ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6224783
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳×2(東尾根↑ 久通川↓ 花桐川↑ 正丸峠↓)

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
18.6km
登り
1,258m
下り
1,273m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
0:16
合計
6:44
7:15
34
7:49
7:50
103
9:33
9:35
81
10:56
10:57
19
11:16
11:16
46
12:02
12:03
37
12:40
12:48
9
12:57
12:58
7
13:05
13:05
16
13:21
13:22
13
13:35
13:36
5
13:41
13:41
8
13:49
13:49
9
13:58
13:58
1
13:59
ゴール地点
天候 曇り(一瞬霧雨) 飲み物2.5L中0.8L消費
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
正丸駅コインパーキング利用(前払い500円/日)
トイレ、自販機あり
コース状況/
危険箇所等
○東尾根
バリエーションルートですが、基本は尾根通しで踏み跡もそこそこ明瞭です。
山頂手前でズルズルの急登やロープ場があるため要注意。

○久通川ルート
前半やや不明瞭、途中から沢の左岸に明瞭な道あり。
登山道が終了すると未舗装林道になりますが、この林道が一部崩壊していました。

○花桐川ルート
沢沿いを右岸、左岸、沢と行ったり来たり歩きやすいところを探して登っていきました。
標高700mあたりの正面に男坂の尾根が見える地点で一度踏み跡を見失いました。
急斜面を直登していると踏み跡を発見し、踏み跡をたどりジグザグに登り詰めました。

○伊豆ヶ岳〜正丸峠〜正丸駅
正丸峠までの尾根道は湿っていると土肌が滑りやすいですが、今日はカチカチに乾燥していたため歩きやすかったです。
正丸峠から先は沢沿いを下るため、前半一部濡れている箇所があります。
その他周辺情報 ○正丸峠 奥村茶屋
今日の山行の目的は奥村茶屋さんの正丸丼を食べることでしたが、
天候が怪しくなってきたのと、自分自身が汗臭かったため入店を断念しました。
またリベンジしたいと思います。
気温2℃ 滝汗族が過ごしやすい気温になりました
2023年11月26日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/26 6:45
気温2℃ 滝汗族が過ごしやすい気温になりました
一応バリなので進退きわまった時ようのお助けロープ持参
2023年11月26日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
11/26 6:51
一応バリなので進退きわまった時ようのお助けロープ持参
正丸駅スタート!
2023年11月26日 07:13撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:13
正丸駅スタート!
田舎大名さん イワナとヤマメのお刺身が食べれる貴重な店
2023年11月26日 07:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 7:16
田舎大名さん イワナとヤマメのお刺身が食べれる貴重な店
よく車が刺さってる右コーナー
2023年11月26日 07:19撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:19
よく車が刺さってる右コーナー
ここに車が刺さっているのを何度見たことか・・・
2023年11月26日 07:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:21
ここに車が刺さっているのを何度見たことか・・・
よく移動式オービスやねずみ捕りをしている南川ストレート
2023年11月26日 07:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 7:25
よく移動式オービスやねずみ捕りをしている南川ストレート
ゼブラの丘の手前を右に進みます。仲間内でゼブラの丘、ドラえもんコーナー、APシケイン(AM/PM)、消防署コーナー、やまきコーナー&ストレート、風車コーナー、待避所コーナーなどと呼んでいました。今の世代にも通用するのかな?
2023年11月26日 07:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:29
ゼブラの丘の手前を右に進みます。仲間内でゼブラの丘、ドラえもんコーナー、APシケイン(AM/PM)、消防署コーナー、やまきコーナー&ストレート、風車コーナー、待避所コーナーなどと呼んでいました。今の世代にも通用するのかな?
南川小の廃墟 美しい💓
2023年11月26日 07:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:31
南川小の廃墟 美しい💓
紅葉いいぞ〜
2023年11月26日 07:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:36
紅葉いいぞ〜
分岐を左へ
2023年11月26日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:39
分岐を左へ
真赤な太陽
2023年11月26日 07:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:39
真赤な太陽
右へ
2023年11月26日 07:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 7:45
右へ
看板助かる
2023年11月26日 07:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 7:46
看板助かる
東尾根取り付き
2023年11月26日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:49
東尾根取り付き
看板助かる
2023年11月26日 07:49撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:49
看板助かる
スロープと階段をまっすぐ登り神社へ進みます
2023年11月26日 07:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:50
スロープと階段をまっすぐ登り神社へ進みます
ジンジャー
2023年11月26日 07:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:51
ジンジャー
安全祈願ヨシ!
2023年11月26日 07:53撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:53
安全祈願ヨシ!
尾根を進みます
2023年11月26日 07:56撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 7:56
尾根を進みます
たまに激坂
2023年11月26日 08:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 8:17
たまに激坂
ドラえもーん!
2023年11月26日 08:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
11/26 8:21
ドラえもーん!
歩きやすい
2023年11月26日 08:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 8:21
歩きやすい
P670
2023年11月26日 08:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 8:52
P670
こっちはのび太
2023年11月26日 08:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 8:52
こっちはのび太
紅葉いいぞ〜
2023年11月26日 08:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 8:59
紅葉いいぞ〜
やせ尾根注意
2023年11月26日 09:05撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 9:05
やせ尾根注意
紅葉ゾーン
2023年11月26日 09:07撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:07
紅葉ゾーン
黄色
2023年11月26日 09:09撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:09
黄色
真っ赤
2023年11月26日 09:12撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
11/26 9:12
真っ赤
正面のズルズル小ピークを左の尾根から登ります
2023年11月26日 09:16撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:16
正面のズルズル小ピークを左の尾根から登ります
ズルズル小ピーク 手も使い4WDで登りました
2023年11月26日 09:18撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
11/26 9:18
ズルズル小ピーク 手も使い4WDで登りました
小ピーク 斜度がおかしいw
2023年11月26日 09:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
11/26 9:22
小ピーク 斜度がおかしいw
正面の伊豆ヶ岳ピークへ登ります
2023年11月26日 09:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:24
正面の伊豆ヶ岳ピークへ登ります
ロープ
2023年11月26日 09:26撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
11/26 9:26
ロープ
ロープ使わないでも行けそうな感じですが、石が脆かったのでロープを使用しました
2023年11月26日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 9:28
ロープ使わないでも行けそうな感じですが、石が脆かったのでロープを使用しました
またロープ
2023年11月26日 09:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:28
またロープ
ロープの連続 整備してくれている人に感謝!
2023年11月26日 09:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:30
ロープの連続 整備してくれている人に感謝!
ロープ場からの紅葉が綺麗でしたが、写真撮るのも一苦労
2023年11月26日 09:30撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:30
ロープ場からの紅葉が綺麗でしたが、写真撮るのも一苦労
ここから出てきました
2023年11月26日 09:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 9:33
ここから出てきました
伊豆ヶ岳登頂!
2023年11月26日 09:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
11/26 9:33
伊豆ヶ岳登頂!
コーン岳(古御岳)方面への下りの紅葉が見事でした
2023年11月26日 09:37撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
11/26 9:37
コーン岳(古御岳)方面への下りの紅葉が見事でした
綺麗
2023年11月26日 09:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
11/26 9:40
綺麗
久通川ルート分岐(左へ)
2023年11月26日 09:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 9:44
久通川ルート分岐(左へ)
初めだけやや不明瞭
2023年11月26日 09:46撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 9:46
初めだけやや不明瞭
道へ合流
2023年11月26日 09:48撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 9:48
道へ合流
歩きやすい
2023年11月26日 09:51撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 9:51
歩きやすい
途中から左岸の道へ乗り換えました
2023年11月26日 09:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 9:59
途中から左岸の道へ乗り換えました
登山道が終り、林道スタート!崩落しています。右から巻けます。
2023年11月26日 10:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 10:08
登山道が終り、林道スタート!崩落しています。右から巻けます。
ここも道が消えていました
2023年11月26日 10:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 10:14
ここも道が消えていました
石が落ちていない(落石の危険性が低い)場所で休憩〜
2023年11月26日 10:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 10:17
石が落ちていない(落石の危険性が低い)場所で休憩〜
大号泣😭
2023年11月26日 10:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 10:34
大号泣😭
赤い紅葉が一番すき
2023年11月26日 10:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 10:45
赤い紅葉が一番すき
分岐を左へ
2023年11月26日 11:06撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:06
分岐を左へ
安全祈願
2023年11月26日 11:15撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:15
安全祈願
お地蔵さん
2023年11月26日 11:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:23
お地蔵さん
登山口手前にバリケードが!
2023年11月26日 11:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:25
登山口手前にバリケードが!
車両通行止めなので登山者は問題なさそう
2023年11月26日 11:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:25
車両通行止めなので登山者は問題なさそう
にゅうざーん
2023年11月26日 11:28撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 11:28
にゅうざーん
立派な橋
2023年11月26日 11:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:29
立派な橋
しっかりとした道はここまででした
2023年11月26日 11:29撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 11:29
しっかりとした道はここまででした
堰堤の上
2023年11月26日 11:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:31
堰堤の上
踏み跡は左右無数にあるので歩きやすい道を探し右往左往しながら登りました
2023年11月26日 11:33撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:33
踏み跡は左右無数にあるので歩きやすい道を探し右往左往しながら登りました
右岸
2023年11月26日 11:34撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 11:34
右岸
左岸
2023年11月26日 11:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:39
左岸
右へ
2023年11月26日 11:42撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:42
右へ
2023年11月26日 11:45撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 11:45
左岸
2023年11月26日 11:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:47
左岸
右岸
2023年11月26日 11:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 11:50
右岸
左岸
2023年11月26日 11:55撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:55
左岸
沢通し
2023年11月26日 11:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 11:59
沢通し
左へ
2023年11月26日 12:01撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 12:01
左へ
ここは右へ
2023年11月26日 12:14撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:14
ここは右へ
急斜面の壁 こんなん登れるのか?
2023年11月26日 12:17撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:17
急斜面の壁 こんなん登れるのか?
黙々と直登
2023年11月26日 12:20撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:20
黙々と直登
右の方を見たら道発見!沢の分岐からこの道に行くところが見落としていました
2023年11月26日 12:23撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:23
右の方を見たら道発見!沢の分岐からこの道に行くところが見落としていました
道(踏み跡)に合流してしまえばあとはジグザグに登り詰めていくので歩きやすかったです
2023年11月26日 12:24撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:24
道(踏み跡)に合流してしまえばあとはジグザグに登り詰めていくので歩きやすかったです
これが道
2023年11月26日 12:27撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 12:27
これが道
ここを登ります
2023年11月26日 12:36撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:36
ここを登ります
男坂出口に合流
2023年11月26日 12:38撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:38
男坂出口に合流
ガス
2023年11月26日 12:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 12:39
ガス
伊豆ヶ岳登頂!(本日2回目)
2023年11月26日 12:40撮影 by  DC-G9, Panasonic
6
11/26 12:40
伊豆ヶ岳登頂!(本日2回目)
休んでいたら霧雨になってきたので下山開始
2023年11月26日 12:47撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 12:47
休んでいたら霧雨になってきたので下山開始
今まで女坂だと思っていたものはオカマ坂だったようです
2023年11月26日 12:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 12:50
今まで女坂だと思っていたものはオカマ坂だったようです
快適ロード
2023年11月26日 12:52撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 12:52
快適ロード
五輪山
2023年11月26日 12:57撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 12:57
五輪山
五輪山から正丸駅へエスケープも考えていましたが、天気が持ちそうなので正丸峠へ
2023年11月26日 12:58撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 12:58
五輪山から正丸駅へエスケープも考えていましたが、天気が持ちそうなので正丸峠へ
乾燥していて滑りにくい
2023年11月26日 13:02撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 13:02
乾燥していて滑りにくい
絶景紅葉レコがいっぱい上がっている甲仁田山が見えました。いつか紅葉時期に行ってみたいですが、かなり険しらしいのでビビって躊躇ってしまいます。
2023年11月26日 13:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 13:08
絶景紅葉レコがいっぱい上がっている甲仁田山が見えました。いつか紅葉時期に行ってみたいですが、かなり険しらしいのでビビって躊躇ってしまいます。
小高山
2023年11月26日 13:08撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 13:08
小高山
正丸峠とうちゃこ
2023年11月26日 13:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 13:21
正丸峠とうちゃこ
本日の目的地 奥村茶屋さん
2023年11月26日 13:21撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 13:21
本日の目的地 奥村茶屋さん
正丸丼を食べるつもりでしたが、天気が気がかりなのとシャツが汗臭いので入店するのをやめました
2023年11月26日 13:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
3
11/26 13:22
正丸丼を食べるつもりでしたが、天気が気がかりなのとシャツが汗臭いので入店するのをやめました
正丸峠からの眺め
2023年11月26日 13:22撮影 by  DC-G9, Panasonic
5
11/26 13:22
正丸峠からの眺め
下山スタート
2023年11月26日 13:25撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 13:25
下山スタート
単管パイプ橋が消えた
2023年11月26日 13:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 13:31
単管パイプ橋が消えた
歩きやすい〜
2023年11月26日 13:31撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 13:31
歩きやすい〜
登山道終了
2023年11月26日 13:39撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 13:39
登山道終了
舗装路歩き
2023年11月26日 13:44撮影 by  DC-G9, Panasonic
4
11/26 13:44
舗装路歩き
グリーンラインがガスってる
2023年11月26日 13:50撮影 by  DC-G9, Panasonic
2
11/26 13:50
グリーンラインがガスってる
正丸駅へ帰還
2023年11月26日 13:59撮影 by  DC-G9, Panasonic
1
11/26 13:59
正丸駅へ帰還

感想

紅葉が綺麗でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

伊豆ヶ岳に2回ってどーゆこと!?って思ったらこーゆー事なんですねw

正丸峠からの眺めは圧巻ですね!!!

ちなみに18年前程はR299(武蔵横手辺りのファミマがサンクスだった頃)と首都高がホームだったのですが今は本当に厳しくなりましたねぇ…

そもそも近隣住民可哀想ですけどwww

自分もまた登山で奥武蔵に再来するとは思いませんでした😂

お疲れ様でした🙏
2023/11/27 20:20
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん

コメントありがとうございますlovely

東尾根と花桐川コースを通りたかったのですが、バリルートを下りに使うのは怖いので登り2本にしました!
みんなの足跡を見ると北東の尾根、南東の沢、南東の尾根に足跡があるのでこっちも気になって夜しか眠れません

ハセさんも山も走ってられたんですね!
自分も車でトレイルランニングするために通い詰めていたので、わざわざ足で登る日が来るとは思ってもいませんでしたw

やっぱり奥武蔵の紅葉の眺めは世界一ですね!

みなさまご安全に!
2023/11/28 21:53
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら