開
ハイキング
丹沢
🍃ミツバ岳から世附権現山、(🚫崩落の道危険、二本松峠〜千鳥橋)
2023年11月12日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 1,720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:15
距離 17.7km
登り 1,710m
下り 1,722m
7:12
19分
スタート地点
13:27
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湖畔には何か所か駐車場が有りま 「ミツバ岳」登山口の先にある駐車場へ停めました👍🚙 7時現在、私が2台目。 ここから出発です いきなり急な登り、滑り滑落注意点、 以前事故があったらしいです。 しばらく急な林の中をジグザグに登り続けて チョット息切れしています。 林から、広葉樹林になると落ち葉で道が 不明瞭になりキョロキョロと目印テープを 探しながら進みます、山頂まじかでも、草が茂って 道がわかりません、何度か来たことが有るので 山頂の方向はわかります、山頂の看板は小さいので 初めての方は、探すかもしれませんね。 ミツバ岳から権現山への道も、落ち葉がいっぱで 道がどこかはっきりしません。テープも少ないです。 少し急坂を登ると、尾根にあがります、ここを右に 山頂方面へ、ちょっと急な広い尾根をずっと登ると 広い山頂です、と思ったら右に一段高いところ何か 有ります、ここに山頂の看板が有りました。 右は「浅瀬」丹沢湖、左は「二本杉峠」 左へ行きます、ここからは急降下、昔の階段は 埋もれてほとんど役になっていない状態です ずっとしばらく下り、そしてまた少し登り、 下ると、二本杉峠です。 🚫二本杉峠〜千鳥橋🚫 ここから、左へ下りますが、看板には左方面は 何も案内がありません、破線の道、登山道と 言えないのでしょう。 「千鳥橋」へ下ります、やはりちょっと荒れて 不明瞭です、沢近くに下りると、崩れた所もあります この先、テープの目印も少なく道を探しながら進みます、あちこちが崩落してほぼ無いような所まで有ります 落ち葉、崩れた土を靴やストックで道をかき出しながら進みます 崩落していた所では、岩や木に捕まり 冷や汗をかきながらクリヤーしました、 何とか千鳥橋に着きました。 (;´・ω・) 手袋は、泥だらけ、無事下りてこれて良かった 途中で早く判断して迂回か戻った方が良かったです。 二度とここは通らないでしょう、 ここからは、ずっと林道をてくてくと歩き💕🍙 薄めな紅葉を眺めながら駐車場まで戻りました。 お疲れ様! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ガイド地図
コンパス
筆記具
保険証コピー
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
水筒
時計
非常食
医薬品
カメラ
|
---|
感想
冷や汗をかいた
紅葉の下見登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:225人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する