記録ID: 6188968
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
晩秋?初冬?の南高尾セブンサミッツ
2023年11月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 974m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:12
距離 15.9km
登り 999m
下り 1,011m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 結構強風。気温は小仏城山で6℃ぐらい。でも 体感は2-3℃ぐらいかな。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
朝起きて、目的地が二転三転。悩んだ挙句、結局タイムオーバーでいつもの高尾山へ。
駅降りた瞬間、なんかの祭りかな?と勘違いするような、人人人.....
ニュースでも見たけど、流石にこの時期の高尾山は大人気!トイレもコンビニも大渋滞。
という事で草戸方面へ避難。
登山者も少なめで快適な秋(冬?)のトレッキングが楽しめました。
が、水分不足か、体温低下か、運動不足か、体重増か、城山の前で両腿が痙攣!
最後はボロボロで相模湖方面へ下山。
この時期の水分摂取とレイヤリングは課題ですね~
下山後もビール一杯に止めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:166人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する