記録ID: 6206590
全員に公開
ハイキング
甲信越
お手軽、好展望台の霧訪山☆山ノ神自然園から周回。
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 669m
- 下り
- 665m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:59
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:00
距離 8.2km
登り 669m
下り 670m
11:08
天候 | 晴れ。風やや強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口の手前にも5台くらい停められるスペースがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今日歩いたコースはとっても歩きやすくわかりやすい道でした。 一部急坂があり、下るときは滑りやすかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
Tシャツ
ハードシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ティッシュペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
|
---|
感想
登る前は駐車場に車は無く、紅葉も終わって寒い時期だし2,3組逢うかなーくらいに思ってた霧訪山。大賑わいでした(汗)
展望のいい人気の山、侮ってました(^^;
山頂到着時に人はいなかったけど、おやつ食べて景色眺めてたらどんどん登って来て
賑やかな山頂になってきました。
北小野側から登ってくる方が多かったです。
帰りに大芝山経由で歩いていく時も何組かすれ違い、駐車場に戻ったらかなり駐車場が埋まっていました。
人気があると聞いてはいたけどココまでとは、ビックリしました。
割と楽に登れて眺めも良くて、ホント良い山なので頷けます。
雪が積もっても登りやすそうなので、一年中楽しめそうです。
年明けとかにまた行ってみようかな♪
霧訪山、「きりとうやま」と読むんですね~☆ 登山道は歩きやすく、あったかい日でとても楽しく歩けました♫ 道がいくつかあったので、ひとりで来ていたら迷いそう。。霧訪山頂上は景色もよく、おお賑わいで人気の山だなぁと思いました✨夢が叶う鐘というのがあり、せっかくなのでゴーンと鳴らしてきました☆こうゆうのも楽しい思い出になるのでいいですね~♫(o^^o)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する