記録ID: 6245064
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
六甲山(芦屋川駅〜ロックガーデン〜東おたふく山〜六甲山最高峰〜有馬温泉)
2023年12月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:12
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,064m
- 下り
- 698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:08
距離 14.1km
登り 1,074m
下り 701m
11:57
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
【復路】神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 =芦屋川駅〜風吹岩(ロックガーデン)= ロックガーデン入口までは住宅街のアスフォルト道ですが、至るところに道標があるので迷うことはないと思います。 ロックガーデンは岩登りが断続的に続きますが、手がかり足がかりは豊富なので、特に苦労することなく登れました。 =風吹岩〜東お多福山〜土樋割峠= よく整備された登山道です。分岐がたくさんありますが、道標もたくさんあるので問題はありませんでした。 =土樋割峠〜六甲山(黒岩谷西尾根)= 山と高原地図ではバリエーションルートになっていますが、登りで使う分には少し急登のある一般的な登山道という印象でした。土樋割峠から尾根へ取り付く箇所が少しだけ分かりづらいですが、それ以降は痩せ尾根が続くので道迷いの心配もないと思います。 =六甲山〜有馬温泉(魚屋道)= とても良く整備された道幅の広いハイキングコースです。 |
その他周辺情報 | 【下山後の温泉】 有馬温泉 銀の湯 https://arimaspa-kingin.jp/gin-01.htm |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:128人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する