記録ID: 622358
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山
月山から北月山荘
2015年04月26日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:42
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 889m
- 下り
- 1,691m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図(1)
スキー用具(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
トイレットペーパー(1)
コンロ・ガス(1)
コッヘル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
防寒着(1)
替えの手袋・靴下(1)
行動食(1)
非常食(1)
|
---|---|
共同装備 |
ツェルト(2)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
GPS(2)
車(2)
|
感想
昨年は諸事情で行けなかった月山から北斜面を滑り北月山荘までのコース。
北月山荘に車をデポし西川町道の駅に前泊、
8:00にリフトが動き出すのに合わせて7:00前に出発
一週間前には取られなかった協力金500円也徴収される。
リフト一回券を(560円)を買いリフトトップへここからシールを貼り山頂を目指す。
快晴と風が弱いのですぐ暑くなりアウターを脱ぐ
登山道が出ている所の直下は急登なのでシールを剥がしザックに取り付け担ぎ山頂に到着。
さて、お待ちかねの滑走だが出だしこそ良かったものの直ぐにストップスノーとなり緩斜面では推進滑走でしか進まなく、所々雪が繋がっていない箇所も出て来て難儀する。
佛生池小屋で昼食をとる。
1111m付近のセッピを左から巻いていくとブナ林となり雪質が良かったらもっと
快適なのだがストップスノーに悩まされながらも今日一番の滑りが出来た。
キャンプ場手前は雪を見つけながら何とか降り立ちスキーを担いで林道を歩き北月山荘に到着する。先週19日は北月山荘まで滑り下りて来れたと言う。
今年は雪解けが早くこのルートを計画している方は苦労必至だと思われます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する