ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620176
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

東に天使が舞い降りたので、天使山塊(毛無山ー竜ヶ岳縦走)でトレイルランモドキ

2015年04月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
24.1km
登り
1,604m
下り
1,639m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:15
合計
7:01
距離 24.1km 登り 1,606m 下り 1,645m
7:48
56
8:44
49
9:44
19
10:03
10:04
16
10:20
30
10:50
10:54
36
11:30
22
11:52
11:53
73
13:16
70
14:26
14:27
13
14:40
14:45
4
14:49
ゴール地点
天候 晴れ→曇り; ;
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
毛無山駐車場(登山口まで20分) 10台ほど停められます。
登山口近くにも駐車場がありました。
コース状況/
危険箇所等
全般危険箇所無し。
毛無山ー雨ヶ岳はクマザサが覆っていますと注意が有りましたが、かなり綺麗に整備がされています。
道の駅 あさぎりからの毛無山。
絶好な天気ですなあ〜〜!
3
道の駅 あさぎりからの毛無山。
絶好な天気ですなあ〜〜!
駐車場の桜も歓迎してくれています。
3
駐車場の桜も歓迎してくれています。
気持ちの良いキャンプ場〜^^
「ふもとっぱら」という施設だそう。
いつか泊まりたいなあ!
3
気持ちの良いキャンプ場〜^^
「ふもとっぱら」という施設だそう。
いつか泊まりたいなあ!
登山口近くに、こんな金山の名残が・・・
お金大好き!
1
登山口近くに、こんな金山の名残が・・・
お金大好き!
登山口、ここから始まります。
登山口、ここから始まります。
こんな看板が10合目までありました。
毛無山、愛されていますね。
1
こんな看板が10合目までありました。
毛無山、愛されていますね。
いやー山にも春がきてますね!
(花の名前検索中)
1
いやー山にも春がきてますね!
(花の名前検索中)
有名な滝。
レスキューポイント発見!
できれば、厄介になりたくないですね。
レスキューポイント発見!
できれば、厄介になりたくないですね。
5合目まで来ました。
看板もグレードアップ。
1
5合目まで来ました。
看板もグレードアップ。
なんだか、なぜだか、曇って来ました・・・
富士山?そんなもの見えませんwww
1
なんだか、なぜだか、曇って来ました・・・
富士山?そんなもの見えませんwww
あともうちょい!
あともうちょい!
スルー!スルー!
1
スルー!スルー!
やった〜山百⒈座ゲット!
2
やった〜山百⒈座ゲット!
え!そうなんですか・・・
だめなら引き返します!
1
え!そうなんですか・・・
だめなら引き返します!
唯一の残雪。しっかり踏み心地を確かめました。
1
唯一の残雪。しっかり踏み心地を確かめました。
え!山頂と間違えるような道標。笑
え!山頂と間違えるような道標。笑
登山道沿いに可憐なお花が・・・
2
登山道沿いに可憐なお花が・・・
雨ケ岳山頂到着。
天使山塊ということで、カッパゆりかごダンス(のつもり)。
カッパのアニキ〜おめでとう!
おじさんが山で待ってるよう!
6
雨ケ岳山頂到着。
天使山塊ということで、カッパゆりかごダンス(のつもり)。
カッパのアニキ〜おめでとう!
おじさんが山で待ってるよう!
さあて、端足峠へ向かいます。
えらい下げますねえ。
1
さあて、端足峠へ向かいます。
えらい下げますねえ。
きもちい!登山道!
きもちい!登山道!
端足峠到着。
結構疲れたなあ。。。走るのはもうきっついす。
1
端足峠到着。
結構疲れたなあ。。。走るのはもうきっついす。
ここを登ります。富士山のような場所です。
1
ここを登ります。富士山のような場所です。
しっかりした看板。ありがとうございます。
しっかりした看板。ありがとうございます。
う〜ん、気持ちいい!!
青空が見えた!
1
う〜ん、気持ちいい!!
青空が見えた!
竜ケ岳到着!山百2座目ゲット!
3
竜ケ岳到着!山百2座目ゲット!
下山スタート!下界が見えてきました〜〜。
1
下山スタート!下界が見えてきました〜〜。
つつじが綺麗ですね!
2
つつじが綺麗ですね!
芝桜祭やってるそうで、上から見えて良かった^^
1
芝桜祭やってるそうで、上から見えて良かった^^
東海道遊歩道まで下りてきました。
1
東海道遊歩道まで下りてきました。
上から見てた芝桜祭の入り口。
まだ3分咲きだそうです。
1
上から見てた芝桜祭の入り口。
まだ3分咲きだそうです。
林道よりも辛い車道・・・。
走る予定だったんだけどなあ!
2
林道よりも辛い車道・・・。
走る予定だったんだけどなあ!
こっから東海道遊歩道にまた戻ります。
ものすごい整備された林。
1
こっから東海道遊歩道にまた戻ります。
ものすごい整備された林。
え!ワナ?
急に歩くのが怖くなりました。
2
え!ワナ?
急に歩くのが怖くなりました。
お花。
春ですねー。
1
お花。
春ですねー。
これが一番綺麗でした!
梅っぽいですが、この時期有るんですね。
3
これが一番綺麗でした!
梅っぽいですが、この時期有るんですね。
登山口近くにこんなトイレも有りました。
1
登山口近くにこんなトイレも有りました。

感想

2週前の桃源郷マラソンで2時間切り(笑)を達成したので、だらだらしていましたが、6月の忍野トレイルランに向けて練習をしないと!ということで毛無山ー竜ヶ岳縦走を試みました。

毛無山から竜ヶ岳まで行くとかなり長いロードを戻ってこないということで、
自転車を用意しておくのが良いのですが、トレーニングということで、走って戻ろうと試みました(なめてました)。

「ふもとっぱら」キャンプ場近くの毛無山登山無料駐車場に車を停めてスタート!
登山口が分からず、一回間違えそうになりましたが、優しいご夫婦に教えてもらいなんとか登山口に取り付き、登山開始。
毛無山はとても愛されているようで、合目を表す看板や、ヘリポートなどありと充実しています。
評判通りの急登続きで、走るのは無理・・・きっつかったです。。
ここで結構足を使ってしまった。

山頂へ近づくに連れて、周りが真っ白く・・・頭の中も真っ白に。
おかしいなあ、今年はツイてるはずなんだけど!
まあ、イイんですトレーニングなのでwww(逃げ)

山頂に着くと、そこは結構、毛じゃなく木が有りました。
うーん、なんで毛無しなんだろう。。。
とまあ、考えてる暇も、楽しむ景色も無いので、先に急ぎます。
山頂の看板に、雨ヶ岳までの縦走路はクマザサが生い茂っている為、ベテランと一緒に行ってください!とありました。
まあ、やばかったら戻りますと心で謝り、素人トレイルランナーは走り出しました(一番危険?)

看板であった注意喚起とは裏腹に、とても良く整備されており、気持ち良く走れました。
整備してくれた方々、感謝です。

とまあ、雨ヶ岳に着いた所で周りを確認。
カッパのアニキに向けた、カッパゆりかごダンスを地鶏。(まだ人前で一人じゃできない♡の弱さ!)
天使山塊ということにあやかっています、残念なピーク名は勘弁してくださいね!

そこから端足峠までは、結構な激坂下り。
竜ヶ岳から登ってくるトレランの方何名かと挨拶をかわしました。

端足峠をすぎて、もう一踏ん張りして、竜ヶ岳!
幅広い竜ヶ岳の山頂には10数人先着の方がいて、皆さん、お昼を食べたり、写真を撮ったりして思い思い楽しんでおられました。
僕はと言えば、山百の標柱(ボロボロで心痛し)撮って、オレオ食べて下山開始という味気なさ^^;イイんですトレーニングだから!

竜ヶ岳は笹に覆われた山で、視界が効くので、下山時には下界がよく見えて気持ちよかったです。ちょうど芝桜祭りが下でやっていた様で、ピンクの絨毯がとても綺麗に見えました。

下まで降りたら、あとはひたすら、平地を歩く、歩く、走れない。
途中で自転車で竜ヶ岳登山口から道の駅まで走っている方に声かけてもらい元気が出ました。
この日はとても暑く、持っていった1リットルの水では足りず、途中から咳が止まらなくなり、困りました。
これからの時期、2リットルはいるなあと、体で季節を感じました。

フジサンワイナリーを遠くからチラ見し、東京農大の牛舎から聞いたこと無いうなり声を聞いてビビリ、キャンプ場の修学旅行生?の夜を控えたワクワク感を肌に感じながら、無事駐車場まで到着!

今回、もっと楽勝かなと思っていたけれど、思ったより、疲れました。
最後のロードがきつかったなあ。
加えて、トレランをやりたいのだけど、やはり、山ということで、結構な装備を持っていってしまうのも考えないとです。(今回もツエルト、フリース、ダウンを積載w)

まあ、でも気持ちよく、トレーニングできたということで大満足!
次は身延ー七面の修行僧モドキをやろうかな・・・

お疲れさまでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

おつかれやま〜
おぉ〜このコース!
去年やりました 逆周りですけどw
バスの時間をロストして新年早々延々歩いた気が
おつかれさまです
2015/4/28 0:07
Re: おつかれやま〜
yamagaさん
ありがとうやま〜

さすがもう実践済みでしたか!竜ヶ岳から来るのも端足峠からの登りが大変そうですね^^;

そして、車道歩きやったんですかーしかも新年早々!(^-^)
山の上より寒くなっちゃいそうですねw
2015/4/29 10:41
山百ブッタ切りカッパゆりかごダンス上部欠け!!笑
こーちゃん、ゆりかごダンスありがとう!!

の弱さを克服してくれたみたいで、兄ちゃんは感涙です!!
塔ノ岳、ふじこちゃん、高尾山、兄ちゃんは全部カッパやってきたからね!!これぞまさに屁のカッパ!!

ゆりかごダンスのおかげでマメ子はガン寝してます!!
マメ子じゃなくて2号社長を背負ってくれーアイツは存在も要求も体重も重すぎる!!

芝桜祭入口からのカメラがガスりましたな。まだまだ邪念が多いのですぞ!くゎっかっかっか!
2015/4/28 1:31
Re: 山百ブッタ切りカッパゆりかごダンス上部欠け!!笑
カッパ兄さん、ありがとうございます!
誰もいない山頂でカッパカブって自撮り調整しているんじゃ、まだまだですね!
高尾山でやってたら、そのうちTV取材とか受けそうですなあww

2号社長に体重が重すぎるなんて言ったら、クビになっちゃいますよ!

芝桜入り口のカメラがガスったのは、下界に降りて、暑すぎてスマホが汗かいちゃったからですよ!
こんなピュアな男捕まえて邪念なんて〜
2015/4/29 12:32
キャンプ場
一昨年竜ヶ岳無しで同じコース行きました。
天気いまいちでしたけどね。
キャンプ場いいねえ。
宴会目的で行きたいね!!
2015/4/28 4:39
Re: キャンプ場
隊長、どうもです!

やっぱり天気いまいちでしたか=どうも毛無山は雲がたまりやすいみたいですね。
知り合いは3回いって3回ともガスったと言っていました
3回も行くのがすごいですが

キャンプ場で宴会泊しましょう!!
2015/4/29 12:37
修行僧募集!
コーちゃん こんにちは!
 
 さすが!長い距離を歩いてるね〜
 修行僧モードなら、いいコースを紹介するよ(^^)

 ところで、最近、オヤジギャグにハマってない??
2015/5/1 13:17
Re: 修行僧募集!
oobantouさん、返信遅くなってごめんなさい!!
GWを遊びほうけてました^^;
修行僧へのお誘いありがとうございます

そろそろ丹沢デビューしたいので、その時はよろしくお願いします
オヤジギャグ、特訓中ですよー(´▽`)ノ
2015/5/7 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら