記録ID: 624182
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山:何度も何度も山の楽しさを教えてくれる御山へ(^^ゞ
2015年04月29日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 883m
- 下り
- 873m
コースタイム
天候 | 雲の多い晴れ^^; |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・山頂直下の鎖場以外は雪はありません(山荘ピストンに限ります) ・慎重に歩ければアイゼンはもう不要でしょう |
その他周辺情報 | ・増富の湯で汗を流しました820円…富士見平小屋へ寄れば50円まけてくれます^^; |
写真
感想
もう日にちを数えるのが嫌になるくらい山に行けてなくて^^;
このまま行けなくなるんじゃないかと思うくらい…つらかった(ToT)/
でも、行ってきました\(^o^)/
リハビリと言えばこの御山
山の楽しさを忘れたらこの御山
どんなコンディションでも「確実に」「楽しさ」を教えてくれる素晴らしい御山
瑞牆山は私の中でとても大切な御山なんだと改めて痛感した登山でした
もう何十回登ったでしょう?
この季節は麓は新緑で、鳥のさえずりも透き通って、風も心地よくて
天候に恵まれたら下山したくなくなる大展望。百名山は伊達じゃないですよね!
それでいて優しくて、ちょっぴりきつくて、手足を使ったり
足の運びを考えたり、小屋も水場もあって…この凝縮間がたまりません(^^ゞ
実は…寝坊しましてね^^;
3:00に起きる予定が…4:30を廻っていて^^;
GWも始まっていたので混雑を予想していたのですが…ラッキーでした
帰りの中央道も混まなかったのはご褒美?
本当は未踏の高見岩にもよる予定だったんですが…(-_-;)
その辺は…御愛嬌…次回に取っておきます
今回も瑞牆山は温かく迎えてくれました(^^ゞ
次回は...もそっと長く歩きたいな…
久しぶりでもやっぱり山は楽しい(^^ゞ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人
ナオさん こんにちは〜♪ご無沙汰いたしました〜(^^ゞ
タロバットで御座います<(_ _)>
瑞牆山は眺めて良し!登ってより良し!のお山ですよね!
ナオさんの仰る、凝縮感!
将に仰る通りの名山です<(_ _)>
私も今年こそカンマンボロンを尋ねる形で瑞牆山へGOしようと考えています
久しぶりのお山歩き!とても楽しまれている様子が嬉しぃです<(_ _)>
ナオさんのレコを拝見する度に、私も歩いた気になれます
これからも楽しみにしておりますので、改めてヨロシクです
こちらこそ<m(_ _)m>です
本当は瑞牆公園から周回するのが好きなんですが
あちらはまだまだ雪が多くて
なまった体には危険なので
ピストンで楽しんできました
タロさんみたいにコンスタントに行けるのが一番なんですよね
仕事もひと山越えた感があるので
もう少しレコれると思うのですが…
naotosas さん
こんにちは。
久しぶりにの登山で「楽しさ」を味わったようですね。
瑞籬山は遠くからみる岩峰が魅力的で短い時間でも
多彩なルートなので楽しい山ですよね。
naotosas さんの体力ならもっと歩きたかったとは思いますが
次は是非3時に起きてお出かけください〜
ご無沙汰しております<m(_ _)m>
おっしゃるように楽しみました
短い時間でもしっかり筋肉痛になるんだなって
実感しております
実は今、御山の近くの温泉地に居るのですが…
火山性ガスで入山できず
昼間っからヤケ酒飲んでます
またどこかで
させていただいたハズと思い込んでましたが、
なぜか入っていなかったです
遅ればせながら〜。
naotosasさん、やはり選択肢は岩岩の瑞牆でしたか。
naotosasさんらしいです。
おかえりも早くて渋滞なしで良かったですね
GWはライブツアーですか?
奥様孝行もお忘れなきように
よくぞ御出で下さいました(^^ゞ
冬季御山に行かない頃は足慣らしに必ずここに出かけていて
今年はほぼ同じような感じなので
次は…距離を歩けるかを確かめにもう一つのド定番へ
行く予定…というか5月5日に行ってきました
ハプニングがありろくなレコに成らないのですが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する