記録ID: 6207952
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山(上落合橋から八丁尾根ピストン)
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:45
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 805m
- 下り
- 790m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 6:41
距離 6.0km
登り 805m
下り 805m
天候 | 晴れ 日が当たると暑いくらいでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時13:00で、路駐含め17台停まっていました。 相変わらず志賀坂からは通行止めですが、google mapナビだと最短ルートとして提示されてしまいます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
言わずもがな、八丁峠~東岳間は鎖場だらけです。 手掛かり足掛かりはあるほうだとは思いますが、鎖場の数・長さ・傾斜、そしてアップダウンの多さで一般ハイカーにはかなりハードです。 自分の感想としては、行蔵峠に登る八丁峠側の鎖場が足掛かりが難しく一番厄介でした。 東岳~剣ヶ峰間は剣ヶ峰付近に鎖場がありますが、それ以外は平和です。 ルートから外れていってしまう踏跡が多数あります。ピンクテープ・マーキングはありますが、疲れていると見落としやすく注意です。 |
その他周辺情報 | 中津峡の紅葉が見頃です。めちゃくちゃ綺麗でした。 |
写真
感想
獲得標高も距離も時間もそれほどではありませんが、今までで一番くらい疲れました。
ただ、景色は日向大谷コース以上に素晴らしいものでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
興味はあるのですが連続アスレチックで自信がありません(笑)
でも景色は素晴らしいですね👏
常に景色に背中を押されつつ山頂では達成感が凄そうです\( ´ω` )/
本当にお疲れ様でした🙏
コメントありがとうございます😊
難コースといっても多くの人が歩いている人気コースだし…と思って出かけましたが、十分大変で危険なコースで、とても疲れました。
ピストンでアップダウンが多いため最後まで疲労が溜まっていく、そして登りより難しい鎖場の下りで、遭難が多いのも納得でした。
でも本当に景色がよく、また鎖場を楽しみたい練習したいといった感じで、今日も歩かれている方はたくさんいらっしゃいました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する