三筋山



- GPS
- 05:46
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 408m
- 下り
- 414m
コースタイム
天候 | 晴れ、やや強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー
三筋下(みすじした)駐車場 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5249 駐車場名:三筋下駐車場 駐車台数:10台 駐車料金:無料 緯度経度:34.804742 138.999087 ダート路:無 トイレ:有 天城山の南方に位置する三筋山の山頂直下にある無料の駐車場(標高720m)。アクセスは熱海方面から伊豆スカイラインや国道135号線(東伊豆道路)を南下、伊豆急行線の伊豆稲取駅(稲取温泉)方面の分岐から700mほど先で右手に細野高原4.5kmの案内板あるので右折、道なりに進み稲取ゴルフクラブ脇の細野高原駐車場を過ぎて狭いコンクリート舗装路をさらに進む。「3」の札がある分岐を直進し、トイレが設置された桃野湿原の駐車場を過ぎて「4」の札がある分岐を左折して狭い急坂を登り詰めると右手に駐車場がある。山頂までは整備された階段の遊歩道が続き、太平洋の広大な景色を手軽に楽しむことができる他、八丁池方面へ稜線上に三筋山遊歩道が続いている。すすきの季節のイベント期間中(10月上旬〜11月上旬)は細野高原第二駐車場より先は一般車通行禁止となり、中学生以上は入山料600円(東伊豆町民は200円)が必要となる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況/危険箇所等■ 特に危険個所や迷いやすいところはありませんでした。 登山ポストは無かったように記憶しています。 三筋下駐車場→天城三筋山遊歩道入口→三筋山→三筋下駐車場という行程です。 三筋山(天城三筋山遊歩道)登山口コースガイド https://tozanguchinavi.com/blog/mountains_course_guide/10991 草原状で見晴らしのよい東伊豆の三笠山(821m)を、山頂直下にある三筋下駐車場から整備された遊歩道を往復するコースガイドです。天城山などを登山した後でも立ち寄ることが可能な絶景の広がる大展望ルートです。 東伊豆海岸沿いの国道135号線を南下し、伊豆稲取駅を過ぎた先で細野高原の案内板に従い右折します。細野高原の駐車場を過ぎて狭いコンクリート舗装の道をさらに進みます。 わかりやすいルートは途中の分岐を全て直進し、桃野湿原のトイレと駐車場を過ぎた先の分岐で左折します。急勾配・急カーブの道を進むと10台ほどの駐車スペースがあります。 駐車場のすぐ脇より階段の整備された遊歩道が山頂まで続いています。 遊歩道の途中にはベンチやカメラ台なども設置されています。 |
その他周辺情報 | ■日帰り温泉■ ■おすすめグルメ■ 美ずき 〒413-0304 静岡県賀茂郡東伊豆町白田305−6 0557235588 http://www.mizuki-shirata.co.jp/ 東伊豆片瀬白田でおいしい魚料理・海鮮料理はいかがですか。 伊豆のお食事処 美ずきでおいしい海鮮、定食や海鮮丼、ランチメニューなどをお楽しみ下さい。 観光でお越しになられた方も是非お越し下さい。 美ずきのこだわり その壱 〜親しみやすい店づくり〜 当店では、東伊豆の地元の皆様や観光客の皆様に支持を受け、 十数年お店を営んでおります。 店内から見える美しい景色と、伊豆の美味しい料理を 皆様に楽しんでいただけるよう これからも親しみやすいお店づくりを心がけます。 リピーター続出! しらなみ定食 新鮮な刺身が6種類も入った定食です。 その他、天ぷらもついており、豪華な一番人気の 定食です。一度お召し上がり下さい。 中華 ふるさと 〒413-0304 静岡県賀茂郡東伊豆町白田313−6 0557232651 食べログ https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A220503/22011409/ https://www.e-izu.org/?p=we-page-entry&spot=359999&cat=23658&pageno=3&type=list 【おすすめ商品】 変わったチャーハンが4種類、その中で肉チャーハン900円が一番人気です。 |
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
水2ℓ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
レジャーシート
|
感想
♪感想♪
登山仲間と焼肉パーティーを山頂でしたいとの事で実施しました。
荷物重かったです。楽しかったのでまたやるかもしれません。
山は眺望が良くておすすめですね。風車もあって景色はすごく素敵でした。
焼き肉を山頂でやるのは結構大変ですね。周りの注目を浴びましたが楽しかったです。
三筋山遊歩道
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=3208
コースタイム(参考)
<所要時間:6時間20分>
修善寺駅(バス約73分)−八丁池バス停−分岐−ピーク(1127m)−上佐ヶ野林道−展望所−三筋山−大池高原−見高入谷−見高弁天町バス停(10分)−今井浜海岸駅前
<所要時間:約7時間>修善寺駅(バス約73分)−八丁池バス停−分岐−ピーク(1127m)−上佐ヶ野林道−展望所−三筋山−細野高原−中山湿原−伊豆稲取駅
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/pdf/d3208_1.pdf
三筋山(みすじやま)
https://izugeo13.sakuraweb.com/E-057-misu.html
約80万年〜20万年前に噴火を繰り返していた天城(あまぎ)火山の南斜面に相当する緩やかな起伏の草原で天城山や伊豆東部の海岸のパノラマが素晴らしい。
【伊豆】絶景スポットの細野高原、三筋山をハイキング!
https://www.narisuba.com/entry/2024/07/07/055234
熱海、伊東、熱川温泉など、温泉地帯が続く東伊豆の海岸沿いは観光スポットが多く、ドライブや電車でも、気軽に立ち寄る事ができ、天気の良い日には絶好の展望を味わえる伊豆半島でも人気のエリアです。
今回紹介する絶景スポットは東伊豆町にある三筋山です。
山頂までの道のりは稲取細野高原という、海を眺める事のできる広い高原地帯が広がり、高原の周辺にはキャンプ場もあり、特に秋にはススキが高原一帯を黄金に輝かせ、海と美しい高原の景観が素晴らしい絶景スポットとして有名です。
また、高原にはハイキングコースが設けられていますが、山頂直下には駐車場もあり、ドライブがてら気軽に絶景を楽しめる事も可能です。
今回は片道1時間弱のジオスポットにも認定された雄大な高原のハイキングコースを歩き、三筋山山頂から360度の絶景を堪能したので、早速紹介したいと思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する