記録ID: 6220210
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山麓 辻子谷・摂河泉展望コース
2023年11月25日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:41
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 598m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:40
距離 12.0km
登り 598m
下り 534m
てくてくまっぷ・大阪1
生駒山麓 辻子谷・摂河泉展望コース
山の電波地図(Ubigi Docomo Roaming)電波カバー率:87%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=LkW2U9vwwn
生駒山麓 辻子谷・摂河泉展望コース
山の電波地図(Ubigi Docomo Roaming)電波カバー率:87%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=LkW2U9vwwn
天候 | 晴れ、時々、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:近鉄奈良線・額田駅 |
写真
感想
あみま倶楽部アプリ連動ハイキング
スタンプ箇所(新石切駅/石切神社/興法寺/枚岡公園/額田駅)
2023.10.30 あみま倶楽部アプリ連動コースに「生駒山麓 辻子谷・摂河泉展望コース」が追加されました。てくてくまっぷの1番に登録されるコースなのに、アプリ連動しないのは、おかしいなと感じていましたが、原因はアレですね。あれ。
フツーのハイカーであれば、生駒山頂をすっ飛ばすルートはあり得ないでしょう。しかし、あじさい新道まで迂回はキツイ。なので、額田駅を起点、新石切駅をゴールにすることをオススメします。そうすれば、石切さんで明石焼きを楽しめますよ。アプリ・スタンプは順不同、2024.3.31までの期間に集めればおっけーです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する