記録ID: 624876
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
岩橋山〜大和葛城山〜金剛山 ダイトレ未踏区間
2015年04月30日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,584m
- 下り
- 795m
コースタイム
平石バス停10:15→岩橋山11:20→持尾辻11:55→葛城山頂13:20→水越峠14:10→金剛山i一の鳥居16:05→(ロープウェイ)バス停16:50
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
感想
私が初めてダイヤモンドトレールなる道に足を踏み入れたのは2004年だったと思います。
最初に入った場所は岩湧の道が合流する地点でした。そしてダイトレ歩きの第一歩がそこから岩湧山の山頂までの区間でした。その時初めて山歩きの素晴らしさを発見して今までに経験したことのない感動を頂きました。
あれから11年、本日ようやくダイトレの全区間を歩き通すことができました。
もちろんつぎはぎだらけのダイトレ歩きでしたが、最終最後のゴールは「金剛山 一の鳥居前」でした。
残されていた区間は岩橋山〜大和葛城山〜金剛山でした。
この区間を日帰りでうまく歩き通す方法を昨日から一生懸命考えていました。
そして考え付く限りのベストの方法を実行。
まず、近鉄富田林駅前のタイムズのパーキングまで車で行く。
そこに駐車(料金1日700円)そこから平石行の金剛バスに乗り、岩橋山へ。
そこから金剛山まで縦走し、時間を見て必要ならロープウェイを使って金剛山のバス停まで下山し、金剛バスで元の富田林駅前まで戻る計画でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
あつきさんが、金剛山や葛城山に登場するのは新鮮ですね。
7ロード1デイは参加しますか?
ありがとうございます。
金剛山はスタンプ3個ほど押してもらってますが、大和葛城山は初めてでした。
7つ道は当日参加は無理なのでそのあとの木曜日にでも勝手に歩くつもりです。
はじめまして・・
山頂の写真を見て「あれ?この家族山頂で見たよ」と♪
完歩という記念日だったんですね
おめでとうございます
nekoobabaさん はじめまして
ありがとうございます。
葛城山頂は初めてですが広々としていて開放感たっぷり。同じ家族に出会っているということはかなりお近くにおられたのですねえ。
またお会いできたら嬉しいです。
恐らく・・
私達がロッジへ移動を開始したときにすれ違っていたと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する