ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6242557
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

日本一人気で人が多い山!高尾山~6号路~

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
Himitu Eightnote その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
10.1km
登り
566m
下り
570m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:33
合計
3:24
13:48
5
13:53
13:53
7
14:00
14:00
7
14:07
14:09
12
14:21
14:21
5
14:26
14:26
7
14:53
15:16
14
15:30
15:35
6
15:41
15:41
4
15:45
15:46
6
15:52
15:52
4
15:56
15:56
7
16:03
16:03
21
16:24
16:24
21
16:45
16:45
17
17:02
17:02
10
17:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高尾駅に車を停め、京王高尾山口駅へ移動、登山開始
コース状況/
危険箇所等
6号路の最後は沢歩きになってました。金刀日羅あたりの道は分かりづらい。
その他周辺情報 なんでもあるので割愛
新宿で「ゴッホと静物画展」を観てから来たので午後2時になりました。急ぎましょ〜
2023年12月02日 13:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 13:46
新宿で「ゴッホと静物画展」を観てから来たので午後2時になりました。急ぎましょ〜
おーココヘリですね、ここはアピールになるのかな
2023年12月02日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 13:50
おーココヘリですね、ここはアピールになるのかな
私の好きなメーカのサロモンのショップがありました。時間があれば寄ったのに。
2023年12月02日 13:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 13:50
私の好きなメーカのサロモンのショップがありました。時間があれば寄ったのに。
登山口にきました。ケーブルカーの裏の6号路から登ります
2023年12月02日 13:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 13:51
登山口にきました。ケーブルカーの裏の6号路から登ります
めちゃくちゃ人がいます。山手線かよ・・・
2023年12月02日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 13:53
めちゃくちゃ人がいます。山手線かよ・・・
ここケーブルカーの先頭から見れたら超景色良さそう
2023年12月02日 13:53撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 13:53
ここケーブルカーの先頭から見れたら超景色良さそう
2023年12月02日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 13:56
6号路の入り口に到着
2023年12月02日 13:58撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 13:58
6号路の入り口に到着
2023年12月02日 14:02撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:02
2023年12月02日 14:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:04
2023年12月02日 14:06撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:06
2023年12月02日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:07
琵琶滝に来ました。なんだかんだ初めてかも?
2023年12月02日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:07
琵琶滝に来ました。なんだかんだ初めてかも?
2023年12月02日 14:14撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:14
2023年12月02日 14:17撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:17
2023年12月02日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:21
2023年12月02日 14:26撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:26
割と普通の登山道です。ただ6号路はかなり登りやすいですね。
2023年12月02日 14:28撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:28
割と普通の登山道です。ただ6号路はかなり登りやすいですね。
稲荷山コースとの分岐
2023年12月02日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:38
稲荷山コースとの分岐
ここほとんど川になってます、スニーカーの人、特に白いスニーカーの人はやめたほうがいいですね
2023年12月02日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:38
ここほとんど川になってます、スニーカーの人、特に白いスニーカーの人はやめたほうがいいですね
2023年12月02日 14:38撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:38
ラストの急登の階段、一息に登りました
2023年12月02日 14:42撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:42
ラストの急登の階段、一息に登りました
6号路は14時までは下山に使えない模様、たしかにすれ違いが厳しい箇所もありますが、そこまで人が多いならもはや高尾山に登りたくないですな
2023年12月02日 14:46撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:46
6号路は14時までは下山に使えない模様、たしかにすれ違いが厳しい箇所もありますが、そこまで人が多いならもはや高尾山に登りたくないですな
ここは人も少ないのでのんびり休めました
2023年12月02日 14:47撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 14:47
ここは人も少ないのでのんびり休めました
頂上に到着しました、駅から1時間10分、登山口から1時間かかりました。記憶だと1号路経由だと1時間以上かかったので、6号路のほうが登りやすいかも?ただ最後の階段は大変ですね
2023年12月02日 14:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 14:56
頂上に到着しました、駅から1時間10分、登山口から1時間かかりました。記憶だと1号路経由だと1時間以上かかったので、6号路のほうが登りやすいかも?ただ最後の階段は大変ですね
紅葉とコーヒー(まずい)
2023年12月02日 15:03撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 15:03
紅葉とコーヒー(まずい)
2023年12月02日 15:13撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:13
山頂から奥に向かったところにある、大見晴園地から丹沢方面を臨む。雲取山が見えるとか話している人がいましたが、目の前野山は大室山ですし、ここからは見えません。
2023年12月02日 15:13撮影 by  iPhone 13, ARYamaNavi
12/2 15:13
山頂から奥に向かったところにある、大見晴園地から丹沢方面を臨む。雲取山が見えるとか話している人がいましたが、目の前野山は大室山ですし、ここからは見えません。
十三州見晴台から八王子市街地方面を臨む
2023年12月02日 15:17撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:17
十三州見晴台から八王子市街地方面を臨む
2023年12月02日 15:27撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:27
薬王院に立ち寄り
2023年12月02日 15:30撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:30
薬王院に立ち寄り
2023年12月02日 15:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 15:33
だんご、皆さん食べてました。美味しそう・・・
2023年12月02日 15:38撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:38
だんご、皆さん食べてました。美味しそう・・・
2023年12月02日 15:41撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:41
蛸杉
2023年12月02日 15:44撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:44
蛸杉
2号路の分岐
2023年12月02日 15:46撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:46
2号路の分岐
2023年12月02日 15:47撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 15:47
山頂駅に立ち寄り
2023年12月02日 15:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:49
山頂駅に立ち寄り
いつも混むでおなじみの小仏JC
2023年12月02日 15:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/2 15:51
いつも混むでおなじみの小仏JC
ケーブルカーも40分待ちらしい。ここからならもう歩いたほうが絶対早いと思うけど・・・
2023年12月02日 15:54撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 15:54
ケーブルカーも40分待ちらしい。ここからならもう歩いたほうが絶対早いと思うけど・・・
2023年12月02日 16:02撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/2 16:02
1号路の途中で分岐があり、少し進むと金比羅山台園地です
2023年12月02日 16:03撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/2 16:03
1号路の途中で分岐があり、少し進むと金比羅山台園地です
高尾駅方面の下山路はかなりガチ目の登山道です。誰にも会いませんでした
2023年12月02日 16:04撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:04
高尾駅方面の下山路はかなりガチ目の登山道です。誰にも会いませんでした
20分ほどで下山完了。ここからもうひと歩きします
2023年12月02日 16:20撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:20
20分ほどで下山完了。ここからもうひと歩きします
ろくざん亭さんです。今度こよう。
2023年12月02日 16:22撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:22
ろくざん亭さんです。今度こよう。
2023年12月02日 16:25撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:25
御室神社です
2023年12月02日 16:26撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:26
御室神社です
京王線の横を抜けて、金比羅山(金刀比羅山)を目指します
2023年12月02日 16:27撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:27
京王線の横を抜けて、金比羅山(金刀比羅山)を目指します
ほとんど民家の裏を歩きます
2023年12月02日 16:32撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:32
ほとんど民家の裏を歩きます
2023年12月02日 16:36撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:36
ここらへん分かりづらい
2023年12月02日 16:39撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:39
ここらへん分かりづらい
ちょっとした案内板有り
2023年12月02日 16:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:40
ちょっとした案内板有り
日没直前で金比羅宮(金刀比羅宮)に到着しました。ちょっと有名らしい。
2023年12月02日 16:43撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:43
日没直前で金比羅宮(金刀比羅宮)に到着しました。ちょっと有名らしい。
2023年12月02日 16:44撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:44
山頂から鳥居を臨む。この先にも少し進みましたがもう歩けなさそうな程暗く、ここで民家に下山することにしました
2023年12月02日 16:45撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:45
山頂から鳥居を臨む。この先にも少し進みましたがもう歩けなさそうな程暗く、ここで民家に下山することにしました
2023年12月02日 16:49撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:49
2023年12月02日 16:53撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:53
ここに降りてくる予定だったらしい、この時点で真っ暗なので辞めて正解
2023年12月02日 16:59撮影 by  iPhone 13, Apple
12/2 16:59
ここに降りてくる予定だったらしい、この時点で真っ暗なので辞めて正解

感想

金曜日は久々に出社し、東京にいました。
今日は元々、新宿のSOMPO美術館にて「ゴッホと静物画展」を見る予定で、名画をたくさん観たあとの時間の使い方に悩んでました。

相方がまだ高尾山に登ったことがないらしく、まだ紅葉も見れそうなのでせっかくなので寄り道して山梨に帰ることに。
どうしても登り始めは14時位になってしまうので、エスケーププランをいくつか考えながら、とりあえず6号路経由で登りました。
まだ同じタイミングで登る人はたくさんいました。

最近、外国人観光客も増え高尾山は山家達(私含め)からは敬遠される存在になってしまったのは残念なところです。
かくいう私は高尾山には5回?は登っており、景信山からの縦走がお気に入りです。
1号路、3号路、5号路、稲荷山ルートは行った記憶があったので、今回は6号路を選択しました。

6号路は直前まで沢というか谷を歩くため、山頂手前までは緩やかな傾斜になっており、最後は階段で高度を稼ぐようなルートになっていたため、歩きやすく時間も短縮しやすいルートでした。

頂上は相変わらずの人の多さで、高尾駅で買ってきたパンを食べてすぐに下山を開始しました。
高尾山といえども、気温は陰で体感4~5度と冷え込んでいました。
今日は普通のワイシャツという薄着だったので、いつもの登山のウェアの性能を思い知ることになりました。。

下山は1号路経由で金比羅台園地を経由して、車を停めたJR高尾駅方面を目指しました。
下山すると既に16時30分、もう薄暗いですが金比羅山(金比羅神社)へ向かいます。
どうにか15分ほどで金比羅神社に到着・登頂しましたがタイムアウト、諦めて人家がある舗装路へと降りて道路脇を20分ほど歩いて高尾駅前に到着し、停めていた車で山梨に帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら