ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

GW到来  荒船山  浸食地形メサの上を行く

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.9km
登り
814m
下り
809m

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:02
合計
3:24
7:32
54
8:26
8:26
26
8:52
8:54
30
9:24
9:24
26
9:50
9:50
19
10:09
10:09
47
10:56
内山峠
天候 晴れ 気温もちょうど良い
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内山峠駐車場  国道254号線旧道にある。上信越道下仁田ICから国道254号を行き、内山トンネルを超えたところで左折する。その後駐車場がある。20台ほど。
コース状況/
危険箇所等
 メサに登るところ(一杯水を超えてから艫岩西)までが急登、急降下。ロープや鎖がある。そして艫岩展望台から落ちて亡くなる方もいるようだ。端には近づかないようにしよう。
 登山口駐車場の様子。帰りは満車で路上駐車もあった。
2
 登山口駐車場の様子。帰りは満車で路上駐車もあった。
 ここから入山します。
 ここから入山します。
 山頂まで合計で3.3kmと書いてありますが。この距離は山頂までではなく、艫岩までです。艫岩から山頂まではさらに歩きます。
 山頂まで合計で3.3kmと書いてありますが。この距離は山頂までではなく、艫岩までです。艫岩から山頂まではさらに歩きます。
 佐久市側は、これでもかというほど策などがついていて絶対に落ちることができません。
 佐久市側は、これでもかというほど策などがついていて絶対に落ちることができません。
 尾根道を行きます。
2
 尾根道を行きます。
 国道が見えていますね。
2
 国道が見えていますね。
 大きい岩に当たりました。右側をトラバースしていきます。
2
 大きい岩に当たりました。右側をトラバースしていきます。
 カンスゲを発見。行きに見た花はこれだけ。帰りは気温が上がったようで結構見ることができました。
1
 カンスゲを発見。行きに見た花はこれだけ。帰りは気温が上がったようで結構見ることができました。
 艫岩が聳え立っていますね。落ちたら200m以上だそうです。
3
 艫岩が聳え立っていますね。落ちたら200m以上だそうです。
 一杯水です。昔からここに来る登山者たちはこの水で喉を潤したとか。ここからメサの上に上がります。
1
 一杯水です。昔からここに来る登山者たちはこの水で喉を潤したとか。ここからメサの上に上がります。
 梯子を上ります。
1
 梯子を上ります。
 このロープ場を登ります。これが一番急かも。
1
 このロープ場を登ります。これが一番急かも。
 艫岩西端にたどり着きました。
1
 艫岩西端にたどり着きました。
 もうメサの上を歩いています。
2
 もうメサの上を歩いています。
 はい、艫岩展望台にたどり着きました。断崖絶壁です。
1
 はい、艫岩展望台にたどり着きました。断崖絶壁です。
 こんな看板もたっています。先日も一人落ちたとか・・・。いっそ柵をつければよいのに。
1
 こんな看板もたっています。先日も一人落ちたとか・・・。いっそ柵をつければよいのに。
 基本的に北側しか展望がありませんが・・・。
1
 基本的に北側しか展望がありませんが・・・。
 西上州の山々、浸食地形がたくさん見られます。
2
 西上州の山々、浸食地形がたくさん見られます。
 やはり、浅間山ですね。しかし、今日は展望は薄目・・・。
2
 やはり、浅間山ですね。しかし、今日は展望は薄目・・・。
 さて、山頂を目指しますか。ここもメサの上。
1
 さて、山頂を目指しますか。ここもメサの上。
 「皇朝最古修武ノ碑」昔の神々の戦いを収めるためにニニギの尊がこの地に遣わされたという伝説があるそうです。
1
 「皇朝最古修武ノ碑」昔の神々の戦いを収めるためにニニギの尊がこの地に遣わされたという伝説があるそうです。
 最後の急登です。
1
 最後の急登です。
 はい、荒船山最高峰経塚山です。三角点、国体の時に採火shたという碑がありました。
1
 はい、荒船山最高峰経塚山です。三角点、国体の時に採火shたという碑がありました。
 帰りは、結構花に目が向きましたね。何でしょうかね?ジロボウエンゴサク?
1
 帰りは、結構花に目が向きましたね。何でしょうかね?ジロボウエンゴサク?
 スミレかな・・・。いまいち不明。
1
 スミレかな・・・。いまいち不明。
 ネコノメソウでしょうかね。
2
 ネコノメソウでしょうかね。
 もう少しでアカヤシオが咲きそうです。
1
 もう少しでアカヤシオが咲きそうです。
 はい、下山してきました。
1
 はい、下山してきました。
 下山後、国道沿いの駐車公園より荒船山を望む。
1
 下山後、国道沿いの駐車公園より荒船山を望む。
 ちょっと、拡大をしてみました。いかにもメサという感じですね。
5
 ちょっと、拡大をしてみました。いかにもメサという感じですね。

感想

 いよいよGW到来である。このころから自分の山行スタイルをピークハント型に変更していく。というより、雪解けが進んで、ピークハントで行きたい山に行くことができるようになってきたのだ。今週は、土日両方とも自由に使えるようになったので西上州を目指した。
 昨年圏央道が開通し、神奈川県相模湾沿岸地域から関東方面各地への交通の便が良くなった。今年はさらに茅ヶ崎から寒川までが繋がり、新湘南バイパス藤沢インターから圏央道で関越自動車道に抜けることができるようになった。ちなみに、ネクスコ東日本のHPで検索すると、新湘南バイパス藤沢ICより降りる予定の下仁田ICまでを検索すると、何と1時間50分台。2時間もかからないのである。
 そういうわけで、今回は西上州の山々を候補に挙げ2日間登ってきた、そのうちの第1弾なのである。

 荒船山は「メサ」として知られている。メサとは、火山のうちやわらかいところのみ浸食され、かたい部分のみが台地状に残ったところをさす。卓上台地とも呼ばれ、広めの台地上になっている。語源はスペイン語の「台地」より。日本では、屋島や荒船山が知られている。
 さらに浸食がすすんだものを「ビュート」と呼ぶ、日本では大分県にある伐株山が知られている。いずれも、乾燥地帯に多い地形でアメリカ合衆国に多い。西上州には、妙義山を始め浸食地形が多い、それだけ昔は乾燥が進んでいたのか?それとも雨が多かったのか?
 私は、日本にあるメサを見たかったのである。

 金曜日の仕事がはねてから車を出す。車を出す山行はいつ以来だろうか・・・。と思いながら、節約のため高速道路を我慢し、厚木で乗る。本当にあっという間だ、9時前には下仁田IC前にあるPAに到着する。本を読み、仮眠をして次の日に備えるのだ。そう、0時から4時の間に高速道路上にいれば30%割引なのである。

 さて、前置きが長くなったが、朝「SAVE ON」で朝食、行動食を買い込んで駐車場に向かう。20台ほど停められそうだ私は6番目ぐらいであろうか。準備をしていそいそと歩き始める。
 基本的には安全な道だがアップダウンがある。登山口と山頂の標高差は400mほどだが、累積標高差はもう少しあるだろうなと思う。コースタイムは、艫岩までで1時間半、そこから経塚山まで40分である。
 アップダウンの道は基本快調で、一杯水にたどり着く。ここからが急登だ。しかし、降りてきた人から「急だけど短いよ」と言われ、先週の蛭ヶ岳や檜洞丸とは違うだろうと思い登っていく、確かに短かった。丹沢をホームにしている人は健脚だと誰かが言っていたが、たしかに丹沢ってでかいんだな・・・と思った。
 
 メサの上に乗ってしまえばあとは、緩やかなアップダウンで艫岩にたどり着く。ここは、何人も落ちているところだそうだ、行きの時にはいなかったが帰りにはぎりぎりまで迫って両手を広げている人もいて、危ないなあと思った。いっそ、柵をつけた方がいいんじゃないかと思った。落ちた人を収容する警察や消防も大変だろうに。
 艫岩からの景色は、若干もやっていて浅間山以外はまともに見えなかった。
 指導票のkmはここを基準にしているが、せっかく来たからには経塚山まで行かねばならない。ここに行かずに荒船山を登ったことにはならないのだ。緩やかな道を行く、ここはもうメサの上だ、そんなことを考えながら歩くと最後の急登が待っている。それを超えると、至福の瞬間だ。
 写真を撮り終え、来た道を降りることとする。そう、今日はもう一つ行きたい山があるのだ。
 艫岩、一杯水と休憩なしに歩き続け、予定していたタイムよりも若干早く駐車場にたどり着いた。

 最初荒船山は「見る山」かと思っていた。その情景、風景は遠くから眺めることで際立つと思ったからだ。しかし実際登って見ると、非常に面白い山であった、行動時間も短いし、ロープなどの練習になるし、登山初級者にお勧めしたい山だと思った。ただ、艫岩の先端には近づかないことだ、そんな不注意で命を落としたくないのだ。
 
 結局、その後はこうなりました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-620621.html
(GW到来  物語山  My Birthday Mountainは急登の山であった。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら