ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620823
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

棒ノ嶺 白谷沢は奥武蔵の楽園

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
828m
下り
829m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:10
合計
7:00
7:20
7:20
110
9:10
9:10
20
9:30
9:30
20
9:50
10:50
40
11:30
11:40
120
13:40
さわらびの湯バス停
天候 晴れ、微風
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯の第3駐車場に止めました。(温泉利用者専用です)
トイレも有ります。

さわらびの湯の第3駐車場のマップコード:91 127 309
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは白谷沢登山口にあります。
危険個所はありません。
根っこは気をつけたほうがいいです。
その他周辺情報 下山後はさわらびの湯へ
さわらびの湯の第3駐車場。
温泉利用者専用なので帰りは温泉に入ります。
2015年04月26日 06:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/26 6:38
さわらびの湯の第3駐車場。
温泉利用者専用なので帰りは温泉に入ります。
ありがたいことに杖の用意があります。
その名は「なぐりづえ」(名栗の杖ですね)
2015年04月26日 06:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
4/26 6:43
ありがたいことに杖の用意があります。
その名は「なぐりづえ」(名栗の杖ですね)
有間ダムはロックフィル式のダムです。
土日はダム管理所がお休みでダムカードがもらえません。
残念〜!
2015年04月26日 06:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/26 6:53
有間ダムはロックフィル式のダムです。
土日はダム管理所がお休みでダムカードがもらえません。
残念〜!
早朝は天気も良くとても爽やかで気持ちいいです。
2015年04月26日 06:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 6:55
早朝は天気も良くとても爽やかで気持ちいいです。
湖面が穏やかで映り込みもきれいです。
2015年04月26日 06:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
17
4/26 6:56
湖面が穏やかで映り込みもきれいです。
正面奥に見える棒ノ嶺に向かいます。
2015年04月26日 06:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 6:57
正面奥に見える棒ノ嶺に向かいます。
有間ダムはトンネル式洪水吐きを採用してるようです。

マジンガーZが出てきそう!
2015年04月26日 07:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
4/26 7:13
有間ダムはトンネル式洪水吐きを採用してるようです。

マジンガーZが出てきそう!
白谷沢登山口まで来ました。

いよいよ ここから山道になります。
2015年04月26日 07:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
4/26 7:17
白谷沢登山口まで来ました。

いよいよ ここから山道になります。
登山届けを提出します。
2015年04月26日 07:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
4/26 7:18
登山届けを提出します。
はじめは樹林帯をのんびりと登ります。
2015年04月26日 07:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 7:26
はじめは樹林帯をのんびりと登ります。
2015年04月26日 07:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 7:38
沢沿いを進んでいくと滝が出てきました。
2015年04月26日 07:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/26 7:47
沢沿いを進んでいくと滝が出てきました。
今度は藤懸の滝。
滝がどんどん現れます。
2015年04月26日 07:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
6
4/26 7:48
今度は藤懸の滝。
滝がどんどん現れます。
アドベンチャーな感じ

涼しくて気持ちいい
2015年04月26日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
4/26 7:49
アドベンチャーな感じ

涼しくて気持ちいい
滝を上から見たところ。
2015年04月26日 07:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 7:49
滝を上から見たところ。
滝がどんどん現れます。
2015年04月26日 07:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 7:52
滝がどんどん現れます。
渡渉します。
2015年04月26日 07:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
4/26 7:58
渡渉します。
ゴルジュ。
秘境感 満点です。
2015年04月26日 08:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
4/26 8:00
ゴルジュ。
秘境感 満点です。
何度も渡渉します。
2015年04月26日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
4/26 8:02
何度も渡渉します。
白谷沢は道迷いしないような工夫が随所にあります。ありがたいです。
2015年04月26日 08:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 8:04
白谷沢は道迷いしないような工夫が随所にあります。ありがたいです。
2015年04月26日 08:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
4/26 8:05
えらい所を歩いているように見えます。
2015年04月26日 08:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
4/26 8:13
えらい所を歩いているように見えます。
たまにツツジなども現れます。
2015年04月26日 08:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 8:22
たまにツツジなども現れます。
2015年04月26日 08:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
7
4/26 8:32
楽しい沢沿いも終盤になってきました。
ちょっと寂しい。
2015年04月26日 08:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 8:33
楽しい沢沿いも終盤になってきました。
ちょっと寂しい。
振り返ると新緑のおかげで明るくてきれいです。
2015年04月26日 08:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 8:43
振り返ると新緑のおかげで明るくてきれいです。
きれいな花
2015年04月26日 08:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
16
4/26 8:44
きれいな花
林道大名栗線にでました。休憩ポイントです。

ここでSuuntoの時計で標高を確認すると847m。そうか、あと120mくらいかと一安心。でも何か違和感が!
あ〜! 847mじゃなくて8:47だった! 残念!
2015年04月26日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 8:47
林道大名栗線にでました。休憩ポイントです。

ここでSuuntoの時計で標高を確認すると847m。そうか、あと120mくらいかと一安心。でも何か違和感が!
あ〜! 847mじゃなくて8:47だった! 残念!
沢を離れると暑くなってきました。
2015年04月26日 08:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 8:54
沢を離れると暑くなってきました。
岩茸石に着きました。
2015年04月26日 09:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 9:06
岩茸石に着きました。
根っこ。根っこ。根っこ。
2015年04月26日 09:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/26 9:12
根っこ。根っこ。根っこ。
ここを登り切ったら頂上だ!
2015年04月26日 09:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 9:25
ここを登り切ったら頂上だ!
最後の登りで上を見て頂上感があったのに、まだ、ゴンジリ峠でした。
2015年04月26日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 9:31
最後の登りで上を見て頂上感があったのに、まだ、ゴンジリ峠でした。
開けてきました。
2015年04月26日 09:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 9:44
開けてきました。
棒ノ嶺山頂に到着しました。
2015年04月26日 09:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
47
4/26 9:53
棒ノ嶺山頂に到着しました。
山頂でお昼ごはんにしました。
美味しい〜♪
2015年04月26日 10:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
32
4/26 10:05
山頂でお昼ごはんにしました。
美味しい〜♪
名栗湖が少しだけ見えました。
2015年04月26日 10:41撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 10:41
名栗湖が少しだけ見えました。
この後に向かう滝の平尾根も見えました。
2015年04月26日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 10:42
この後に向かう滝の平尾根も見えました。
奥武蔵の山々がよく見えました。
2015年04月26日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 10:42
奥武蔵の山々がよく見えました。
武甲山と大持山が見えました。
2015年04月26日 10:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 10:42
武甲山と大持山が見えました。
桜を見ながらピクニック
2015年04月26日 10:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
9
4/26 10:43
桜を見ながらピクニック
山頂に桜があるのを知らなかったので桜を見てかなりテンションアップしました。
2015年04月26日 10:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
4/26 10:44
山頂に桜があるのを知らなかったので桜を見てかなりテンションアップしました。
きれいな山桜
2015年04月26日 10:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
4/26 10:46
きれいな山桜
下山します。
まだ、お昼前なので、まだまだ、どんどん登ってきます。
2015年04月26日 11:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 11:18
下山します。
まだ、お昼前なので、まだまだ、どんどん登ってきます。
岩茸石でピース。
2015年04月26日 11:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
18
4/26 11:31
岩茸石でピース。
登ってみました。
2015年04月26日 11:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
11
4/26 11:32
登ってみました。
ラジコン飛行機を飛ばしていました。
山中で突然現れたのでびっくりしました。
2015年04月26日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 11:57
ラジコン飛行機を飛ばしていました。
山中で突然現れたのでびっくりしました。
飛行機が近づいて来て、離れていくときすごい音がします。

ぶぉー!
2015年04月26日 11:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 11:57
飛行機が近づいて来て、離れていくときすごい音がします。

ぶぉー!
名栗湖がだいぶ近づいてきました。
2015年04月26日 11:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 11:58
名栗湖がだいぶ近づいてきました。
根っこ。根っこ。根っこ。
前見ても振り返っても根っこだらけ。
2015年04月26日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 12:38
根っこ。根っこ。根っこ。
前見ても振り返っても根っこだらけ。
2015年04月26日 13:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
4/26 13:00
さわらびの湯が見えてきました。
2015年04月26日 13:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
4/26 13:33
さわらびの湯が見えてきました。
登山道が終わり、樹林帯から離れると、驚くほど暑い!あ〜暑い!

あ〜森の中は幸せだったな〜
2015年04月26日 13:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
4/26 13:35
登山道が終わり、樹林帯から離れると、驚くほど暑い!あ〜暑い!

あ〜森の中は幸せだったな〜
さわらびの湯まで戻ってきました。

お疲れさまでした
2015年04月26日 13:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
13
4/26 13:58
さわらびの湯まで戻ってきました。

お疲れさまでした
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

棒ノ嶺に行ってきました。

沢沿いを歩くと言う事で、以前から興味のある山でした。

白谷沢は思っていた以上に自然豊かで楽しいところでした。
やっぱり沢沿いは歩いていて気持ちがいいです。
滝も随所にあり、ゴルジュなんかもテンションが上がります。

山頂に着いたら桜が咲いていたのにも驚きました。桜があるのは知らなかったので。
知らないってのもなかなかいいものです。疲れも吹っ飛びました。

下山時、多くの登って来る人とすれ違ったのですが、若い人が大勢いました。
ヤマノススメの聖地巡礼なのかな?

「山登り初めてなのよね〜」、「実は俺も初めてなんだ」なんて会話が聞こえてきました。ほほえましいです。

秋の紅葉の時期にもまた行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1187人

コメント

水の仙境
kotavさん、こんにちは。

ここより少し先、上名栗のウノタワに去年足を運び、
今では僕のお気に入りの地になっています。
そのウノタワの沢によく似た雰囲気でオススメと紹介されたのが
この白谷沢で、いつか歩いてみたいと思っていました

雪解け水が沢を潤して、苔むした岩が作り出す幻想的な雰囲気を
これからの時期楽しめそうですねclover
加えて桜のサプライズとは・・・
桜の木の下でのツーショットが最高にステキですhappy01

お疲れさまでした。
2015/4/28 12:31
re:水の仙境
shoytomoさん、こんにちは。

ウノタワの沢が好きなら白谷沢も気に入るでしょうね。
滝がたくさんあって苔も豊か。ゴリュジュなんかもありますしね。

じっくり写真撮るのもいいですね

三脚立ててスローシャッターで撮ってたら何時間でもいられそうです。
写真で時間がとられて山頂まで行けないな〜んて事もありそうです
2015/4/28 14:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
名栗湖から棒ノ嶺
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら