ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 623668
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

アカヤシオ+(シバザクラ) 武甲山〜小持山〜大持山

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.0km
登り
1,098m
下り
1,081m

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:45
合計
6:00
7:03
7:03
7
登山口
7:10
7:10
43
7:53
7:55
39
8:40
8:50
5
8:55
9:05
25
9:30
9:30
35
10:05
10:15
53
11:08
11:15
9
11:24
11:30
30
12:00
12:00
40
花を見ながらのカメさん登山です。
天候 朝早くは晴、のち曇り。霞はかなり強め
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅4:30出発、一の鳥居駐車場6:30着。
雁坂トンネル経由で90km。
駐車場まで舗装道路、先着車15台程で5分程で10台程が入ってきました。
下山時は下側の舗装道路に路駐が40台程、上側の未舗装路に路駐が20台程確認できました。
帰りはラジオの交通情報で何度も上野町交差点を先頭に渋滞を伝えていましたが、帰る方向はスムーズに動いていたので渋滞無く帰れました。
羊山公園14:00出発、自宅16:10着。
コース状況/
危険箇所等
一の鳥居の駐車場に仮設トイレが2台設置してありました。
<一の鳥居〜登山口>
車が通れる未舗装の車道を登って行きます。民家があります。登山口の家の方が
トイレを設置してもらえてよかったと話してくれました。トイレを貸して欲しいという方が多くて仮設トイレを設置してくれるようにお願いしていたそうです。
ヒトリシズカが多く咲いています。
<登山口〜大杉の広場>
緩やかに登って行きます。
ヒトリシズカ、タチツボスミレガ多く咲いています。
エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシンは終わっています。
<大杉の広場〜武甲山>
緩やかに登って行きます。
エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシンが咲いています。
頂上近くになるとハシリドコロの群生が見られ、続いてカタクリの群生、最後にバイケイソウの群生が見られます。カタクリは終盤で咲いているのはわずか、バイケイソウはこれからです。
<武甲山〜シラジクボ>
ジグザグにそこそこの傾斜を下って行きます。
バイケイソウの数が凄いです。ニリンソウも多いです。
エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシン咲いています。
<シラジクボ〜小持山>
頂上近くで岩場の登りが少し出てきますが危険は無いです。
カタクリが多いようですが終わっています。
<小持山〜大持山>
最初の下りが急な岩場になります。チョット危険かなという所がありますのでそこだけ気をつけて行けば大丈夫です。最後の登りが傾斜が少しあります。
アカヤシオ終盤です。ほとんど花びらが落ちています。アセビも多く見られます。
<大持山〜妻坂峠>
一気に下る感じです。傾斜もありますので下りが苦手な方は滑らないように注意が必要です。カタクリが多いです。まだ結構咲いていました。大持山山頂周辺が満開でした。
<妻坂峠〜一の鳥居>
ジグザグに下って行きます。妻坂峠付近はニリンソウが多く見られました。
その他周辺情報 羊山公園の芝桜まつりが開催中。物凄い人出です。国道方面から入ってくる車は駐車場に停められるまで時間がかかっていたのかもしれませんが、裏から行った事もあり全く止まることなく直ぐに駐車できました。駐車場の誘導が素晴らしいからスムーズに駐車できるように感じました。あちらこちらに分かれた駐車場に割り振って誘導しています。近い遠いはその時の運見たいですね。
秩父観光ナビ http://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/1808/
パンフレットが見れます。
横瀬から一の鳥居に向かう途中からの朝の武甲山。裏側に回り込んでから登ります。6:30前ですが既にセメント工場は稼働しているのかトラックが多く行きかっています。
2015年04月29日 06:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 6:25
横瀬から一の鳥居に向かう途中からの朝の武甲山。裏側に回り込んでから登ります。6:30前ですが既にセメント工場は稼働しているのかトラックが多く行きかっています。
一の鳥居の奥が駐車場です。鳥居の手前に仮設トイレが2台あります。駐車場がいっぱいになっても路駐しても大丈夫なくらい道路が広いので大丈夫です。
2015年04月29日 06:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 6:36
一の鳥居の奥が駐車場です。鳥居の手前に仮設トイレが2台あります。駐車場がいっぱいになっても路駐しても大丈夫なくらい道路が広いので大丈夫です。
駐車場にある登山道の案内図です。
コースタイムと見られる花がのっています。
2015年04月29日 06:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 6:39
駐車場にある登山道の案内図です。
コースタイムと見られる花がのっています。
キンランソウ(別名ジゴクノカマノフタ)。道端に蓋をするようにぴったりへばりついて咲いているからこの別名がついているらしい。
2015年04月29日 06:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 6:47
キンランソウ(別名ジゴクノカマノフタ)。道端に蓋をするようにぴったりへばりついて咲いているからこの別名がついているらしい。
ヒメレンゲ。
2015年04月29日 06:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 6:50
ヒメレンゲ。
ミヤマキケマン。
2015年04月29日 06:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 6:51
ミヤマキケマン。
シロバナ系のタチツボスミレだとは思うんですが?ちょっと自信なしです。
2015年04月29日 06:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 6:56
シロバナ系のタチツボスミレだとは思うんですが?ちょっと自信なしです。
イワボタンかな?ニッコウネコノメソウかな?。ネコノメソウの仲間には違いないけど、雄しべが黒くなってしまっています。
沢沿いに多く見られました。
2015年04月29日 07:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:00
イワボタンかな?ニッコウネコノメソウかな?。ネコノメソウの仲間には違いないけど、雄しべが黒くなってしまっています。
沢沿いに多く見られました。
不動の滝。水が飲めるようにしてあります。ペットボトルが沢山おいてありました。
2015年04月29日 07:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 7:11
不動の滝。水が飲めるようにしてあります。ペットボトルが沢山おいてありました。
ヒトリシズカの群落。大杉の広場までかなりの数があります。
これだけの規模で密集しているのは他では見た事がありません。
2015年04月29日 07:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:15
ヒトリシズカの群落。大杉の広場までかなりの数があります。
これだけの規模で密集しているのは他では見た事がありません。
タチツボスミレ。コース全般に見られましたが、大杉の広場までが多く見られました。
2015年04月29日 07:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:21
タチツボスミレ。コース全般に見られましたが、大杉の広場までが多く見られました。
ヒトリシズカ。葉を広げる前ですね。ほとんど葉が開いた状態だったので、この子達みたいな感じのは少しだけ見られました。
2015年04月29日 07:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 7:24
ヒトリシズカ。葉を広げる前ですね。ほとんど葉が開いた状態だったので、この子達みたいな感じのは少しだけ見られました。
タチツボスミレのアップ。
2015年04月29日 07:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 7:27
タチツボスミレのアップ。
エイザンスミレ。大杉の広場まではしおれてしまったり。葉だけの株がほとんどですが、大杉を過ぎると大丈夫でした。
2015年04月29日 07:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:30
エイザンスミレ。大杉の広場まではしおれてしまったり。葉だけの株がほとんどですが、大杉を過ぎると大丈夫でした。
白系のエイザンスミレ。
2015年04月29日 07:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:35
白系のエイザンスミレ。
紫が強いエイザンスミレ。
2015年04月29日 07:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:50
紫が強いエイザンスミレ。
ナガバノスミレサイシン。大杉の広場まではしおれてしまったり。葉だけの株がほとんどですが、大杉を過ぎると大丈夫でした。
2015年04月29日 07:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 7:53
ナガバノスミレサイシン。大杉の広場まではしおれてしまったり。葉だけの株がほとんどですが、大杉を過ぎると大丈夫でした。
大杉の広場到着です。ここまできたね!あと60分とあります。
この辺りからエイザンスミレ、ナガバノスミレサイシンが見られます。
2015年04月29日 07:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 7:53
大杉の広場到着です。ここまできたね!あと60分とあります。
この辺りからエイザンスミレ、ナガバノスミレサイシンが見られます。
大杉を下から撮ってみました。大きいです!
2015年04月29日 07:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 7:55
大杉を下から撮ってみました。大きいです!
白系のナガバノスミレサイシン。
2015年04月29日 07:56撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 7:56
白系のナガバノスミレサイシン。
紫系のナガバノスミレサイシン。
2015年04月29日 08:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 8:04
紫系のナガバノスミレサイシン。
ハシリドコロ。武甲山頂上の少し下に群落がありました。
2015年04月29日 08:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 8:18
ハシリドコロ。武甲山頂上の少し下に群落がありました。
コガネネコノメ。小さい黄色の花が寄り集まっています。
2015年04月29日 08:21撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
4/29 8:21
コガネネコノメ。小さい黄色の花が寄り集まっています。
シロバナエイレンソウ。頂上付近に沢山あるのだと思うのですが今日は少ししか確認できませんでした。
2015年04月29日 08:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 8:23
シロバナエイレンソウ。頂上付近に沢山あるのだと思うのですが今日は少ししか確認できませんでした。
カタクリ。模様が何とも言えずかっこいいですね。武甲山の肩の手前で少しまだ残っていました。ほとんど花が落ちて終わっている感じでした。大持山山頂付近までは葉が沢山あるのはわかりますが咲いているのはわずかです。
2015年04月29日 08:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
4/29 8:27
カタクリ。模様が何とも言えずかっこいいですね。武甲山の肩の手前で少しまだ残っていました。ほとんど花が落ちて終わっている感じでした。大持山山頂付近までは葉が沢山あるのはわかりますが咲いているのはわずかです。
コガネネコノメの群落。武甲山の肩手前に見られました。
2015年04月29日 08:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 8:32
コガネネコノメの群落。武甲山の肩手前に見られました。
武甲山御嶽神社。トイレは5月1日以降から使用可能です。
コバイケイソウの群落の中に休憩舎?があります。
2015年04月29日 08:36撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 8:36
武甲山御嶽神社。トイレは5月1日以降から使用可能です。
コバイケイソウの群落の中に休憩舎?があります。
第1展望台より。羊山公園の芝桜ですが、霞が強く微かにわかる程度しか見れません。今日は雲も多いので周りの山もよく判別ができませんでした。
2015年04月29日 08:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 8:44
第1展望台より。羊山公園の芝桜ですが、霞が強く微かにわかる程度しか見れません。今日は雲も多いので周りの山もよく判別ができませんでした。
第2展望台より。金網の扉に鍵がかけてあって下には降りられません。
2015年04月29日 08:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 8:49
第2展望台より。金網の扉に鍵がかけてあって下には降りられません。
フデリンドウ。武甲山頂上付近に見られました。
2015年04月29日 08:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
4/29 8:49
フデリンドウ。武甲山頂上付近に見られました。
ニリンソウ。武甲山頂上付近に数が多いのですが咲いているのはわずかです。武甲山からシラジクボに向かう下りでは多数見られました。妻坂峠付近も多いです。
2015年04月29日 08:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
4/29 8:51
ニリンソウ。武甲山頂上付近に数が多いのですが咲いているのはわずかです。武甲山からシラジクボに向かう下りでは多数見られました。妻坂峠付近も多いです。
バイケイソウの群落です。肩の手前から武甲山頂上付近、シラジクボへの下りで多く群落を作っています。
2015年04月29日 09:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 9:02
バイケイソウの群落です。肩の手前から武甲山頂上付近、シラジクボへの下りで多く群落を作っています。
ニリンソウ。花が開く前です。ピンク色です。
2015年04月29日 09:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 9:11
ニリンソウ。花が開く前です。ピンク色です。
ピンク色のニリンソウです。花びらの表側がピンクになっています。
2015年04月29日 09:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 9:18
ピンク色のニリンソウです。花びらの表側がピンクになっています。
ナガバノスミレサイシン。
2015年04月29日 09:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 9:24
ナガバノスミレサイシン。
カタクリ。これも模様が綺麗に出ています。
2015年04月29日 09:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 9:44
カタクリ。これも模様が綺麗に出ています。
アセビも沢山見られます。シラジクボ〜大持山間で多く見られます。
2015年04月29日 10:00撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 10:00
アセビも沢山見られます。シラジクボ〜大持山間で多く見られます。
今日のお目当てのアカヤシオ。数は少ないけど咲いてて良かった。
2015年04月29日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
4/29 10:06
今日のお目当てのアカヤシオ。数は少ないけど咲いてて良かった。
薄いピンクで丸い。小持山山頂から大持山にかけて咲いています。
2015年04月29日 10:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
4/29 10:06
薄いピンクで丸い。小持山山頂から大持山にかけて咲いています。
密集して咲いている木は数本でした。あと数日で全ての花びらが落ちてしまうと思われます。
2015年04月29日 10:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
4/29 10:07
密集して咲いている木は数本でした。あと数日で全ての花びらが落ちてしまうと思われます。
武甲山とアカヤシオ。
う〜ん!もう少し花があると良いんだけど!武甲山が見える位置で花が咲いている木がここ位しかありませんでした。でも、OK!
2015年04月29日 10:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
4/29 10:24
武甲山とアカヤシオ。
う〜ん!もう少し花があると良いんだけど!武甲山が見える位置で花が咲いている木がここ位しかありませんでした。でも、OK!
この木は花が多く残っています。
2015年04月29日 10:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 10:29
この木は花が多く残っています。
またまたカタクリです。模様が濃い子と薄い子の個体差があるけどこの子も綺麗に模様が入っています。
2015年04月29日 11:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 11:19
またまたカタクリです。模様が濃い子と薄い子の個体差があるけどこの子も綺麗に模様が入っています。
ミツバチグリ。
2015年04月29日 11:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 11:20
ミツバチグリ。
ミツバツツジ。アカヤシオに比べると色が濃くとがっている。
2015年04月29日 11:27撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
4/29 11:27
ミツバツツジ。アカヤシオに比べると色が濃くとがっている。
ヒトツバナンテンショウ。葉が1枚です。緑の仏炎苞で基部にへ字型の黒い斑がある。
2015年04月29日 12:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 12:28
ヒトツバナンテンショウ。葉が1枚です。緑の仏炎苞で基部にへ字型の黒い斑がある。
ムラサキマムシグサ。葉が2枚です。紫の仏炎苞で筒部が緑色です。
2015年04月29日 12:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 12:32
ムラサキマムシグサ。葉が2枚です。紫の仏炎苞で筒部が緑色です。
ミヤマハコベ。深く2裂した5枚の花びら。
2015年04月29日 12:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 12:33
ミヤマハコベ。深く2裂した5枚の花びら。
武甲山と芝桜1。
この構図で撮る人が多いんですよね!
でも、削り取られちゃう山ってやっぱりかわいそうですね。
2015年04月29日 13:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
4/29 13:28
武甲山と芝桜1。
この構図で撮る人が多いんですよね!
でも、削り取られちゃう山ってやっぱりかわいそうですね。
武甲山と芝桜2。
人も沢山は行っちゃいますね。観光パンフレットはまばらに人がいるだけの写真です。子供が小さい時に来た以来ですが相変わらずの人気の祭りですね!
2015年04月29日 13:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 13:31
武甲山と芝桜2。
人も沢山は行っちゃいますね。観光パンフレットはまばらに人がいるだけの写真です。子供が小さい時に来た以来ですが相変わらずの人気の祭りですね!
秩父市のイメージキャラクターのポテくまくんです。
サンリオのキャラクターに似たのがいたような気がしましね!
暑いんだろうな、ずっと記念撮影の列があったから大変だ!
2015年04月29日 13:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 13:33
秩父市のイメージキャラクターのポテくまくんです。
サンリオのキャラクターに似たのがいたような気がしましね!
暑いんだろうな、ずっと記念撮影の列があったから大変だ!
マックダニエルクッションだそうです。
2015年04月29日 13:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 13:43
マックダニエルクッションだそうです。
オータムローズだそうです。
2015年04月29日 13:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 13:44
オータムローズだそうです。
オーキントンブルーだそうです。
2015年04月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4/29 13:47
オーキントンブルーだそうです。
ふなっしーだそうです。誰もが知ってますね!個人的にぬいぐるみを持ち込んで撮影している人がいたんだけど、置いてあるから、ん!と思ってつい撮っちゃいました!
2015年04月29日 13:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
5
4/29 13:47
ふなっしーだそうです。誰もが知ってますね!個人的にぬいぐるみを持ち込んで撮影している人がいたんだけど、置いてあるから、ん!と思ってつい撮っちゃいました!
ハートマークの芝桜です!家族連れ、カップルが多かったです、さすがに一人で来ている人は少ないだろうな!駐車場が¥500で入場料が¥300です。
2015年04月29日 13:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
4/29 13:49
ハートマークの芝桜です!家族連れ、カップルが多かったです、さすがに一人で来ている人は少ないだろうな!駐車場が¥500で入場料が¥300です。
撮影機器:

感想

アカヤシオをしばらく見ていなかったので見に行きたくて秩父遠征です。
両神山はまだ少し早いのかなと思い、小持山は逆にもう遅いのかなと思いつつも子持山に決めて頑張りました。結果はちょっと遅かったかなです。花びらの落ちている木が多かったのですが、まだ頑張って咲いていてくれる木もあり満足でした。見慣れているミツバツツジのピンクとは違い、薄ピンクで花びらが丸い感じなのが愛らしいというか癒される感じのツツジでひかれますね。
登り始め、エイザンスミレ、ナガバノスミレサイシンはしおれていたり葉だけで今日は会えないかなと思って登りましたが大杉の広場を過ぎたら沢山見られたので好かったです。武甲山頂上周辺にはニリンソウが多く咲いていました。ほとんどの株が一輪だけ開いていて一輪は蕾の状態でした。カタクリは大持山に着くまでは本当に沢山の株があるのですが葉だけで、ちらちら残っている花が見られる程度でしたが大持山山頂周辺はまだまだ開花している株が多かったので見られるつもりはなかったので好かったです。
妻坂峠への下りにも数は少ないけどエイザンスミレが咲いていました。
妻坂峠に来るとニリンソウが沢山咲いていました。こちらのニリンソウは二輪目も開花している株もありました。
駐車場に難なく停められたので、羊山公園の芝桜まつりによりました。10数年ぶりによりましたが、綺麗ですね。武甲山と芝桜のツーショットが撮れて好かったです。ただし、人も沢山一緒に入ってしまうのが残念ではあります。表の武甲山と裏の武甲山では全く別人の山だと言う事を知っている人は少ないんだろうなと思いますが、結構な方が山と芝桜を一緒に撮ろうよと言って撮影していました。山を登らない方達にも武甲山と芝桜って構図は良く見えるんだろうなと思います。
芝桜といえば近年本栖湖の芝桜が物凄い人気なんですよね、芝桜と富士山が撮れるからなんです。是非きてみてくださいと言いたい所ですが国道の渋滞が半端なくひどいです。秩父市を見習って駐車場を何とか考えて欲しいです。国道の渋滞がなければ竜ヶ岳とか毛無山に登って帰りによってみてくださいと言えるのですが、例年良くなる気配がなく年々ひどくなっている感じですので、山に登る前に朝一で芝桜を見て近くの山に登るのが良いかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人

コメント

花の名前
はじめまして。突然失礼いたします。
私も同日、武甲山に行ってきました。
私も花を見ながらの登山が好きなのですが、
花の名前に疎くて・・・
登山中に気になっていた花の名前をこちらで勉強させていただきました。
ありがとうございます
2015/5/2 19:53
Re: 花の名前
はじめまして、raingelさんコメントありがとうございます。
そして返事が遅くてすみません。
花が好きで花の咲いている山にいつも行っています。
でも、花の専門家ではないので、種類が多くて見分けの難しい花は
結構間違っている時もあります。
下手なレコですが、機会がありましたらまた参考に見てみて下さい。
2015/5/7 21:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら