ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6245779
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

石裂山

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:12
距離
11.4km
登り
750m
下り
824m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:24
合計
4:11
8:49
11
9:00
9:01
14
9:15
9:16
54
10:10
10:10
10
10:20
10:34
5
10:39
10:39
11
10:50
10:56
40
11:36
11:36
15
11:51
11:51
8
11:59
12:01
45
12:46
12:46
14
13:00
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは東武日光線新鹿沼駅からリーバスで、上久我石裂下車。帰りは上久我馬返から乗車の予定でしたが、早く着いたため、もう少し先まで歩きました。市街地の麻苧町で下車。
コース状況/
危険箇所等
分かりにくいところは基本的にありませんでした。ただ、中の宮〜奥宮〜東剣の峰〜西剣の峰〜石裂山の区間は急な鎖場、ハシゴなどかなり怖いところがあり、「経験者以外入山禁止」警告が何度も出てきます。垂直の長いハシゴは怖かった。
その他周辺情報 下山口には何もありませんが、鹿沼市街に出れば観光地はたくさんあります。温泉は今回利用していません。観光はまちの駅新鹿沼、仲町屋台公園、屋台のまち中央公園、掬翠園、川上澄生美術館、今宮神社を今回は回りました。リーバスですと麻苧町で降りると最寄りです。
7:27 行く途中の板倉東洋大前付近で大量のバルーンが浮いていました。
2023年12月03日 07:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 7:27
7:27 行く途中の板倉東洋大前付近で大量のバルーンが浮いていました。
8:09 新鹿沼駅前のいちごモニュメント。
2023年12月03日 08:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 8:09
8:09 新鹿沼駅前のいちごモニュメント。
8:47 石裂山バス停を出発。
2023年12月03日 08:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 8:47
8:47 石裂山バス停を出発。
8:50 下界の加蘇山神社。今日の無事を祈願。
2023年12月03日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/3 8:50
8:50 下界の加蘇山神社。今日の無事を祈願。
8:54 登山口の加蘇山神社までは舗装路。
2023年12月03日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 8:54
8:54 登山口の加蘇山神社までは舗装路。
8:58 登山口の加蘇山神社に到着。
2023年12月03日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 8:58
8:58 登山口の加蘇山神社に到着。
8:58 コースマップです。
2023年12月03日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 8:58
8:58 コースマップです。
8:59 加蘇山神社にお参りして行きます。
2023年12月03日 08:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 8:59
8:59 加蘇山神社にお参りして行きます。
9:00 本殿の左のこの門を出て登山道へ。
2023年12月03日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:00
9:00 本殿の左のこの門を出て登山道へ。
9:04 最初は沢沿いの道です。
2023年12月03日 09:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:04
9:04 最初は沢沿いの道です。
9:06 清滝という看板だけ撮って滝は撮ってない。
2023年12月03日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:06
9:06 清滝という看板だけ撮って滝は撮ってない。
9:16 休憩舎到着。
2023年12月03日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:16
9:16 休憩舎到着。
9:17 ここで月山方面と奥宮方面に道が分かれます。今日は時計回りで。
2023年12月03日 09:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:17
9:17 ここで月山方面と奥宮方面に道が分かれます。今日は時計回りで。
9:19 千本桂のために。
2023年12月03日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:19
9:19 千本桂のために。
9:19 千本桂。
2023年12月03日 09:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:19
9:19 千本桂。
9:34 中ノ宮到着。ここにも休憩舎があります。
2023年12月03日 09:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:34
9:34 中ノ宮到着。ここにも休憩舎があります。
9:36 ここからがアスレチック。
2023年12月03日 09:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:36
9:36 ここからがアスレチック。
9:44 奥ノ宮へ寄ってみます。
2023年12月03日 09:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:44
9:44 奥ノ宮へ寄ってみます。
9:46 長い梯子を登って奥ノ宮。
2023年12月03日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 9:46
9:46 長い梯子を登って奥ノ宮。
9:51 慎重に降りてきました。
2023年12月03日 09:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 9:51
9:51 慎重に降りてきました。
10:11 あれ?東剣の峰は過ぎてしまったみたい。
2023年12月03日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:11
10:11 あれ?東剣の峰は過ぎてしまったみたい。
10:19 長い梯子を下ってきました。怖い怖い。
2023年12月03日 10:19撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 10:19
10:19 長い梯子を下ってきました。怖い怖い。
10:24 西剣ノ峰到着。
2023年12月03日 10:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:24
10:24 西剣ノ峰到着。
10:25 展望台から。
2023年12月03日 10:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:25
10:25 展望台から。
10:39 石裂山山頂到着。
2023年12月03日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 10:39
10:39 石裂山山頂到着。
10:39 三角点タッチ。
2023年12月03日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:39
10:39 三角点タッチ。
10:39 石裂山からの眺望。
2023年12月03日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
12/3 10:39
10:39 石裂山からの眺望。
10:39 御札のようなものが。
2023年12月03日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:39
10:39 御札のようなものが。
10:40 石裂山山頂全景。
2023年12月03日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:40
10:40 石裂山山頂全景。
10:51 月山到着。
2023年12月03日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 10:51
10:51 月山到着。
10:51 もう一つ山頂標。
2023年12月03日 10:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:51
10:51 もう一つ山頂標。
10:52 月山山頂全景。
2023年12月03日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:52
10:52 月山山頂全景。
10:53 月山山頂からの眺望。
2023年12月03日 10:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 10:53
10:53 月山山頂からの眺望。
11:08 月山からの下りは滑り易い急坂ですが、ここは階段。
2023年12月03日 11:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:08
11:08 月山からの下りは滑り易い急坂ですが、ここは階段。
11:35 分岐に戻ってきました。
2023年12月03日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:35
11:35 分岐に戻ってきました。
11:36 行きにも通った休憩舎。
2023年12月03日 11:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:36
11:36 行きにも通った休憩舎。
11:37 行きにとれなかった滝を。でもこれは清滝ではない。
2023年12月03日 11:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:37
11:37 行きにとれなかった滝を。でもこれは清滝ではない。
11:52 神社に入る道を見逃し、左の道から来てしまいました。まあ問題なし。
2023年12月03日 11:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:52
11:52 神社に入る道を見逃し、左の道から来てしまいました。まあ問題なし。
11:57 紅葉は終わりかけですが、まだ少し残っています。
2023年12月03日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:57
11:57 紅葉は終わりかけですが、まだ少し残っています。
11:59 加蘇山神社。
2023年12月03日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:59
11:59 加蘇山神社。
11:59 加蘇山神社本殿。
2023年12月03日 11:59撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 11:59
11:59 加蘇山神社本殿。
12:02 石裂山バス停。
2023年12月03日 12:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 12:02
12:02 石裂山バス停。
12:28 坑道跡のようです。
2023年12月03日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 12:28
12:28 坑道跡のようです。
12:35 上久我馬返から乗る予定でしたが時間があるので歩きます。
2023年12月03日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 12:35
12:35 上久我馬返から乗る予定でしたが時間があるので歩きます。
12:48 法長内。まだ歩けそう。
2023年12月03日 12:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 12:48
12:48 法長内。まだ歩けそう。
12:50 小佐部沢。もう少し行きましょう。
2023年12月03日 12:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 12:50
12:50 小佐部沢。もう少し行きましょう。
12:55 和田内。まだ行けるかな。
2023年12月03日 12:55撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 12:55
12:55 和田内。まだ行けるかな。
13:00 寺畑。ここでゴールとしました。
2023年12月03日 13:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 13:00
13:00 寺畑。ここでゴールとしました。
13:34 まちの駅新鹿沼宿。
2023年12月03日 13:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 13:34
13:34 まちの駅新鹿沼宿。
14:06 木のふるさと伝統工芸館。
2023年12月03日 14:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:06
14:06 木のふるさと伝統工芸館。
14:09 屋台。
2023年12月03日 14:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:09
14:09 屋台。
14:21 仲町屋台公園。
2023年12月03日 14:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:21
14:21 仲町屋台公園。
14:34 芭蕉の書簡碑。
2023年12月03日 14:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:34
14:34 芭蕉の書簡碑。
14:37 屋台のまち中央公園。
2023年12月03日 14:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:37
14:37 屋台のまち中央公園。
14:42 屋台展示館。あとで川上澄夫美術館との共通券を購入して入館。
2023年12月03日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:42
14:42 屋台展示館。あとで川上澄夫美術館との共通券を購入して入館。
14:45 掬翠園の紅葉。見事でした。
2023年12月03日 14:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:45
14:45 掬翠園の紅葉。見事でした。
14:47 掬翠園の紅葉2。
2023年12月03日 14:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 14:47
14:47 掬翠園の紅葉2。
14:48 芭蕉句碑。
2023年12月03日 14:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 14:48
14:48 芭蕉句碑。
15:29 先ほどの屋台展示館に入って屋台。
2023年12月03日 15:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 15:29
15:29 先ほどの屋台展示館に入って屋台。
15:29 屋台。
2023年12月03日 15:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 15:29
15:29 屋台。
15:35 kiraraという洋菓子屋さんに行ってみたのですが、残念ながら閉まっていました。
2023年12月03日 15:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 15:35
15:35 kiraraという洋菓子屋さんに行ってみたのですが、残念ながら閉まっていました。
15:43 川上澄夫美術館。
2023年12月03日 15:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 15:43
15:43 川上澄夫美術館。
16:32 今宮神社。
2023年12月03日 16:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 16:32
16:32 今宮神社。
16:35 まちの駅のイルミ。
2023年12月03日 16:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 16:35
16:35 まちの駅のイルミ。
16:35 雪だるま君。
2023年12月03日 16:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 16:35
16:35 雪だるま君。
16:36 イルミを中から。
2023年12月03日 16:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
12/3 16:36
16:36 イルミを中から。
18:30「ずず」にて打ち上げ。
2023年12月03日 18:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
12/3 18:30
18:30「ずず」にて打ち上げ。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 今回は栃木県鹿沼市の石裂山に登りました。東武の特急「リバティけごん1号」に乗り新鹿沼駅で下車。リーバス石裂山行きに乗り込みます。乗客は私一人。心細いスタートです。結局最後まで乗客は私一人でした。
 「石裂山」バス停は車内案内では「上久我石裂」と案内されます。バスを降り、広場のところでストレッチと準備を済ませ、出発です。まずはすぐ隣の加蘇山神社へお参り。今日の無事を祈願します。最初は舗装路を15分ほど歩いてもう一つの加蘇山神社に到着です。ここには無料の駐車場があり、車が4台止まっていました。こちらの加蘇山神社にもお参りし、横の登山道から登山開始です。最初は緩やかな登り。沢沿いの道を行きます。竜ヶ瀧の休憩舎に着くと、月山方面との道を右へ分けます。ここは左の東剣ノ峰方面へ。しばらく登って中ノ宮まで来ると、もう一度休憩舎があります。ここで初めて他の登山者に会いました。ここを過ぎるといよいよ難所が現れます。初めにすぐ梯子&鎖場。そこを登ると奥宮に続く梯子があります。奥宮へは行くかどうか迷いましたが、行ってみることに。長いはしごで足が竦みますが、一段一段滑り止めがついていて安心です。
 奥宮にお参りを済ませ、再び長いはしごを使って降りてから登山再開。緩やかな道も束の間でその後も鎖場、梯子が連続します。休憩舎から約1時間で東剣ノ峰到着、したはずなのですが気づいたら通り過ぎていました。ここから西剣ノ峰も急な梯子があります。慎重に降り、登り返して西剣ノ峰のところには30mほど行ったところに展望台があります。さらに石裂山までの道のりにも急な梯子があります。軍手を外したり付けたりが面倒なので、写真は撮っていませんが、ここもかなり急だった気がします。距離はそれほどなく、15分ほどで石裂山頂に到着。一応ここまで来れば長く急な梯子は最後です(短い梯子はこの後も登場します)。
 石裂山頂から分岐まで戻り、月山に向かいます。この道は比較的なだらかで、少し安心して歩くことができます。ここも15分ほど。月山が今回の最高点となり、ここからは下りです。これまでのように足の竦むような長い梯子はないものの、ざれた急坂や鎖場は登場し、気は抜けません。それでも半分過ぎほど降りたあたりから徐々に歩きやすい道となり、沢の音が聞こえてきたら先ほどの分岐までもうすぐです。後半は比較的楽に歩くことができました。分岐まで来てしまえばあとは行きと同じ道を下るだけ。だんだん道も広くなり、緩やかに下っていきます。神社のところでは神社にはいる所を見逃し、広い道路の方から降りてしまいました。なので、鳥居の外から御礼。山中では2組のハイカーにしか会いませんでしたが、車は7台に増えており、さらに石裂山のバス停の広場には登山クラブのマイクロバスが停車していました。そんなに登っていた人がいるのか。
 石裂山まで来るバスは14時台までありませんので、上久我馬返まで歩きます。舗装路歩きですが、天気が良いので気持ちよいです。上久我馬返でも待ち時間が30分以上あったので、もう少し歩くことにします。20分ほど歩いて「寺畑」というバス停をゴールとし、ストレッチしながらバスを待ちました。
 午後はいつものように観光。麻苧町バス停で降り、まちの駅新鹿沼でお土産を購入、木のふるさと伝統工芸館と仲町屋台公園で屋台の見学をした後、屋台の町中央公園へ。掬翠園の紅葉はまだまだ見事でした。隣の彫刻屋台展示場は有料で200円ですが、川上澄生美術館とセットで500円→350円とのことで共通券を購入。徒歩15分ほどのところにある川上澄生美術館にも足を運びました。帰りにその屋台のお祭りの今宮神社に立ち寄り、もう一度まちの駅新鹿沼宿に戻ると、イルミネーションが点灯されていました。もう一度お土産を購入(鹿沼ワイン)してから再び15分ほど歩いて、新鹿沼駅近くの「みっちゃんそば」に行こうとしましたが、いっぱいで入れず、「ずず」という居酒屋さんで一人打ち上げを行いました。食べ物は若干高めですが、思いのほかいい居酒屋さんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
石裂山周回コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
石裂山・月山・東剣ノ峰・西剣ノ峰
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら