ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6247246
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

【藤野15】石砂山→峰山 藤野★コンプリート!

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
8.9km
登り
679m
下り
649m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:53
合計
4:54
距離 8.9km 登り 681m 下り 658m
8:27
7
8:34
8:40
3
8:43
8:44
45
9:29
9:42
38
10:20
10:21
32
10:53
10:54
13
11:07
23
11:30
11:49
11
12:00
24
12:24
12:31
41
13:12
13:17
3
13:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
〈往路〉0645武蔵境→ 0720高尾 0724→ 0736 藤野
藤野駅 BS 0808 →(バス)→赤沢 BS 0814 デマンドタクシー※→篠原
〈復路〉やまなみ温泉入口1449→1455藤野駅
1511→1525高尾解散

※ 藤野交通 (株)042-687-3121(完全予約制 前日 18 時までに電話)※ 乗り合いタクシーの運賃は 200 円(釣り銭のないようお願いします)

参考↓
https://shinobara.jp/access-2
(2023.12月現在)
コース状況/
危険箇所等
*石砂山あとの下山道、トラバースですがちょっと落葉多く、道が細くなっています。落葉下の石やザレに注意してください。
*峰山の登り下りは大変急登です。
特に、やまなみ温泉方向に下る道は、落葉が積もっている上に、下の道がザレやすいのでストックなどあると歩きやすい。
*狩猟が始まっています。狩猟者やイヌに知らせるためにクマ鈴をつけることを推奨します。
その他周辺情報 *やまなみ温泉♨大人750円 
 生ビール 650円、クラフトビール700円(柚子/茶)、枝豆300円など
帰りに写したけど行きのバス停はここです!
2023年12月03日 15:02撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 15:02
帰りに写したけど行きのバス停はここです!
c)デマンドタクシー 降り場。乗るところは予約時に指示があります。
m)デマンドタクシー、初めて利用しました。お安くて、ありがたい。
2023年12月03日 08:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 8:24
c)デマンドタクシー 降り場。乗るところは予約時に指示があります。
m)デマンドタクシー、初めて利用しました。お安くて、ありがたい。
分岐 石砂山へ
2023年12月03日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 8:29
分岐 石砂山へ
小紫
2023年12月03日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 8:31
小紫
馬頭大師?明治かなー
2023年12月03日 08:31撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 8:31
馬頭大師?明治かなー
c)これ!霜が溶けて湯気が上がってるんです!地元の方の話だと、寒いときは−8度まで下がるんだって!
m) 今日も寒かったけど、そのおかげで、幻想的な光景が楽しめたね。
2023年12月03日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 8:33
c)これ!霜が溶けて湯気が上がってるんです!地元の方の話だと、寒いときは−8度まで下がるんだって!
m) 今日も寒かったけど、そのおかげで、幻想的な光景が楽しめたね。
c)お手洗いお借りしました。綺麗だった。
m) ありがたかったね。
2023年12月03日 08:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 8:34
c)お手洗いお借りしました。綺麗だった。
m) ありがたかったね。
c)ここから山道
2023年12月03日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 8:42
c)ここから山道
いきなり階段
2023年12月03日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 8:48
いきなり階段
あら、意外と歩きやすい?
2023年12月03日 08:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 8:50
あら、意外と歩きやすい?
c)良い道〜✨
m) 紅葉きれいだった🍁
2023年12月03日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 8:55
c)良い道〜✨
m) 紅葉きれいだった🍁
冬紅葉〜❗️
2023年12月03日 08:55撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 8:55
冬紅葉〜❗️
c)こんな日向の道も
2023年12月03日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 9:02
c)こんな日向の道も
2023年12月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 9:12
可愛いマーク
2023年12月03日 09:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 9:14
可愛いマーク
c)石砂山の手前の階段、わかりづらいけど、段差が凄いの😅
m) 思わず手をついたわ。
2023年12月03日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 9:18
c)石砂山の手前の階段、わかりづらいけど、段差が凄いの😅
m) 思わず手をついたわ。
でも見上げれば紅葉〜
2023年12月03日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 9:20
でも見上げれば紅葉〜
c)藤野14座目!石砂山!
m) Chiuさん、遂にあと一座!
2023年12月03日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 9:27
c)藤野14座目!石砂山!
m) Chiuさん、遂にあと一座!
c)登りがハードで暑くて🤣
m) 温まりました。
2023年12月03日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
6
12/3 9:28
c)登りがハードで暑くて🤣
m) 温まりました。
c)10分休憩して、次へ。一回間違えて、違うルート降りかけた🤣
m) 何も考えずに付いていくだけだった、ごめん。
2023年12月03日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 9:42
c)10分休憩して、次へ。一回間違えて、違うルート降りかけた🤣
m) 何も考えずに付いていくだけだった、ごめん。
下りも急
2023年12月03日 09:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 9:47
下りも急
整備されてるので歩きやすいです。
2023年12月03日 09:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 9:52
整備されてるので歩きやすいです。
幸せな道。天気も良いし
2023年12月03日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 9:59
幸せな道。天気も良いし
C)送電線のところがとても景色が良かったです。丹沢が見えました。(多分)
m) 雲一つない、青空。
2023年12月03日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 10:12
C)送電線のところがとても景色が良かったです。丹沢が見えました。(多分)
m) 雲一つない、青空。
少し痩せ尾根になっています。
2023年12月03日 10:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 10:16
少し痩せ尾根になっています。
分岐、菅井の方へ行きます。
2023年12月03日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 10:20
分岐、菅井の方へ行きます。
冬のこの陽だまりが好き。
2023年12月03日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 10:32
冬のこの陽だまりが好き。
雀蜂の巣アリ。この近くで、スズメバチが一匹、弱ってました。
2023年12月03日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 10:36
雀蜂の巣アリ。この近くで、スズメバチが一匹、弱ってました。
伏馬田城址をパスして、菅井へ向かう。
2023年12月03日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 10:40
伏馬田城址をパスして、菅井へ向かう。
C)一旦、普通の集落に出ます。昔の遺跡があるようですね。今回は通り過ぎただけでした。北角は「きたぐろ」と読むようです
m) まさかの読み方
2023年12月03日 10:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 10:54
C)一旦、普通の集落に出ます。昔の遺跡があるようですね。今回は通り過ぎただけでした。北角は「きたぐろ」と読むようです
m) まさかの読み方
C)大根が色っぽく干されていた(笑) 沢庵になるのかな。
m) 美味しそう
2023年12月03日 10:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 10:57
C)大根が色っぽく干されていた(笑) 沢庵になるのかな。
m) 美味しそう
C)この辺は歴史が深そう…
2023年12月03日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 11:03
C)この辺は歴史が深そう…
C)またもや山方向へ。
2023年12月03日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 11:08
C)またもや山方向へ。
C)古い石碑がいっぱい
2023年12月03日 11:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 11:09
C)古い石碑がいっぱい
C)ここでお昼にしました!
m) Chiuさん、美味しいみかん、ありがとう。
C)いえいえ。山で食べるミカンもおいしいですよね。
2023年12月03日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 11:25
C)ここでお昼にしました!
m) Chiuさん、美味しいみかん、ありがとう。
C)いえいえ。山で食べるミカンもおいしいですよね。
綱子天神
2023年12月03日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 11:48
綱子天神
C)見えますかね…狩猟姿の方々。熊鈴をつけてなるべく早めに通り過ぎるようにしました。
m) 鹿と猪を捕るのだそうです。
2023年12月03日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 11:33
C)見えますかね…狩猟姿の方々。熊鈴をつけてなるべく早めに通り過ぎるようにしました。
m) 鹿と猪を捕るのだそうです。
C)でもこの景色に思わず足が止まる!
2023年12月03日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 11:51
C)でもこの景色に思わず足が止まる!
C)逆側もいい景色〜✨
2023年12月03日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 11:51
C)逆側もいい景色〜✨
峰山手前の坂…ここから急登が始まるのだ
2023年12月03日 12:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
12/3 12:09
峰山手前の坂…ここから急登が始まるのだ
C)miyaちゃんが速いんだ、また。
2023年12月03日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:10
C)miyaちゃんが速いんだ、また。
C)階段…つ、ついていけない
m) 上りは良いのだが、、、
2023年12月03日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 12:18
C)階段…つ、ついていけない
m) 上りは良いのだが、、、
C)頂上着いたら、富士山!
m) 久しぶりで嬉しい!
2023年12月03日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 12:23
C)頂上着いたら、富士山!
m) 久しぶりで嬉しい!
C)大室山と犬越路のあたり、また丹沢行きたいなあ…。でもその前に鍛えねば。
2023年12月03日 12:23撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 12:23
C)大室山と犬越路のあたり、また丹沢行きたいなあ…。でもその前に鍛えねば。
m)Chiuさん、藤野15名山達成、おめでとう!
C)ありがとうございます!
2023年12月03日 12:27撮影 by  SM-G973C, samsung
8
12/3 12:27
m)Chiuさん、藤野15名山達成、おめでとう!
C)ありがとうございます!
下りは大久和へ。
2023年12月03日 12:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:30
下りは大久和へ。
雨神、風神の石碑 龍王なんだね。雨乞いに来たりしたかも?
2023年12月03日 12:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:33
雨神、風神の石碑 龍王なんだね。雨乞いに来たりしたかも?
写真だと分かりづらいのですが、この道は急坂に加え、落葉の下がザレています。ストックあると良いです。
2023年12月03日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/3 12:39
写真だと分かりづらいのですが、この道は急坂に加え、落葉の下がザレています。ストックあると良いです。
m) Chiuさん、待って〜
C)ふふふ、登りと逆転した。
2023年12月03日 12:48撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 12:48
m) Chiuさん、待って〜
C)ふふふ、登りと逆転した。
たまに見上げて休憩
2023年12月03日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 12:53
たまに見上げて休憩
2023年12月03日 12:53撮影 by  SM-G973C, samsung
3
12/3 12:53
C)坂が終わってホッとする
m) 下りの良いトレーニングになったわ
2023年12月03日 12:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 12:53
C)坂が終わってホッとする
m) 下りの良いトレーニングになったわ
下山しました!
2023年12月03日 13:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 13:12
下山しました!
温泉♨️ー
2023年12月03日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/3 13:20
温泉♨️ー
C)乾杯しました!ありがと〜✨
m) 幸せ〜
2023年12月03日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
12/3 14:27
C)乾杯しました!ありがと〜✨
m) 幸せ〜
C)藤野のクラフトビールです。柚子味とお茶の味(笑)
m) 美味しかったし、温泉も良かったね。
2023年12月03日 14:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
12/3 14:28
C)藤野のクラフトビールです。柚子味とお茶の味(笑)
m) 美味しかったし、温泉も良かったね。
撮影機器:

感想

 今回は藤野15名山です。ヒルが出るあたりなので、夏から10月あたりは行けないなと思っていたのですが、miyaちゃんが、藤野15に一緒に行ってくださるというお話だったので、ギリギリ今年中に行けました! 
 この二山は、私もどう行ったらいいのかずっとわからず、ヤマレコ内の情報をいろいろと参考にさせていただきました。ありがとうございます。
 篠原地区は、2019年にバスが廃止されてしまったようで、今ではタクシーがバスの代わりとして予約制で走っています。人が少なくなっているんだろうな、なんか寂しいなあと思って行った篠原地区でしたが、歴史も古そうで、本当に通っただけでしたが、とてもいい場所でした。
 山も整備されているし、ちょうど季節もよかったのか紅葉も美しく、送電線のあたりは遠くまでよく見えるし、期待以上でした。
 石砂山あとのトラバース、ピーク前後の急登、急坂など、落ち葉の降り積もっている箇所が多々ありますので、そこは要注意です。
 また私は石砂山の下山ルートで踏み跡を辿って少し間違えてしまいましたが、要所要所に標識も立っています。
 これらのことに注意すれば、最後しっかり温泉にゴールできて、そこからバスで駅まで帰れるので、概ね歩きやすいと思ってもいいのかなあと思いました。
 今回も無事下山できて、感謝!

Chiuさん、藤野15名山達成、おめでとうございます!記念の日にご一緒出来て、とても嬉しいです。
地味な山、と聞いていたけれど、富士山や大室山の眺めが楽しめ、紅葉にも、良いタイミングで、ラッキーでした。道もよく整備されていて、歩きやすかった。特に上りは(笑)やまなみ温泉の源泉のおかげで、お肌も潤ったし、良いことばかりの、感謝の一日になりました。
ありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら