ポンポン山 YouTube21本目


- GPS
- 05:12
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 514m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
感想
今回のYouTubeはこちら
https://youtu.be/CMe1677F-Dc?feature=shared
◯お勧めポイント
1、利用できるコインパーは、このルートだと3つ、私は1番 本山寺に近い3つ目🅿️に停めました、12時間500円、先払いでレシートをボンネットに置くタイプです。
🅿️から本山寺まで舗装林道が続きますが、🅿️からすぐ西のワキ道に入れば、ずっと自然道を歩けます^_^ (写メと下山時のGPSルートあり)
2、7世紀終わり 修験道山伏の開祖 役行者が開山した本堂に自作の毘沙門天像(国重文、年2回ご開帳)があり、鞍馬寺・信貴山寺と並び三毘沙門と称されるそう(寺縁起より)。こぢんまりと雰囲気のある古拙で、当日は紅葉🍁が6分?綺麗でした😍
3、天狗の杉という見事な枝ぶりの夫婦杉(双子杉?)があり、鞍馬 愛宕山 箕面から飛んでくる天狗👺が止まって休むそうです^_^
山伏っさんは、よく天狗に例えられるので、山伏っさんの休憩所だったのかも?
4、道中は自然林六分?植林四分?の感じで、緑メインの中、色々な自然の木々が、柔らかく素朴な黄や橙や赤など秋色に自然に色付き、綺麗でした😍
5、山頂直前で、野生鹿の🦌撮影に初成功!🎉当日は、10時までシトシト雨で、登山客も少なく、人の気配や音が雨に消されるので、経験上、今日は会えるかも?と期待してたのですが、ガッツリ撮影までできるとは😆 しかし、都会の鹿は、田舎の鹿と違い、悠々泰然としていて(箕面の猿と一緒🐵)、10m先で顔を見合わせても、ゆっくりした駆け足で去っていくだけでした😅 (今まで会った田舎の鹿は、気付かれた途端、猛ダッシュで最低30m先の隠れる所まで逃げたもんですが😗)
6、ポンポン山山頂は北東から南東側眺望が開けており、北は京都比叡山から、南は生駒山、天気が良ければあべのハルカスも見えるらしい?🤩山頂スペースはそこそこですが、山頂から一段降りた所にベンチ、テーブルは台数が充実しており、人数はかなり収容可、土日は盛況なんだろうなぁ😙と想像させます。
7、GPSルートを見てもらうと、本山寺の前後で、本山寺立ち寄り西側ルートと、本山寺寄らないで谷東側ルートがあるのですが、寄らない谷東側ルートは、コース1?の絶景眺望あり(写メ動画参照)😍 ここで珈琲休憩すればよかったと少し後悔😅
8、全行程、ほとんど、道幅があり、踏み固められた道で、たいへん歩きやすいです。ただ、累積標高は550~560mあり、(スタートから山頂差は約300m弱)その差250mのそれなりのアップダウンあります。
本日も無事下山できました、山の神様、山を整備してくださる方々、動画を最後までご覧くださった方々、本当にありがとうございました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人