ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8392838
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

夏日の小仏城山と高尾山(相模湖駅〜高尾山口駅)

2025年07月08日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:16
距離
12.2km
登り
788m
下り
803m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:42
合計
6:16
距離 12.2km 登り 788m 下り 803m
7:33
6
スタート地点
7:39
17
8:06
8:10
23
8:33
6
8:39
8:40
2
8:42
8:43
57
9:40
20
10:00
10:04
5
10:09
15
10:24
10:25
3
10:28
6
10:57
12
11:09
11:39
10
11:49
11:58
8
12:06
12:07
6
12:13
12:16
3
12:19
12:36
2
12:38
13
12:51
16
13:07
13:08
2
13:10
13:40
6
栄茶屋
13:46
3
13:49
高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
[相模湖駅]
本日はこちらからスタート。
2025年07月08日 07:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
7/8 7:34
[相模湖駅]
本日はこちらからスタート。
[相模湖駅]
飲み物、ヨシ!
2025年07月08日 07:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 7:34
[相模湖駅]
飲み物、ヨシ!
[相模湖駅]
麦わら帽子、ヨシ!
2025年07月08日 07:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
21
7/8 7:34
[相模湖駅]
麦わら帽子、ヨシ!
[相模湖駅]
塩分チャージ、ヨシ!
2025年07月08日 07:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
19
7/8 7:35
[相模湖駅]
塩分チャージ、ヨシ!
[相模湖駅]
いざ出発!
2025年07月08日 07:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 7:39
[相模湖駅]
いざ出発!
[相模湖大橋]
相模ダムはリニューアル工事中。
2025年07月08日 07:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 7:50
[相模湖大橋]
相模ダムはリニューアル工事中。
[弁天橋]
猫ちゃんはいるかな?
2025年07月08日 08:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
17
7/8 8:13
[弁天橋]
猫ちゃんはいるかな?
[弁天橋]
咥えタバコのシブいお婆さんに誘われテントから三毛猫が登場。
2025年07月08日 08:14撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
24
7/8 8:14
[弁天橋]
咥えタバコのシブいお婆さんに誘われテントから三毛猫が登場。
[弁天橋]
お婆さんにデレデレな三毛猫。
2025年07月08日 08:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
23
7/8 8:15
[弁天橋]
お婆さんにデレデレな三毛猫。
[千木良登山口]
いざ入山!
2025年07月08日 08:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
7/8 8:40
[千木良登山口]
いざ入山!
[千木良登山口]
翼が欠けたクロアゲハ。
2025年07月08日 08:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 8:41
[千木良登山口]
翼が欠けたクロアゲハ。
[登山口〜小仏城山]
茶屋は10時開店、暑いからかき氷食べたいなぁ〜
2025年07月08日 09:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
7/8 9:23
[登山口〜小仏城山]
茶屋は10時開店、暑いからかき氷食べたいなぁ〜
[登山口〜小仏城山]
ガクアジサイ。
2025年07月08日 09:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 9:30
[登山口〜小仏城山]
ガクアジサイ。
[城山茶屋 本日休業]
ギャー!
2025年07月08日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
24
7/8 10:02
[城山茶屋 本日休業]
ギャー!
[青天狗 本日休業]
ギャー!
2025年07月08日 10:02撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
22
7/8 10:02
[青天狗 本日休業]
ギャー!
[小仏城山]
かき氷食べたかったよママン(落胆
2025年07月08日 10:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 10:05
[小仏城山]
かき氷食べたかったよママン(落胆
[小仏城山〜一丁平]
鮮やかな紫色のキキョウ。
2025年07月08日 10:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
18
7/8 10:17
[小仏城山〜一丁平]
鮮やかな紫色のキキョウ。
[一丁平]
富士山は見えない。
2025年07月08日 10:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
12
7/8 10:24
[一丁平]
富士山は見えない。
[一丁平〜高尾山]
立派なヤマユリ、こういう派手で分かりやすい花が好き。
2025年07月08日 10:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
24
7/8 10:30
[一丁平〜高尾山]
立派なヤマユリ、こういう派手で分かりやすい花が好き。
[一丁平〜高尾山]
日陰は涼し(天国
2025年07月08日 10:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
7/8 10:37
[一丁平〜高尾山]
日陰は涼し(天国
[一丁平〜高尾山]
日向は暑し(地獄
2025年07月08日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
7/8 10:44
[一丁平〜高尾山]
日向は暑し(地獄
[高尾山 大見晴台]
丹沢の稜線を眺めながら大山さくらやの生ビールに思いを馳せる。
2025年07月08日 11:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
16
7/8 11:07
[高尾山 大見晴台]
丹沢の稜線を眺めながら大山さくらやの生ビールに思いを馳せる。
[高尾山 山頂]
暑さのせいか空いている山頂。
2025年07月08日 11:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
19
7/8 11:09
[高尾山 山頂]
暑さのせいか空いている山頂。
[高尾山 曙亭]
・缶ビール500mL 600円
・おでん盛合せ 650円
今日は調子が良いので調子に乗ります!
2025年07月08日 11:15撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
24
7/8 11:15
[高尾山 曙亭]
・缶ビール500mL 600円
・おでん盛合せ 650円
今日は調子が良いので調子に乗ります!
[薬王院]
こちらは華麗にスルー。
2025年07月08日 11:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
7/8 11:55
[薬王院]
こちらは華麗にスルー。
[1号路]
アジサイに彩られた参道。
2025年07月08日 12:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
17
7/8 12:08
[1号路]
アジサイに彩られた参道。
[1号路]
切り株アートは七夕仕様。
2025年07月08日 12:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
7/8 12:09
[1号路]
切り株アートは七夕仕様。
[ケーブルカー高尾山駅]
・生ビール 700円
・味噌おでん 400円
冷凍ジョッキが瞬時に透明になるこの暑さ!
2025年07月08日 12:27撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
23
7/8 12:27
[ケーブルカー高尾山駅]
・生ビール 700円
・味噌おでん 400円
冷凍ジョッキが瞬時に透明になるこの暑さ!
[ケーブルカー清滝駅]
酒気帯びのため舗装された1号路から下山。
2025年07月08日 13:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
15
7/8 13:09
[ケーブルカー清滝駅]
酒気帯びのため舗装された1号路から下山。
[栄茶屋]
今日はこちらにお邪魔するでござる。
2025年07月08日 13:11撮影 by  KYG03, KYOCERA
15
7/8 13:11
[栄茶屋]
今日はこちらにお邪魔するでござる。
[栄茶屋]
・生ビール 650円
プレミアムモルツ美味ぇ〜!
2025年07月08日 13:17撮影 by  KYG03, KYOCERA
20
7/8 13:17
[栄茶屋]
・生ビール 650円
プレミアムモルツ美味ぇ〜!
[栄茶屋]
・自然薯そば(冷) 1,480円
お品書きと一緒に食べ方の見本が書いてある等、お店のこだわりが感じられるお蕎麦でした。
2025年07月08日 13:21撮影 by  KYG03, KYOCERA
20
7/8 13:21
[栄茶屋]
・自然薯そば(冷) 1,480円
お品書きと一緒に食べ方の見本が書いてある等、お店のこだわりが感じられるお蕎麦でした。
[つぼ萬]
お土産を買うでござる。
2025年07月08日 13:42撮影 by  KYG03, KYOCERA
14
7/8 13:42
[つぼ萬]
お土産を買うでござる。
[つぼ萬]
・中辛 590円
・小辛 540円
シバちゃんの七味コレクションに加えよう。
2025年07月08日 13:45撮影 by  KYG03, KYOCERA
19
7/8 13:45
[つぼ萬]
・中辛 590円
・小辛 540円
シバちゃんの七味コレクションに加えよう。
[高尾山口駅]
こちらでゴール。
2025年07月08日 13:51撮影 by  KYG03, KYOCERA
15
7/8 13:51
[高尾山口駅]
こちらでゴール。
【下山後】
[竜泉寺の湯 八王子みなみ野店]
本日のメインイベント!
2025年07月08日 14:28撮影 by  KYG03, KYOCERA
17
7/8 14:28
【下山後】
[竜泉寺の湯 八王子みなみ野店]
本日のメインイベント!
【下山後】
[竜泉寺の湯 八王子みなみ野店]
・スーパードライ生 560円
・生搾りレモンサワー 540円
・黒胡椒メンマ 180円
とりあえず1周目。
2025年07月08日 15:53撮影 by  KYG03, KYOCERA
22
7/8 15:53
【下山後】
[竜泉寺の湯 八王子みなみ野店]
・スーパードライ生 560円
・生搾りレモンサワー 540円
・黒胡椒メンマ 180円
とりあえず1周目。
【下山後】
[竜泉寺の湯 八王子みなみ野店]
・エクストラコールド生 630円
そして2周目。この後もう一風呂浴びて19:15のシャトルバスで帰りました。
2025年07月08日 18:16撮影 by  KYG03, KYOCERA
23
7/8 18:16
【下山後】
[竜泉寺の湯 八王子みなみ野店]
・エクストラコールド生 630円
そして2周目。この後もう一風呂浴びて19:15のシャトルバスで帰りました。
撮影機器:

感想

夏の激ゆるハイキングと言う事で今回も高尾山へ。
前々回の体調不良の失敗を受け、前日のアルコールは控えめに抑え万全の体調で飲み食いハイキングをして参りました。

小仏城山でいきなりズッコケたものの、美味しいビールと美味しお蕎麦に恵まれたハイキングとなりました。

帰りは八王子みなみ野の「竜泉寺の湯」で労働の疲れを癒し、素敵な休日を過ごす事ができました。

◯ヤマレコ版
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8392838.html
◯YAMAP版
https://yamap.com/activities/41334167

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

雲取遊人シバちゃん
シバちゃん飲み過ぎーー🤣

暑い中お疲れさまでした。
この気温でもなんとか山歩けそうですね。
夏はシーズンオフと決めていた考えを改めようかしら。

今週末は少し気温が下がる予報です。
雨が降るか予報をこまめに見て、山に行く機会を窺います😊

シバちゃんお疲れさまでした😌
2025/7/9 19:55
いいねいいね
2
spremutaさん、コメントありがとうございます。

え?そんなに飲んでいませんわよ?(笑

今年の夏は多忙を極めるため夢の南アルプス行きはまた中止なのですが、近隣の山でのストレス解消は怠らないようにしようかな?と思っております。

夏山って夕立とかあって難しいですよね。天気予報見て山に行くのを躊躇してしまう事が多々あるのですが、せっかくのビールが美味しい季節なので天候とも上手く付き合って行きたいものです。
2025/7/10 0:33
いいねいいね
1
シバちゃんさん、こんばんは🙋

弁天橋の休憩所、朝なら猫ちゃんに会えるのかな😲
下山時に通りかかると、人の気配も猫の気配も感じないのですよ。

>城山茶屋&青天狗ギャー!
どうなすった、シバちゃん(笑)
やはりこの二店は、平日閉まっている可能性が高い様ですね(開いている日もあるのかな?)

あ、栄茶屋行きましたか😂
自然薯美味いですよね。細目の蕎麦に自然薯がよく絡み合格点◎です🙆←何様?(笑)

と言っても私は自然薯と蕎麦は混ぜない派ですが😜
何なら自然薯を麦飯の上に退避させちゃう←蕎麦御膳頼めば良いんじゃね?て話(笑)
2025/7/10 22:10
いいねいいね
2
Sirozouさん、コメントありがとうございます。

弁天橋の猫、早朝の餌付けタイムには全員集合して昼になると各々の持ち場に帰るらしいです。と咥えタバコのお婆さんが言ってました。

小仏城山の茶屋、オンシーズンは平日でも何れかの店は開店している事があるのですがこの日はダメでしたね。ガッカリでした。

そうそう、Sirozouさんのレコにあった栄茶屋に行ってみたのです。
なかなか混ざらない自然薯のパワフルな粘りに驚きでした。私は味のムラを楽しむのが好きで納豆もペヤングも雑にしか混ぜない派なので「おつゆの色がわかならなくなるまで混ぜてください」というマニュアル通りには混ぜませんでした(笑
2025/7/10 23:31
いいねいいね
2
シバちゃん、再び🙋

>味のムラを楽しむのが好き
おお!それよそれ!!
私の言いたいことをシンプルに言語化してくれて、サンクス🙌
2025/7/11 1:55
いいねいいね
1
Sirozouさん、そうなんですよ!

ピザのソースが少ない部分は生地の旨味を楽しむ。
そんな味のムラを楽しめるような心の余裕を常に持ちたいものです。
2025/7/11 9:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら