【京都*紅葉】’23最盛期を迎えた京都寺院紅葉巡り!

天候 | 11/26 晴れ! 11/27 晴れのち曇り、ほんの少しパラっと雨! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:京都 18:06発 のぞみ → 東京 20:21着 11/26 「東福寺→毘沙門堂→南禅寺→永観堂→八瀬もみじの小径→清水寺」の順で回りました。東寺のライトアップはホテルから歩きました。 京都駅から奈良線で東福寺駅へ行き「東福寺」へ。その後京都駅へ戻り東海道・山陽本線で山科駅で降りて徒歩で「毘沙門堂」へ。その後山科駅から東西線で蹴上駅で降りて徒歩で「南禅寺」と「永観堂」へ。 本当は哲学の道を歩いて銀閣寺に行くはずが時間が押してしまい、永観堂からバス・叡山本線を使い「八瀬もみじの小径」へ。帰りも叡山本線と京阪本線で祇園四条駅で降りて八坂神社から八坂の塔・清水寺と歩きました。 清水寺から京都駅近くのホテルまでは歩きました。 11/27 「渡月橋→宝厳院→天龍寺→常寂光寺→祇王寺→宝筐院→仁和寺→龍安寺→金閣寺→北野八幡宮」の順で回りました。 京都駅から山陰本線で嵯峨嵐山駅へ行きそこからは徒歩で渡月橋・宝厳院・天龍寺・常寂光寺・祇王寺・宝筐院と周り嵐山駅へ。この間のお寺は徒歩10分くらいの距離にあります。 嵐山駅から嵐電で御室仁和駅へ。ここからは徒歩で仁和寺・龍安寺・金閣寺・北野八幡宮と回ってます。 そして時間が余ったのでバスで壬生温泉へ行き電車で京都駅に戻りました。 |
その他周辺情報 | 回った順で書いています。 11/26 【東福寺】 拝観時間:8:30〜16:00(〜12/4までは) 通天橋・普門院庭園拝観料:1,000円 HP:https://tofukuji.jp 【毘沙門堂】 拝観時間:9:00〜17:00(3月〜11月)、9:00〜16:30(12月〜2月) 入山拝観料:500円 HP:https://www.bishamon.or.jp 【南禅寺】 拝観時間:8:40〜16:30(3月〜11月)、8:40〜17:00(12月〜2月) 拝観料:方丈庭園・山門は共に600円、南禅院400円、天授庵500円 HP:https://www.nanzenji.or.jp 【永観堂】 拝観時間:09:00〜17:00 拝観料:600円。 ライトアップ:17:30〜21:00 拝観料:1,000円。 HP:http://www.eikando.or.jp 【八瀬もみじの小径】 時間:入場自由 料金:無料。 HP:https://eizandensha.co.jp/spot/208/(叡山電車) 【清水寺】 秋の特別拝観:11/18〜11/30 拝観時間:8:00〜21:00(17:30〜ライトアップ) 拝観料:400円 HP:https://www.kiyomizudera.or.jp 【東寺】 紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観:11/1〜12/10 拝観時間:18:00〜ライトアップ 拝観料:1,000円 HP:https://toji.or.jp 11/27 【宝厳院】 秋の特別拝観 期間:10/7〜12/10 拝観時間:9:00〜17:00 拝観料:700円 夜間特別拝観 期間:11/11〜12/3 拝観時間:17:30〜20:30 拝観料:1,000円 HP:https://hogonin.jp 【天龍寺】 拝観時間:8:30〜17:00 拝観料:500円(庭園のみ)、800円(庭園と諸堂) HP:https://www.tenryuji.com 【常寂光寺】 拝観時間:9:00〜17:00 拝観料:500円 HP:https://jojakko-ji.or.jp 【祇王寺】 拝観時間:9:00〜16:30 拝観料:300円 HP:https://www.giouji.or.jp 【宝筺院】 拝観時間:9:00〜16:00 拝観料:500円 HP:https://www.houkyouin.jp/index.html 【仁和寺】 拝観時間:9:00〜17:00(3月〜11月)、9:00〜16:30(12月〜2月) 拝観料:800円。仁和寺御所庭園 HP:https://ninnaji.jp/ 【龍安寺】 拝観時間:8:00〜17:00(3月〜11月)、8:30〜16:30(12月〜2月) 拝観料:800円 HP:http://www.ryoanji.jp/smph/ 【金閣寺】 拝観時間:9:00〜17:00 拝観料:400円 HP:https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/ 【北野天満宮】 拝観時間:7:00〜20:00、もみじ苑:9:00〜20:00(日没後ライトアップ) 拝観料:1,200円(もみじ苑) https://kitanotenmangu.or.jp |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
ザック
常備薬
携帯
時計
カメラ
マスク
アルコール消毒液
|
---|
感想
今年も京都の紅葉見て来ました!
ただ今年は両親はやはり歩く距離と階段が難しそうなので今回は一人で行って来ました!
寺院によっては少し早めかな?と感じるところはありましたが概ね見頃の時に行ってこられたかと思います!
1日目、2日目のルートをどちらを先に回るか考えましたが嵐山は特に混むのと仁和寺〜金閣寺は最悪曇っても良いかな?と2日目にしました。
そして1日目は東福寺から!少し発色がよくない様に思えましたが薄曇りだったので仕方がないかな?でも臥雲橋・通天橋の上から紅葉の景色楽しめました!
毘沙門堂は今回お初!勅使門は人だかりでいい写真撮れませんでしたが紅葉も良くまた行ってみたいと思います。その後南禅寺・永観堂と回りましたが両方とも紅葉バッチリでした!やはりもみじの永観堂!ただただ凄かったです!
ここだけはやはり外せませんね!
そして外せないのは去年瑠璃光院に行く手前にたまたま見つけた八瀬もみじの小径!ここは20分程度の散策コースですが一面黄色や赤に囲まれた素晴らしいところなので入園料もないですしおすすめです。
この先の2,000円で予約しなくてはならない所はもう行きませんがここは行きたいと思います^^;
そして今年も清水寺からの夕日見れました!ただ年々それを狙って人が増えて来ているせいかなかなか前に行けず・・
その後ホテルにチェックインしたのちライトアップされた東寺へ!
こちらも初めてでしたが風もなかったのでリフレクションが美しいのなんの!
ちょっとびっくりの美しさでした!
2日目は安定の渡月橋からの宝厳院・天龍寺・常寂光寺・祇王寺・宝筐院!
どこも大変素晴らしく朝早めだったのでそれほど人も多くなく楽しめました!
やはりこのコースも自分の中では外せません。
それから仁和寺・龍安寺・金閣寺と回りましたがお寺としては楽しめそうですが紅葉は・・と思っていました。が龍安寺は見事に期待をいい意味で裏切り素敵な紅葉見る事ができました!曇って日がなかったのが残念。また訪れようと思います。
そして最後に北野天満宮へ!こちらも見頃だったのですが今までいっぱい素晴らしい紅葉みたせいか感動が薄く^^;ただ一面紅葉も多く一回で判断するのは難しい。
東寺と同じくライトアップの方が綺麗そうな様な・・
大凡行きたい所をまわり自分の中でもどこが好みかわかって来ましたがまだまだ知らない所もあるので外せないコースと共にまた色々まだ行ったことない寺院も行ってみたいと思います!
ただ今年は紅葉も本当バッチリ良かったですが嵐山周辺の人出が凄くて車道にかなりはみ出す感じに・・ここ数年コロナで制限ありましたが欧米はもちろん東南アジアに特に中国系の方々多かったです。本当ちょっとカオスな感じでした。
紅葉も最高その分人の数も今までで一番でした^^;
あとは写真これでもいっぱい削りましたが結構な枚数に・・
そろそろ容量がわずかなのにまたかなり容量減らしてしまった^^;
今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!
いや〜、流石に京都の紅葉は素晴らしいですね。ずーっと観てる内に目が赤くなってきました。それ程素晴らしい🍁 やっぱり人も多いんですね。外国の人に日本の良さを知って貰えるのは嬉しいですがキャパ溢れそうですね。
写真容量の件、先日ヤマレコ運営さんに圧縮お願いしたら半分以下になりました。今度またお伝えしますねー(^^)
京都の紅葉やはり素晴らしいですね!
今年は高温が続いた為余り色付きが良くない所もままあったりしましたがそれでも永観堂はじめやはり圧倒的でした。
こう言うの一回見ちゃうとまた見に行きたくなっちゃうんですよね^^;
そして今年はコロナの制限が無くなったので本当外国人が多い事・・
2日目お昼近くに嵐山駅方へ行ったら車道まで人が溢れてました・・
完全にオーバーツーリズムですね。
でも意外と朝一から行動すると嵐山周辺の寺院それほど混んでは無かったです。
やはり何処も早めに行かないとですね!
写真容量の圧縮お願いしたんですか!?
僕は今回2%も増やしてしまいました^^;トータル92%でそろそろやばいです。
今度お話し聞かせてもらいますね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
そして、どこも圧巻の紅葉ぢゃないですか🍁
京都の紅葉はこんな凄い事になってたんや〜
とお写真拝見して知りました😅
行ってないけどメチャクチャ行った気になりました😁
あっちもこっちも凄い歩かれてて、上手くルート構成されてるのは山屋の証ですね😁
ホンマに夏以降、観光客の数が異様に多い京都です💦外人さんが特に多い。。
平日でも人の流れが多くて、たまには紅葉見にお寺でも、、と思ったりしますが、人混み確定案件に向かう気になれず😆この時期は特に休日なんて、市内動くの大変です💦
なので、まんゆ〜さんの写真で満足させて貰いました😆
有難うございました😊
今年もdunedinさんのお庭にお邪魔させてもらいました!
本当丁度良い時に行けたので紅葉バッチリでした🍁
永観堂や常寂光寺などの嵐山の寺院など紅葉がもりもりで写真いっぱい撮りましたがどれも似たような写真で^^;
山屋の証!いやこれ本当そう思います!以前はこんな風では無かったと思いますが行く前の計画が分単位で計画になってます(笑)
知らぬ間に山屋の習慣出るんですね^^;
コロナの制限が無くなってから本当外国の方々多いいですね!
京都も半分は外国の方だったんじゃないかな?と思う位でした。
通勤で人混み慣れているせいか行きたい所は混んでいても行くのですがお昼の嵐山はヤバかったです💦
でも朝早く行けば意外と混んで無かったですよ!
たまには気になる所数軒行くのも良いかも??
確かに市内移動も大変ですよね。
今回もなるべく電車移動で極力バスは避けてます。やはり乗れなかったり遅れたり・・京都に住んでる方は大変ですよね^^;
でもお陰でいっぱい綺麗な紅葉見れましたし写真いっぱい撮れて良かったです!
コメントありがとうございます!
まんゆ〜
絵になるような素晴らしい写真ばかりですね(*´ω`*)
さすが京都と言ったところでしょうか!!!
やはり格が違いますね☺
写真が増えるのも分かります( ´∀`)b
ライトアップがまた美しい♡
京都なんて修学旅行で行ったくらいです(笑)
羨ましすぎます😭
お疲れ様でした🙏
一回良い時の京都の紅葉見るとこの時期ソワソワしちゃいます^^;
寺院と紅葉ってやはり良いですよね〜
歴史ある建物と年季の入った見事な枝ぶりの紅葉!本当素晴らしい以外言葉が出ません。
写真も800枚以上撮りましたし、レコも削って100枚超えの大作なっちゃいました・・
お陰でプレミアの容量がいっぱいなりつつあります。
3、4前に久々に京都行きましたが自分も修学旅行以来でした^^;
新幹線だと2時間ちょっとで着くので日帰りも可能な事に気が付きそれから毎年恒例になりました!
ハセさんも修学旅行以来の久々に京都行って見ると大人になってから感じる京都はまた以前と違って面白いですよ!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
秋の京都🍁🍁すてきですね✨圧巻で私共もまた行きたくなりましたが、人だかりでカオスな感じの秋は、相方が行くと言わなそうです…😅
なので、まんゆ〜さんの素敵な写真で燃えるような赤と、素敵な情景をみれましたのでお腹いっぱいになりました!
秋の京都も行けたら良いですな🍁
おつかれさまでした❣
京都の紅葉素晴らしかったです!
これ見たさに人が多くても行っちゃいます
まぁこればかりは人によって耐久範囲が違うので無理は出来ないんでしょうけど結構午前中ならそれほどではないです。
ただ嵐山のお昼時は飲食店はどこも行列が出来ていていつ食べられるのやら?って感じでした。
あとは今回も結構有名どころ回りましたがこれからはプラス余り人がいなくて紅葉が綺麗なところも探せればと思います!
写真でも綺麗に見えますが実際目で見ると本当感動しますよ!
毎年圧倒的な紅葉見て心の栄養蓄えている様な気がします
山もそうですが心に響く景色だったりお花に紅葉なんかも見たいですよね!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
今年も京都の紅葉ですね!
羨ましい限りです。
1泊2日なら、行こうと思えば可能なのですが、なかなか先立つものが…(笑)
どこの寺も素晴らしい紅葉ですね♪
写真だけでも目が痛い感じです。
東寺の紅葉ナイトも良いですね!
お疲れさまでした。
はい!今年も京都に行って来ました!
僕が行けるのですからあやもえさんが行けないはず無いですよ(笑)
いつか娘さん達と行って見てください!
写真の通りの凄い紅葉見られますよ!
今年は中々時期が読めなかったですが結果良い時に行く事が出来て真っ赤っかな景色見られました!
そしてライトアップ余り行く機会が無かったのですが東寺のライトアップはリフレクションもあり思っていた以上に楽しめました!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
お泊まりは 京都だったんですね🍁
今年の紅葉は バッチリですね。
まだ落ちる葉っぱが 少なくって どの木も もりもりしていて 素晴らしいです。
毎年 清水寺と紅葉 そして夕焼けを楽しみに行かれるんですね。
それにしても何寺 歩かれたのでしょうか?
朝から夜まで満喫しましたね♪
京都まで2時間 行く気になれば行ける京都
山登りで鍛えてるので 京都の街をガンガン歩けそう‼️
行きたいけど なかなか行けないじゃない 行く気になれば行ける近さ まんゆ〜さんのコースをモデルコースに 来年こそ 京都に行きたいです🍀
金閣寺も見たいです😊
お泊まりは京都でした!
紅葉のタイミングバッチリでどの寺院も紅葉綺麗でした
一日時間あるので朝から紅葉巡りして最後は清水寺の夕焼け見に行きます!
ただでさえ真っ赤な紅葉が広がっているのですが夕日に照らされて一層赤く染まる景色はなかなか美しいので毎年行っちゃいますね!
何寺歩いたのかな?自分でも分かってません・・
多分18ヶ所かな??拝観料も結構大変ですよね
まだ知らないところもあるのでそのうちもうちょっと落ち着いて良い所だけ回りたいです!
iPhoneの歩数計では1日目が25km、2日目が18km歩いたことになってますが山歩きしている人なら平地なので歩けると思います。
東京駅から京都まで2時間ちょっとなんですよね〜!
以前は遠いので行けないと思い込んでいましたが調べてみると京都に8:30には着くので結構日帰りでも行ける事がわかりそれから毎年行く様になりました!
山でもなんでも行く気になれば結構行けちゃったりしますよね
本当素晴らしい紅葉なので一回は行ってみてください!
聞いてもらえればオススメ教えますよ!
いつもコメントありがとうございます!
まんゆ〜
なんでも行け気になれば行けたりしますよね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する