記録ID: 617301
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
二回目の棒ノ嶺 やっぱり楽しい白谷沢(車で行くハイキング)
2015年04月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:49
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,366m
- 下り
- 1,370m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
リベンジリストに入っていた棒ノ嶺
晴れの日に登れて大満足です(*^^*)
白谷沢、やっぱり楽しかった
もっと緑が濃くなった頃もいいかな
山頂の桜が満開の時も観たいな
近いし山頂は広いし何度でも行きたいお山
でも…
今回ゴンジリ峠で何と夫の職場の方と遭遇
名前呼ばれてビックリ\(◎o◎)/
途中”お先にどうぞ”したグループだったらしいけど
その時点では気づかず
全く想像もしてなかったのでだいぶ焦ってしまいました
常々不審な行動(?)はとらないように気を付けねばです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人
CHAKOPIさんこんばんわ。
棒の嶺に行ったんですね。
私は赤城の方に行きましたが春特有の霞がかった天気であまり遠望がききませんでした。
棒の嶺は霞んでる割には比較的遠くまで見えてますね。
花がたくさん咲いてて綺麗ですね。赤城はようやく冬が終わったところでまだ、花はあまり咲いてませんでした。でも鳥の声がたくさん聞こえて春だなーと実感しました。
さて、最初に棒の嶺に行ったとき下りの根っこ道で思いっきり転倒したのを思い出しました。パンツも少し破れてしまいストックも曲がってしまって泣きそうになりながら下山しました。そして帰りにコンビニでエクレアを買って機嫌がなおったのはいい思い出です。
su-san2013さん、こんにちは
赤城ももう雪がなくて登れるんですね
暑くなる予報の日だともう少し高いお山に行きたいので
これからいいでしょうね〜
棒ノ嶺は結構な登山者で本当に人気のお山と実感しました
まさか知り合いに会うとは思いませんでしたが…
エクレア、エクレアですね!
ダイエットルールで
”お山にいる間はチョコを食べていい”と決めたので
次は持って行こうかなぁ
CHAKOPIさん こんにちは。
棒ノ嶺、いいですよね。特にゴルジュ近辺で沢を渡るところが好きです。花もいっぱいですね。行ったのは夏でしたが春もいいですね。また行きたくなりました。
先日、ラーメン食べてたら暑く感じました。そろそろ別のものがいいですね。丼シリーズ、楽しみにしています。
yuzupapaさん、おはようございます
白谷沢、本当に気持ち良くって
また季節を変えて何度でもリピートしたいです
そういえば、以前教えて頂いたビール先月買ってみました
期待していた”ねこまたdock”はなく”麦雑穀麦酒”の1種類だけだったんですが
発泡酒とは思えないコクがあって美味しいビールでした
真冬でもビールは欠かしませんが
これからはもっとビールが美味しい季節ですね
近くに行ったらまた寄ってみます
情報ありがとうございました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する