ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6199765
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木遠征1:大鳥屋山(ヤマビルの巣窟)・岳ノ山(下りで倒木多い)周回&氷室山

2023年11月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
13.7km
登り
1,223m
下り
1,223m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:28
休憩
0:34
合計
8:02
7:22
25
スタート地点
7:47
7:55
28
8:23
8:24
19
8:43
8:54
18
9:12
9:13
57
10:10
10:16
210
13:46
13:47
51
14:38
14:44
39
15:23
15:23
1
15:24
ゴール地点
天候 晴れ、氷室山は風花やアラレが舞う。大鳥屋山8時50分7度、氷室山14時40分5度。
アメダス鹿沼(標高:165m)7時3.2度、14時13.5度。
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★大鳥屋山、登山口手前で橋工事のため通行止め。迂回路の案内板があります。通行止手前から歩いても10分程度ですが駐車場の関係で迂回して登山口まで行ったほうがいいです。登山口にはトイレと広くは無いですが駐車スペース(画像参照)があります。
★氷室山
氷室山登山口は路肩に2〜3台駐車可のスペースが有るだけで、標識なし。晴れの日の週末はここでの駐車は避けたほうが無難。舗装路ですが道も狭いです。
大鳥屋山登山口でナビると県道15号鹿沼足尾線を案内されました。
コース状況/
危険箇所等
★大鳥屋山(栃百)、岳ノ山 山と高原地図掲載範囲外、地形図にも登山道の記載なし。
大鳥屋山はヤマビルの巣窟。岳ノ山からの下りは倒木が非常に多く、しかもその区間が長い。これだけの倒木帯はザラにはない。あまり人が歩いている感じはしないです。おそらく栃百狙いの方がほとんどかと思います。標高は低いですが地元の方が散歩がてらに行くような山ではありません。

★氷室山(栃百)
一般登山道です。
登山2日前から減量を中断、炭水化物メインで体重を1.5kg戻す。ほとんどが水分ですが、グリコーゲンも戻りバテにくくなる。これしないと、バテやすく行動中の水分補給も多くなる。
2023年11月19日 15:22撮影 by  SH-RM12, SHARP
29
11/19 15:22
登山2日前から減量を中断、炭水化物メインで体重を1.5kg戻す。ほとんどが水分ですが、グリコーゲンも戻りバテにくくなる。これしないと、バテやすく行動中の水分補給も多くなる。
登山口手前の橋で通行止め。迂回路が書いてあったので迂回した。
2023年11月20日 05:56撮影 by  SH-RM12, SHARP
10
11/20 5:56
登山口手前の橋で通行止め。迂回路が書いてあったので迂回した。
登山口、ここにはトイレと駐車場があるので、迂回してでもここに駐めたかった。迂回は10分くらいでした。ヤマビル注意!看板あり。
2023年11月20日 07:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
11/20 7:09
登山口、ここにはトイレと駐車場があるので、迂回してでもここに駐めたかった。迂回は10分くらいでした。ヤマビル注意!看板あり。
なるほど、ヤマビルがウジャウジャいそうですね。気温は10度以下なので今は活動してないです。
2023年11月20日 07:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
11/20 7:46
なるほど、ヤマビルがウジャウジャいそうですね。気温は10度以下なので今は活動してないです。
登りの倒木はここだけ。11月でも気温の高い日はヤマビルが一番いそうなところ。
2023年11月20日 07:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/20 7:47
登りの倒木はここだけ。11月でも気温の高い日はヤマビルが一番いそうなところ。
尾根に乗りました。ここから大鳥屋山をピストンします。
2023年11月20日 08:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/20 8:22
尾根に乗りました。ここから大鳥屋山をピストンします。
急登
2023年11月20日 08:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/20 8:25
急登
片側が広葉樹で反対側が杉林、このパターンよく見ますね。
2023年11月20日 08:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/20 8:32
片側が広葉樹で反対側が杉林、このパターンよく見ますね。
大鳥屋山(栃百)に着きました。背の低い山頂標識。
2023年11月20日 08:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
11/20 8:42
大鳥屋山(栃百)に着きました。背の低い山頂標識。
下り坂
2023年11月20日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/20 9:36
下り坂
標高が低いのでまだ黄葉が残ってました
2023年11月20日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
22
11/20 9:51
標高が低いのでまだ黄葉が残ってました
岩場、高度感があり危険と書かれたレコもありました。わたし的には容易で高度感もあまり感じませんでした。正面は逆層なので登山靴では登れませんよ。左から巻き登りました。
2023年11月20日 09:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
11/20 9:52
岩場、高度感があり危険と書かれたレコもありました。わたし的には容易で高度感もあまり感じませんでした。正面は逆層なので登山靴では登れませんよ。左から巻き登りました。
ロープがあるので安全度は高いと感じました
2023年11月20日 09:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/20 9:55
ロープがあるので安全度は高いと感じました
ロープ
2023年11月20日 10:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/20 10:00
ロープ
岳ノ山に着きました
2023年11月20日 10:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
11/20 10:09
岳ノ山に着きました
男体山、女峰山は雪雲の中。午後には皇海山方面もしっかり雪雲に覆われました。風は終日強かったです。
2023年11月20日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
11/20 10:10
男体山、女峰山は雪雲の中。午後には皇海山方面もしっかり雪雲に覆われました。風は終日強かったです。
紅葉
2023年11月20日 10:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
11/20 10:17
紅葉
下ります
2023年11月20日 10:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/20 10:22
下ります
結構急、道も悪いです
2023年11月20日 10:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/20 10:33
結構急、道も悪いです
倒木。最初ここだけだろと思ってました。
2023年11月20日 10:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 10:37
倒木。最初ここだけだろと思ってました。
ところが倒木は次から次へと出てきました
2023年11月20日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 10:45
ところが倒木は次から次へと出てきました
超すのに難儀するような倒木は無いんですが、とにかく倒木帯が長い。
2023年11月20日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 10:51
超すのに難儀するような倒木は無いんですが、とにかく倒木帯が長い。
この辺が一番酷かった。予算的に処理されることは無いかも?財源豊富な東京都の高尾山だったら、ハイカーも多いし即刻処理されますね。
2023年11月20日 10:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
11/20 10:56
この辺が一番酷かった。予算的に処理されることは無いかも?財源豊富な東京都の高尾山だったら、ハイカーも多いし即刻処理されますね。
登山道の上から見た五丈の滝です。
https://www.jalan.net/kankou/spt_09422ab2040135053/
2023年11月20日 11:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/20 11:05
登山道の上から見た五丈の滝です。
https://www.jalan.net/kankou/spt_09422ab2040135053/
滝見の松。滝は見に行きませんでした。
2023年11月20日 11:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 11:07
滝見の松。滝は見に行きませんでした。
戻りました。氷室山登山口をナビると、すぐ下の県道(?)からではなく一旦鹿沼方面に下り、県道15号鹿沼足尾線経由で案内されました。

2023年11月20日 11:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/20 11:27
戻りました。氷室山登山口をナビると、すぐ下の県道(?)からではなく一旦鹿沼方面に下り、県道15号鹿沼足尾線経由で案内されました。

鹿沼方面に下ってる時に見た見事なピーク。
2023年11月20日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
23
11/20 11:44
鹿沼方面に下ってる時に見た見事なピーク。
途中で大きな石灰、砕石場を通りました。鹿沼足尾線を上がっていくと大きな蕎麦屋がありました。
2023年11月20日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
11/20 12:19
途中で大きな石灰、砕石場を通りました。鹿沼足尾線を上がっていくと大きな蕎麦屋がありました。
ここでランチにしました。天ぷらそばです。美味しかったです。
2023年11月20日 12:33撮影 by  SH-RM12, SHARP
30
11/20 12:33
ここでランチにしました。天ぷらそばです。美味しかったです。
氷室山登山口に着きました。3台位まで可なスペースがありました。
2023年11月20日 13:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 13:46
氷室山登山口に着きました。3台位まで可なスペースがありました。
尾根取り付きは氷室山登山口から10〜20m、右に私の車の一部が見えてます。標識は無いですが、分かりやすい取り付きです。
2023年11月20日 13:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/20 13:47
尾根取り付きは氷室山登山口から10〜20m、右に私の車の一部が見えてます。標識は無いですが、分かりやすい取り付きです。
紅葉
2023年11月20日 13:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
11/20 13:49
紅葉
黄葉
2023年11月20日 14:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/20 14:20
黄葉
分岐
2023年11月20日 14:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 14:31
分岐
筑波山が見えました
2023年11月20日 14:34撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
11/20 14:34
筑波山が見えました
氷室山(栃百)に着きました。時折、奥日光方面からの雪雲が飛んできて雪がちらついたりしてました、風は強かったです。午前の山は標高が低く風は弱かったです。
2023年11月20日 14:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
11/20 14:38
氷室山(栃百)に着きました。時折、奥日光方面からの雪雲が飛んできて雪がちらついたりしてました、風は強かったです。午前の山は標高が低く風は弱かったです。
分岐
2023年11月20日 14:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/20 14:51
分岐
紅葉
2023年11月20日 14:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
11/20 14:55
紅葉
落ち葉のトラバース
2023年11月20日 15:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
11/20 15:08
落ち葉のトラバース
足尾経由で日光に行き「やしおの湯」で温泉に入り、今市のすき家に行きました。すき焼き鍋、ご飯大盛り+とろろです。ガッツリ食べて明日に備えました。このあと日光の道の駅で車中泊しました。
2023年11月20日 18:45撮影 by  SH-RM12, SHARP
26
11/20 18:45
足尾経由で日光に行き「やしおの湯」で温泉に入り、今市のすき家に行きました。すき焼き鍋、ご飯大盛り+とろろです。ガッツリ食べて明日に備えました。このあと日光の道の駅で車中泊しました。
撮影機器:

感想

21日ー23日を予定していたが、20日ー22日に変更になった。20日は強い冬型で寒気も入り、栃木県北部の高い山は雪で風速20〜30m予報。なので20日は冬型の影響を受けない栃木県南部の栃百を2座にした。
*庚申山(1892m)山頂付近北側は21日夕刻で10〜20センチの積雪がありました。

数年ぶりに栃百の残りを登りに行きました。難関と言われる栃百は全て終わり、残るのは300m〜1600m位の低山ばかりでした。ヤマビルが出るところが多いらしいです。もう11月下旬で最高気温も20度未満だからヤマビルは出ないということで大鳥屋山・岳ノ山&氷室山を選びました。大鳥屋山は特にヤマビルが酷くspb79yz9さんの6月25日のレコによると、スパッツと靴に付いたヒルを、合計30匹以上は払ったとのことです。 ara133825さん10月27日のレコの感想は「山ビルとの戦いでした!」でした。

★大鳥屋山、岳ノ山
登山口手間通行止めで出鼻をくじかれる。なんとか迂回して登山口に着く。岳ノ山からの下りは倒木が非常に多く、その区間が長い。これだけの倒木帯はザラにはない。
誰にも会わず。

★氷室山
大鳥屋山、岳ノ山下山後ナビったら、一旦鹿沼方面に下り、柏尾峠経由で足尾に抜ける県道15号鹿沼足尾線を案内された。お陰で時間はかかったが、途中で美味しい蕎麦を食べられた。下山後は柏尾峠経由で足尾に抜け「やしおの湯」で温泉に入り、すき家で夕ご飯を食べて、道の駅「日光」で車中泊しました。ヤマレコアプリの氷室山登山口は路肩に3台程駐められるスペースが有るだけで、道標とかはありませんでした。
誰にも会わず。

栃木遠征
1:20日、大鳥屋山(ヤマビルの巣窟)・岳ノ山(下りで倒木多い)周回&氷室山 当レコ
2:21〜22日、中倉山・沢入山・オロ山・庚申山・塔ノ峰 舟石峠から周回(久々に藪こぎを強いられた)。庚申山荘で1泊、翌日庚申山を登り返して塔ノ峰経由で周回

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

お疲れ様です。

筑波山、特に裏筑波と呼ばれているコースは良いですが、それ以上に離れた場所から観ると双耳峰が綺麗で、あ〜関東平野の百名山だなですね。
氷室山も格好の良い山ですね、倒木の多い山、歩きずらいでしょうが静かな山を味わえそう。😊👍️
2023/11/23 9:38
henke1956さん

筑波山は自宅から夏でも見える山で、その姿は優美でかっこいいです。氷室山登りから見えた筑波山は尾瀬の燧ヶ岳を彷彿させ、おっしゃるとおり関東平野の百名山だと思いますscissors
氷室山は時間的に最短ルートで登りました。通常は根本山とかと絡めて登る方が多いようです。時期的に当日は誰にも会わない静かな山行でしたが大鳥屋山・岳ノ山を再訪することは無いでしょう。

コメント有難うございました。
2023/11/23 11:19
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら