記録ID: 620672
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
三ツ峠山
2015年04月26日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 491m
- 下り
- 494m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:15
距離 4.3km
登り 491m
下り 497m
11:39
赤城山に行こうと思ったけど、寝坊して三つ峠山に行くことになりました。
駐車スペースが少なくて焦りましたが、なんとか駐車して登山開始!
勾配がきつかったです。そのためかあっという間に山頂につきました。食事をした時間を含め、2:15はなかなかはやく帰って来れました。
駐車スペースが少なくて焦りましたが、なんとか駐車して登山開始!
勾配がきつかったです。そのためかあっという間に山頂につきました。食事をした時間を含め、2:15はなかなかはやく帰って来れました。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビで設定する場所がわからず、行ったり来たりしました。あ〜、いつも登山口ってナビするときに困ります(^_^;) 河口湖に出て、国道137号を登る。トンネルの前で右折しました。厳密にはトンネルを通過した時に気づいたので戻りましたwトンネル長すぎて戻るのが大変です!!(三つ峠口の標識あり)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はない。 でも、クライミングするところがあるらしくそこから石が落ちてきて危険みたいな記事を読みましたが、私はそこがどこだかわかりませんでした。 |
その他周辺情報 | 今回は温泉はなし。そのかわり、大月の岩殿山に直行しました!! 岩殿山の怖い怖いトラバースは前回林間コースに行ってわたることができなかったので、リベンジしに行きました。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | ナビの場所を事前に調べておけば当日が楽でした。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する