記録ID: 6228215
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
迷滝~左俣尾P1445~トップリ尾周回
2023年11月26日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:33
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,262m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
高度が上がってくると、雪がちらほら残ってました。
明星ヶ岳経由で中尾向かう予定でしたが、
P1445を過ぎたところからの登りでスタミナ切れ、
全然進めなくなる🤮
しばし地図と睨めっこ、トップリ尾の方がコースタイムが短いようなので、稜線まで上がらずにトラバース気味に進路変更😅
疲れてここから先しばらく写真も無しです笑
明星ヶ岳経由で中尾向かう予定でしたが、
P1445を過ぎたところからの登りでスタミナ切れ、
全然進めなくなる🤮
しばし地図と睨めっこ、トップリ尾の方がコースタイムが短いようなので、稜線まで上がらずにトラバース気味に進路変更😅
疲れてここから先しばらく写真も無しです笑
途中遠くから熊鈴の音が聞こえ、今日最初で最後の人を発見!!笑
攣ってる足を引き摺りながらこんにちはーー!!と叫びながら追いかけました🤣笑
川合から八経ヶ岳ピストンされてた方で、トップリ尾分岐までお話ししながらご一緒してもらいました、
おかげで少し体力回復、足も進めることができました🙇
ソロが好きですが、人がいるとやはり安心感というか疲れが紛れました、
ありがとうございました😆
攣ってる足を引き摺りながらこんにちはーー!!と叫びながら追いかけました🤣笑
川合から八経ヶ岳ピストンされてた方で、トップリ尾分岐までお話ししながらご一緒してもらいました、
おかげで少し体力回復、足も進めることができました🙇
ソロが好きですが、人がいるとやはり安心感というか疲れが紛れました、
ありがとうございました😆
トップリ尾も初🔰
中尾は行けなくて残念でしたが、また違う機会に。
菊の窟探索のための装備は使わず🤣
薮でロープ引っかかるわ重さでバテるわでしたが、
よい歩荷訓練になったということで😙
中尾は行けなくて残念でしたが、また違う機会に。
菊の窟探索のための装備は使わず🤣
薮でロープ引っかかるわ重さでバテるわでしたが、
よい歩荷訓練になったということで😙
撮影機器:
感想
去年途中で断念した、大峰左俣尾〜p1445ピーク
再チャレンジしてきました。
余裕があれば明星ヶ岳・八経ヶ岳、
下りは菊の窟探索!!
の予定で出発しましたが、
なぜか体調があまり良くなく、
序盤迷滝に着くまでにバテバテ😫
なんとかかんとか左俣尾〜p1445はたどり着けましたが、そのあとの上りが全くペース上がらず💦
中尾尾根周回の予定でしたが、地図と睨めっこ、
トップリ尾の方がコースタイム短かったので、
そちらに変更。
一応目標は達成しましたが、
もう少し体力つけないと😫。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
左俣尾、P1445は行って見たかった所なので達成感はありましたが、
体力的にも技術的にも自分にはギリギリで💦
スマホでルート確認したり、皆さんの過去の記録があるから、自分の様な初心者でも山を楽しむ事が出来ています🙏💦
自分で道を決めながら好きな様に山を楽しむにはまだまだ修行が足りません💦
ショウタンさんの過去の記録、いつも沢山沢山拝見させていただいています🙏、
どこかのお山でお会いできるのを楽しみにしています😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する